9-486 :
2-938 :04/01/29 03:16 ID:8P+VBdKW
9-493 :
名無しさんの野望 :04/01/29 18:27 ID:ZmR9xJmH
R.G.Bやってみたが、結構普通に遊べる。
個人的にはレイストームとかより素直に弾が避けられていい感じ。
PG技術は十分ありそうなので、絵や音を洗練させれば化けそうな予感。
ただ、売りと思われる敵のキャプチャーにあまりメリットを感じないのが・・・。
12-340 :
名無しさんの野望 :04/05/22 02:46 ID:UM4ZIy9C
今週のベクター新着漁ってて見つけた。
R.G.B
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se314655.html
レイストームみたいな綺麗な画面の3D縦シュー。全4面。
ブランチャーと呼ばれるGダライアスのキャプチャーに近いシステムを採用している。大型のものはかなり打ち込まないと仲間に出来ない点も似ているか。
キャプチャーできる種類はかなり多く、ボムを押す事で特殊ショット発動。仲間にした物によって違うので、それを見るだけでも面白い。
弾幕は遅めのもので、洗練されていて、種類も多い。さらにボス出現時の演出も迫力があってかっこいい。
少し物足りないのは、オプションにした連中の耐久力が低いからあまり連れて行けないことか。
完成度がかなり高いので、是非お勧め。
12-341 :
名無しさんの野望 :04/05/22 02:47 ID:UM4ZIy9C
もう1つ。
E.S.T
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se269398.html
R.G.Bと同じ作者のもの。高密度低速弾幕縦シュー。
かなり無茶な攻撃してくるけど、あたり判定がかなり小さいから結構避けられる。
ショットやため打ちがやけに派手。ゲームとしてはかなりオーソドックスな作りか。
個人的にはハードモードの4面ボスとラスボスの攻撃がいい感じ。思わず笑ってしまった。
ぞんでや東方シリーズのような弾幕美は無いが、多彩な弾幕が避けていて楽しい。
どうでもいい事だが、何か敵の色彩が妙に斬新だと思った。
12-342 :
名無しさんの野望 :04/05/22 04:25 ID:PL3REr3j
RGBいいね
演出やギミック盛りだくさんでボス戦が楽しい。
あと、4面がステキすぎ!
こいつはテンプレ入り間違い無しだ!
12-343 :
名無しさんの野望 :04/05/22 05:14 ID:9EJXJ1Xc
なんかモッサリしてるという印象。
割と普通な感じ。
12-344 :
名無しさんの野望 :04/05/22 05:56 ID:vecjA4tX
どちらもIF-SEGAだと操作効かない
12-345 :
名無しさんの野望 :04/05/22 08:44 ID:CQqXC66d
RGBの弾幕センスが良すぎ。ケツイやってる感覚になった。
ESTもやりたいが学校行かなくては…
12-346 :
名無しさんの野望 :04/05/22 09:16 ID:8peg6bO0
RGBのタイトーテイストに泣いた
メストみたいな攻略記事作りたくなってくる
自機弾が正面にきっちり出てるので弾避けの時にガイドになるのを利用して高密度直進弾幕を避ける感覚。
シンプルながらも殺傷力の高い弾幕の張り方、非常にセンスが良いですね。
12-347 :
名無しさんの野望 :04/05/22 10:22 ID:GlEfXxo/
エキスパートは笑えるな
単体で死ねる弾幕にさらにもう一押し加えてくるのが憎い
こりゃさすがにノーミスノーコンできるヤツは居ないだろ
12-348 :
名無しさんの野望 :04/05/22 10:59 ID:8peg6bO0
シューターを甘く見るな
彼らはたった一人で惑星滅亡の危機を退ける。
そして製作者の意図した領域を超え、理論最高点すら突き破る
トップシューターはあらゆるゲームジャンルの中でも間違いなく最強
俺にはムリwwwww
現在ノーマル攻略中。楽しすぎる。
12-349 :
名無しさんの野望 :04/05/22 11:13 ID:fNHoVJGg
RGB面白すぎ。 ボスも弾幕も見ていて面白いし、傑作
グラフィックやBGMをもうちょい強化すれば余裕で金が取れるレベル。
ただ難点はコントローラのしきい値が高く設定されすぎていて
