1-112 :
名無しさんの野望 :03/01/07 04:48 ID:NZA7ujmo
Battle Hunterをちょっとやってみた。
かすってかすってかすって、かすり弾で攻撃できる。
グラフィックはちょっと弱いかな。
リプレイもいくつか入ってた。
10-295 :
名無しさんの野望 :04/02/29 20:44 ID:BSPddhk5
冬コミでプログラミング研究会のCPRO DISKを買ったら
PsywarなるOmakeSTG'Sの次回作?っぽいものが入ってた。
10-369 :
名無しさんの野望 :04/03/02 03:30 ID:UCqSzzAP
>>295いまさらなんだが、OmakeSTG'SとそのPsywarの作者って同じなのかな?
だとしたらButtle HunterやちぇりっしゅSEの作者と同じ名前だ。
弾幕ゲーを色々作ってる人だしそりゃ安定した作りになるわな・・・
11-971 :
名無しさんの野望 :04/05/03 05:37 ID:IMQeso54
ShootingGame(仮)とかD-Forceとか超連射のようなちょっと古い感じのするゲームが好きなんですが、
似たような感じでお薦めのがあったら教えてください。<(_ _)>
11-980 :
名無しさんの野望 :04/05/03 16:25 ID:7EsJBUy5
>>971ULTIMATE STAGE (ttp://www2.odn.ne.jp/ats/)
Cyberd (ttp://www4.justnet.ne.jp/~gaz/)
Creture Jungle16 (ttp://www1.odn.ne.jp/ceb94660/)
Battle Hunter(ttp://gwolf.7days.tv/bhunter.htm)
WINGLANCER (ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/zapzap/)
針/弾 (ttp://www.annie.ne.jp/~sailis/pvon/)
位かな、思いついたのは。
下二つは探しているのとはちょっと違うかもしれない。
11-981 :
名無しさんの野望 :04/05/03 16:58 ID:+HFWBtK7
ButtleHunterやってみた。
Omakeの人のだったんだね。
Omakeにも全く同じ機体があるし。
12-120 :
名無しさんの野望 :04/05/08 13:07 ID:xBE53M2c
BattleHunterをやってるんだけど、これって当たり判定でかいよね?
結構弾は見えるのにやられまくりなんで、自信喪失○| ̄|_
12-121 :
名無しさんの野望 :04/05/08 13:56 ID:tUXJT1uD
久々に起動してみたが判定はそんなに大きくないな
判定の場所が重心ではなくて上にあるから上からくる弾は
ガンガン当たりやすく感じるだけと思われ
12-122 :
名無しさんの野望 :04/05/08 15:28 ID:PsXM7HlT
弾幕密度の高いSTGで、わざわざ当たり判定デカくする人などまずいない。
>>121の言うように、当たりやすい要因を踏まえた上で
自分なりに精進重ねて克服すべきだろう。
言うまでもないことではあるが。
12-129 :
名無しさんの野望 :04/05/09 08:38 ID:8DdQL7LJ
>>121そうなんかな。
上にあるのはわかってたけど、追い込まれたり疲れてきたら
普段の感覚で避けて突っ込んでしまう(゙ワラ
13-669 :
2-938 :04/07/17 01:09 ID:jVGjFhD1
23-412 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/09/27(火) 21:44:22 ID:u8nLrNJs0
とらからOmakeが届く前に、と思い「Battle Hunter」を再プレイ。
Vectorで落そうとするもftpだと何故かソースが表示されるのみ。
仕方なくhttpでDL。
…やっぱ2面ボスの動きが面白いな〜と感心しつつ、3面越せなかった orz
これも4面,5面に進む条件があるんだっけか?
23-413 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/09/27(火) 21:58:29 ID:CG0pthPj0
条件はないと思う。
Hellsinkerにしろらじおぞんでにしろ、背景とかが面ごとにがらっと変わるのがいいね。
あと、弾の種類がいろいろあるのがいい。
最近アーケードでも虫姫の紫弾とかガルーダの青弾とか色合いの変化に乏しいしな…
24-595 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/21(月) 10:38:37 ID:pB/I5LPZ
「Battle Hunter」おもすれー。
なにこの計算しつくされた敵配置。
24-597 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/21(月) 12:09:41 ID:ZkgiR0df
>595
確かに面白いな
全てにおいてULTIMATE STAGEと全く同じ匂いがするんだが作者は別なのか?
