TOP
FOMALHAUT〜始まりのとき〜 (
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033376/
)
ジャンル
− [ 横STG ]、
カテゴリ
− [ フリーウェア ]
最新レス
− [ 04/06/02 02:43 ]、
レス数
− [ 9 ]
8-44
:
2-938
:03/12/06 21:30 ID:mMyuf3DT
今週のVector新着。
◆BASICSOFT 水爆Shooting :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se309148.html
VB6製横STG。ショットを使って敵を倒して進んで行く。1つの面はかなり短い。
見ればわかるが、習作。音楽の選択やゲームオーバー時の絵が独特・・・
ストーリーが付いてないので何が水爆なのかよくわからないけど。
◆DarkConeria 1.08 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se309144.html
C&C製のSTG。マッハライダーとかヨッシーのロードハンティングみたいに、車を操作しつつ
照準を合わせて敵を倒して行く。1面のみでボスを倒すと終了。
絵や音楽がかなり独特だが、味があると言えなくもない。解像度の低い絵も迫力がある気がする。
なんとなくSuperHighSpeedに通じる気が。
◆FOMALHAUT〜滅びのとき〜 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se309147.html
C&C製のSTG。こちらの環境ではタイトルの後「not enough memory」とでてプレイできず。
それもそのはず。圧縮して容量が260MBあり、展開すると本体110MBちょいとムービー250MBにわかれる。
ムービーは大半がDoGA製と思われる。(それだけに「リアルタイム描画じゃできない!」という感じは余りしない。)
DoGA使用とはいえあれだけムービーを作るやる気があるのであれば、いいプログラマがつけば容量も削れるし
いいと思うんだけどね・・・。プレイできずと言うことで中身はわかりません。
◆Mondo di Confetti 1.0 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se309146.html
シンプルな横STG。右からちっちゃい星みたいなのがわらわら出てくるので、上下移動のみで
避けつつ打ち落として行く。なにもしなくても点が上がることから、スコアアタックっぽいゲーム。
なんとなく音とか操作感がShockwaveとか使ってそうな感じ。(滑らかだけどちょっともたつく感じ)
◆Retrot 1.00 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se308678.html
名前の通りレトロな感じの縦STG。絵は16色、ウインドウも小さめ。
スピードアップやレーザー・バルカン・ワイドショットなどをアイテムを取って切り替えつつ進んで行く。
1周3面で、すぐに1周できる。残機+シールド制。
8-48
:
名無しさんの野望
:03/12/06 23:07 ID:1L3fqVbI
>>44
オツ。
FOMALHAUTをプレイ。ゲーム中は3Dなのか?リアルタイムレンダリングじゃない気もする。
とりあえずなんかキーレスポンスが悪い。うちのモニタのデフォルトが1600x1200で、
そのままやったらやたら小さかったw。復活時に無敵時間が殆ど無く、敵や弾と重なってると
いきなり死ぬ。映像的には頑張ってるけど、ゲームとして未完成な感じ。
関係ないけど、BGMの後半アドリブっぽいとこがF-ZEROのBIG BLUEを思い出した。
8-57
:
名無しさんの野望
:03/12/07 07:12 ID:FWFdP0de
>>44
◆FOMALHAUT〜滅びのとき〜
やって見ました。プログラムの機微はよくわからんのですが確かにムービーというか3Dの画像が綺麗ですな
自機デザインはカッコイイ。三角でもいいじゃんかってちょっと思ってたけどやっぱカッコイイにしくはなし。
ボスが画面奥から撃ってくるとかもなかなか。
でも序盤の雑魚出現がかなり単調かつまばら、破壊に効果音がないので爽快感が減少
背景や雲で敵機や弾が見にくい等やっぱアレな点もありました。
あとなんとなくだけどデモ文章が硬くなろうとしてなりきれてないような。まったくゲーム本編と関係ない点ですけど。
9-87
:
2-938
:04/01/29 03:23 ID:8P+VBdKW
以下既出。
◆まる投げ WebEarlyVer 04/01/14 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se314713.html
>>180
で既出。丸いキャラを投げてコンボを狙う。
◆Digital 1.10 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se312842.html
>>148
で既出。HSP製の縦STG。無機質系というか幾何学系。
敵が降りてくるので倒すとアイテムを出す。それを連続して取るとコンボで点が上昇して行く。
◆FOMALHAUT〜滅びのとき〜 1.0 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se309147.html
8-44で既出。C&C製のSTG。圧縮して容量が300MB近くあり、展開すると本体100MBちょいとムービー250MBにわかれる。
◆Invader Spirits 2003 I refuse such crazy invaders! 1.2 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se310843.html
8-357で既出。名前からわかるようにインベーダーアレンジSTG。自分も敵も棒人間。
◆WINGLANCER for Win 1.30 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se280544.html
テンプレにもあるレトロBGMがアツい非弾幕縦STG。
◆ぎゃらがくしあん 1.01 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se306744.html
7-595で既出。VB6製の縦にも動けるギャラクシアン。 敵の登場シーンとか隊列がばばっと並ぶ部分がないのが残念。
9-500
:
名無しさんの野望
:04/01/30 23:44 ID:WvF+DUC+
>>487
FOMALHAUT〜滅びのとき〜 落としてみた。
クラクラきた…。
9-516
:
名無しさんの野望
:04/01/31 10:15 ID:C7DMAimU
モデム 約 704分/ ISDN 約 616分
ナローにはきつい。
10-53
:
名無しさんの野望
:04/02/22 00:25 ID:U3Px7fVj
FOMALHAUTメモリ320MBでも起動できんかった。
HELPでは最低256MBだと書いてあったがもっと必要なのか。
とりあえず何MBで起動できたのか聞いてみる。
10-54
:
名無しさんの野望
:04/02/22 01:05 ID:zTGg6Oo6
うちの192MBでは、オープニングとタイトル画面までしか出来ないよ。
ゲームスタートしようとすると、メモリ不足と出る。
あの馬鹿でかい容量と、高いスペックを要求されるのはなぜだ?
何が中に入っているんだ。
12-640
:
2-938
:04/06/02 02:43 ID:I3x0apfc
Vectorの新着です。新作はともに習作かな?
◆ESCAPE MICE 1.20 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se128289.html
マウスで弾を避ける避けゲー。26KBというサイズからも想像できるように習作と言う感じ。弾幕数を選ぶ事ができる。
ランダムに弾が出てくるだけ、FPSが小さい、ウインドウが小さいのでマウス避けに向かないなど現段階では遊びにくい。
◆不知火 1.06 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329633.html
HSP製縦STG。残機がなくなるか規定時間が過ぎると終了のスコアアタック。
ショットとボムを使い分けて敵を倒して行く。インターネットランキングあり。
非弾幕で敵が単発自機方向弾を出すのはレトロチックでいいが、敵が1種類(やった範囲では)と言うのは寂しい。
以下既出及びジャンル外。
◆Crimson Wind Free 3.41 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se264137.html
7-573で既出。3D空間を駆け回るSTG。
◆Mirror and Sphere 1.71 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se328043.html
>>473
で既出。HSP製クォータービューSTG。自機の出すレーザーと敵弾の反射を駆使して進んで行く。
◆Virtual In 2 1.4 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se316208.html
9-657で既出。2D格闘風の対戦ゲー。どちらかというとSTGより格ゲーか。
◆FOMALHAUT〜始まりのとき〜 1.2a :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se309147.html
8-44で既出。C&C製のSTG。容量が300MB近くあり、展開すると本体100MBちょいとムービー250MBにわかれる。