うちのコントローラじゃ右と下に移動できない・・・キーボードじゃムズ過ぎ
12-350 :
名無しさんの野望 :04/05/22 11:25 ID:Gp06foGc
良く練られてるなぁ。弾幕のセンスなら東方にも引けを取らない。
極太レーザーやミサイルのバリエーションがある分こっちが上かも。
永続的に追いかけてくるレーザーとかすげービビッた。
12-351 :
名無しさんの野望 :04/05/22 12:22 ID:iPJYk6i+
RGB良いねえ。
4ボスにボム投げたら中和して来たのにはビビタ。
何と言うか、燃える演出がわかってる。
12-352 :
前スレ355 :04/05/22 13:26 ID:vEU4o0gL
RGBやってみた。
キャプチャーが結構作りこまれてて面白かった。
久びさにGダラやってみようかな・・・。
12-353 :
名無しさんの野望 :04/05/22 13:59 ID:lmqAUX+g
RGB、目立たない部分も丁寧に作りこんである感じで良いな
12-354 :
名無しさんの野望 :04/05/22 15:57 ID:I/q9yyho
RGB凄い評判だなと落としてみたら、以前にも落としたことがあった・・・・・・
たしか2面の音楽があまりにあまりなんでそこでやめちゃったんだっけ、もったいないことをしたな。
まとめみてみると、ベクターの紹介のほかには1レスしかついてないんだよね。
>9-493 :名無しさんの野望 :04/01/29 18:27 ID:ZmR9xJmH
>
>R.G.Bやってみたが、結構普通に遊べる。
>個人的にはレイストームとかより素直に弾が避けられていい感じ。
>PG技術は十分ありそうなので、絵や音を洗練させれば化けそうな予感。
>
>ただ、売りと思われる敵のキャプチャーにあまりメリットを感じないのが・・・。
やっぱ紹介の仕方は重要なんだなと思った。
>>340さんに感謝だわ。
12-355 :
名無しさんの野望 :04/05/22 17:25 ID:7nX0V5Rp
RGB面白いね。
3面までしか行けんけど、点アイテムの星を大きくするのにはまってしまった。
点稼ぎも考えるとどこでどいつをキャプチャしてどこでスーパーアタックかますか、
かなり多様なパターンが考えられるから長く楽しめそう。
12-356 :
名無しさんの野望 :04/05/23 00:46 ID:10z/NzMY
電子のたまごの人も紹介せざるを得なかった完成度って事か?
まさかこれを載せるとは思わなかった
12-357 :
名無しさんの野望 :04/05/23 03:26 ID:viUNmFzS
あんまりSTGやらないから、もしかしたら普通なのかもしれないけど、
点アイテムの☆に近づくと、 ヒュッと吸い込まれて取得になるのが気に入った。心地よい。
12-358 :
名無しさんの野望 :04/05/23 03:36 ID:V7+4kxoP
なんかイマイチ面白さがわからないw
12-359 :
名無しさんの野望 :04/05/23 04:32 ID:Tplt8bRT
>358
ほんのり同意
12-361 :
名無しさんの野望 :04/05/23 04:48 ID:ZzMcNZmT
弾幕を売りにするのであればあまり長時間追尾するレーザーや極太レーザーは
あまりなじまない気がするな。それに上に行くほど奥に行く様に描画されるのは弾幕を
見切る上ではかなり障害になるし。(イディナロークとかもそれでやりづらい)
個人的にはいまいち。TAITOレイシリーズとかが好きな人向けなのかな?
面白い弾幕もあるにはあるけど(特に道中が)弾幕はそれほど洗練された印象を受けなかった。
弾幕ゲーと見なければいいのかもしれないけどね。
12-362 :
名無しさんの野望 :04/05/23 05:11 ID:eZjBYYt5
RBGとEST、どちらも非常に楽しめた。
ESTのプレイ感が何かに似てるなーっと思ってたらさっき気づきました。Cyberdでした。
12-365 :
名無しさんの野望 :04/05/23 15:18 ID:/MKMQwRR
RGB確かに工夫された攻撃が多くていいんだけど
私的に曲がまったく盛り上がらんのが辛い・・・特にボス戦。
HellSinkerくらい激しい曲あっても良かったと思う。
でもHellSinkerも久々にVer.upしてみたらボス戦の曲がおかしくなってるな。
どう考えても以前のVerの曲のがいい。
つうかボス破壊後のよく分からんメッセージなんとかならんの?