24-598 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/21(月) 18:03:50 ID:w544CtyA
>>597 全くの別人。
USの作者がBHに相当インスパイアされてるのは
間違いない模様だが。実際、マニュアルにも
BHの作者への謝辞が載ってたからな。
話は反れるが、BHの作者がOmakeSTG'SやGunZeroの
作者でもあるらしいって話は今や有名か?
24-602 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/22(火) 00:34:47 ID:KwGTG6zo
>>595 4面が難しいな。
ステージセレクトで5面(ラスボス)見たけど、明らかに「4面>5面」だった。
24-603 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/22(火) 00:37:03 ID:F/c5zo4A
>>595 弾幕の濃さの割には自機のあたり判定がやや大きいように思われるし、
敵の攻撃自体も手詰まりになりやすく、ちょっと理不尽だと思ったよ。
このゲームを楽しむコツをどなたかご教授願いたく。
24-604 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/22(火) 06:11:43 ID:Cjr+LYnj
>>603 以前のスレで、当たり判定がデカイのではなく、
判定自体は十分小さいが中心点が前寄りなため、
他作品の感覚でプレイするとくらいやすい‥‥
って話を聞いた覚えがあるな。
その辺意識しながら、作者によるお手本リプレイを
参考にしつつ練習してみてはどうだ?
24-605 :
名無しさん@弾いっぱい :2005/11/22(火) 10:21:02 ID:wnD7b+2f
>>602 5ボスは攻撃が大雑把だからな。
一つ一つが大技なんで4ボスのような猛攻がない。
25-588 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/01/14(土) 14:12:34 ID:mI72FM97
5年前のノートPCでできるSTGってあります?
CPU:Celeron466MHz、RAM:384MB、3Dは無理
っていうスペックなんですが。
東方みたいな本格的なのがやりたいと思うのは贅沢でしょうか…。
25-596 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/01/14(土) 17:14:26 ID:5HNEbLUk
>>588 battle hunter
超連射68k
messier/stormcaliber
シューティングゲーム(仮)
cyberd
creaturejungle
らへんの、古いやつは余裕で動く。
ついでに*bandとかbm98(mixwaverとかddrでも可)とかも薦めてみる。すれ違いどころか板違いだが。
五年前っつうとdirectx8以降を使っているヤツは動かんかな?まあ、一つの目安に。
27-957 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/05/22(月) 03:36:12 ID:ohH/bwOX
久々にbattle hunterやったんだが、当たり判定でかすぎ!
避けられねー!
27-984 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/05/23(火) 21:49:54 ID:bGVayrTE
遅レスだが。
>>957 Battle Hunterは当たり判定がデカイのではなく、
判定自体は充分小さいものの中心点が前寄りだから、
他作品の感覚で挑むと喰らいまくれるわけだ。
過去スレで散々言われ続けてきたことではあるが。
>>960 達人王とトライゴンを挙げないわけにはいくまい。
トライゴンはキャラ自体十分デカかったが。
30-37 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/08/19(土) 14:17:46 ID:FNPoyWHZ
eXeed2やってみた。斑鳩もダメだったけど、こういうの自分には向いてないことがよくわかった…_| ̄|○
そういや最近のシューティングはどれも弾幕避けメインで壊す爽快感がない気がする。
撃って避けるの撃つの部分が楽しくない感じ?
難度が簡単になればいいってわけじゃなくて、壊す爽快感があるゲームがやりたいな。
そういう意味でPCゲームで印象に残っているのはOHBA堂のエンジェレイズシータだけど、
これもエンジェレイズ2になってからは弾幕ゲームになっちゃったしなあ…。
30-39 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/08/19(土) 14:34:36 ID:G9n36LnG
一杯あると思うけどね。
フリーのヤツ挙げるだけでも超連射、ULTIMATE STAGE、WARNING FOREVER、
BATTLE HUNTER、Vacant Ark、Gunroar、Quantized Blaze……
パッと思いついただけでもこれだけあるのに何が不満か。
30-291 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/08/28(月) 20:34:49 ID:jUiXI9zX
よし、ここらでフリーソフトでこれやっとけ的熱いシューティングあったら教えてくれ
夏の最後はシューティングラッシュで締めたい
30-306 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/08/29(火) 00:30:32 ID:eD0DNEiM
オススメ
・BattleHunter
・Vision Sphere
・アナル男爵
やっと超連射F面の二体目を倒せた。
そのノリをそのままに通常プレイしたらおしおきボスも倒せてしまった。
速い弾がわりと見えるようになったのかなぁ。
33-783 :
名無しさん@弾いっぱい :2007/01/23(火) 00:03:59 ID:ZMTJeSRR
ここでBattle Hunterを推してみる。
ボス曲が頭から離れないぜ!
47-938 :
名無しさん@弾いっぱい :2008/04/11(金) 12:14:17 ID:jgNjja8U0
ネット始めたころに集めまくったフリゲーを
久しぶりに思い起こして起動させて遊ぶとこれはこれで新鮮。
撃破伝とか
ばりあっちリビジョンとか
BUTTLE HUNTERとか
ストームキャリバーとか
ただ、必要スペックが低すぎて
いまどきのPCでは逆に起動できないものも多くて困る…。
52-340 :
名無しさん@弾いっぱい :2008/08/30(土) 18:59:24 ID:C7jL2M2gO
>>337 まぁ、話題が少ないから荒れるんじゃないかな?
既出かもしれんがBattle Hunterってのも面白かったなぁ、
HP制でカスると強い自機弾が発生して敵に大ダメージを与えるのが快感だったw
ボスもグリグリ動くから見てて楽しいし。
あとは、俺式のサイトにあるSTGも面白かった。
他にも色々あったけどサイト名や作品名すら思い出せない、、、
うーむ・・・
53-327 :
名無しさん@弾いっぱい :2008/09/23(火) 16:48:38 ID:yzHWnHe30
それよりも何か紹介しろ
53-371 :
名無しさん@弾いっぱい :2008/09/24(水) 12:50:50 ID:jsV3IoF8O
58-671 :
名無しさん@弾いっぱい :2009/04/15(水) 13:08:50 ID:E0Y7usTr0
フリーのバトルハンターのかすりは良かった。
大量の高密度弾をかすらせた時のカウンター弾モリモリ生成が・・・(*´д` *)
90-6 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/10/08(月) 21:17:08.38 ID:qLRCOcq0O
おっつ乙
ここんとこゆったり進行だね
新しくて面白いSTGがしたいぜ
90-47 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/10/10(水) 13:48:12.01 ID:+fevY6ql0
かなり古いが、Battle Hunter はかなりハマった。
あとはタイトル忘れたけど、
定期的に出現する丸いボールを壊すと残り時間増えるタイムリミット系メカシューとか
最近だとナノスマイルズ、Solid State Saurvoir、エデンズ、鳥竜、RefleXとか
90-901 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/11/13(火) 17:22:56.12 ID:Z1kei0m50
初級者から中級者に教えて欲しいんだけど、気軽にできる非弾幕系STGないかね?
抱え落ちしにくいか、しても残機やボムが溜まりやすいといったそういう類
得てして上級者にはつまらない作品になるだろうから中級者以下に回答して戴きたい
やり始めたばかりだとか、死にまくるけど楽しいとかそういう人がいればの話だけど
GENETOSやモグラリバースは楽しめたが
90-917 :
名無しさん@弾いっぱい :2012/11/14(水) 09:42:30.27 ID:WTZei0Qh0
>>901 神威、SOS、one of case、あっぱれウサッピー、Battle Hunter、Meteor
ソラ、スグリ、エブリエクステンド、超連射、ナノスマイルズ
魔女ボーグメグリロ、エーデルヴァイパー、テイルズギア、Projectφ
非弾幕か微妙なのもあるけど、お好きなものをどうぞ