テンポぶち切られて激しく萎え・・・
12-368 :
名無しさんの野望 :04/05/23 17:07 ID:0N3eWMxk
RGBは蛇足的なところが見られるから洗練させていけばよくなりそう。
キャプも弾幕も道中も楽しいんだが、結果的にどっちつかずという印象が…w
なんかパッとしないんだけど、全体としては楽しいんだよなあ
ESTは、ちょっともっさり感がある気がした。
というかRADEONだとなんか表示が変なのかな?
時々画面が見えなくなったりいろいろときつかったです_| ̄|○
12-369 :
名無しさんの野望 :04/05/23 18:16 ID:XZy8vPp3
>>365 RGBの曲はフリー素材の曲だから仕方ないとはいえ、
前に別のゲームで散々聞いてた曲だったんでちょっとショボーン。
ゲーム内容がいいだけに、曲ももう一工夫欲しいところですな。
12-428 :
名無しさんの野望 :04/05/24 21:17 ID:5ZdAqNgW
RGBのボス戦の音楽に昔落としたソルジャーブレイドの4面の曲のアレンジMIDI当てたら
かなりいい感じになった。ラスボスが偽エヴァッカニア・ドゥーム形態になった瞬間に
曲調が変わってわりと鳥肌モノ
12-473 :
2-938 :04/05/26 03:40 ID:9N/AcBl/
13-163 :
名無しさんの野望 :04/06/23 22:13 ID:8BPQClFg
ネタが無くて殺伐としてますな。
そんなわけで、オマエラが今年前半(1〜6月)に遊んだPCSTGで
面白かったものを教えてください。
オレは、
1. ごちゃまぜの嵐
2. ジャバウォックの花嫁
3. Every Extend
あたりかなぁ。
13-167 :
名無しさんの野望 :04/06/24 11:24 ID:CuAsIlcu
フリーしかプレイしてないが…まだ出てないのだとTUMIKI Fighters、Hellsinker、RGBあたり。
既出でも観音蜂やEvery Extendはプッシュしておく。
13-242 :
163 :04/06/25 23:07 ID:wc3dWcal
そんなわけで最終結果(
>>240まで)。
+++++++++++++++ 15 Every Extend
++++++++++ 10 東方永夜抄(体験版)
+++++++++ 9 TUMIKI Fighters
+++++++ 7 PARSEC47
+++++++ 7 WARNING FOREVER
++++++ 6 Hellsinker.
++++ 4 BLUE SABERS OOH
++++ 4 飛翔鮎
++++ 4 VANISH
+++ 3 観音蜂
+++ 3 GUNDEADLIGNE(体験版)
+++ 3 ごちゃまぜの嵐
+++ 3 東方妖々夢
+++ 3 超連射68K
++ 2 東方紅魔郷
++ 2 rRootage
++ 2 SCORE SOLDIER -WINTER FESTIVAL 2004-
+ 1 ジャバウォックの花嫁
+ 1 R.G.B
+ 1 OmakeSTG'S
+ 1 紅ぼうきのマリア(体験版)
+ 1 WKOBO
+ 1 五月雨(体験版)
+ 1 Noiz2sa
Every Extendが2位の永夜抄の1.5倍の得票率ということで、割と圧勝?
ともあれ、つきあってくださったみなさんありがとうございました。
15-752 :
名無しさんの野望 :04/10/18 03:27:28 ID:ocNoQRV5
漏れの覚えてる限りでもSFCスターフォックスのラスト一つ前の面のボス、R.G.B、etc・・・
ボムをボムで相殺してくるのは強敵の表現としては比較的ポピュラーな部類に入る気ガス。どっちかってと小型の、自機に近い印象のボスに多いか。
53-84 :
名無しさん@弾いっぱい :2008/09/18(木) 22:02:24 ID:EhjEE8w90
「漆黒のトラペゾヘドロン」やってみた。
テールレーザーのシステムがどうにも…。
1面BOSS名がニャルラトテップで吹いた。
53-88 :
名無しさん@弾いっぱい :2008/09/18(木) 23:28:20 ID:omysoYp60
>>84 昔あったRGBというSTGを思い出した(R.G.B'sではない)
あっちの方がよく出来てた気がする