5-403 :
前々々スレ938 :03/08/06 11:24 ID:GCL0dt1I
5-404 :
名無しさんの野望 :03/08/06 14:09 ID:O09kVOHE
>>403 乙。
FinalForceをやってみた。確かに以前やったことがある作品だった。
で、紹介のとおり見辛いですなあ。なにやってんのか全然わからん。
ピクセル加算合成のエフェクトは無い方がいいのに(w。
あと失礼だがボイスがキモい。ゲーム自体はオーソドックスな印象。
でも見辛くてよくわからん…。
5-405 :
名無しさんの野望 :03/08/06 17:03 ID:B0LBpj6/
FinalForceやってたら目がチカチカしてきた
作者はよく開発中にてんかんにならないものだ
コンティニューしながら1面クリアするのがやっと(プレイ時間が)
ゲームはごちゃごちゃしてていつのまにかよく死ぬ
5-406 :
名無しさんの野望 :03/08/07 01:01 ID:M+fkugAs
FinalForceのボムはギガウィングのリフレクトフォースみたいな位置付けなんだよな。
こいつの使い方が分かると俄然楽しくなってくるよ。
画面が見辛いってのも慣れれば気にならなくなるレベルだし。
・・・ってのが以前の感想なわけだが。
DirectXをVerUPしたせいか、今は起動ができませぬ(つД`)
10-625 :
名無しさんの野望 :04/03/13 19:52 ID:2yl9qeEa
FINAL FORCEのことなんだが。弾が見にくいとか言ってるやつよ
お前が下手クソなだけだ
10-629 :
名無しさんの野望 :04/03/13 21:10 ID:7IpBPXbA
>>625あげてまでいきなりなんだ
まぁあれはあんまり見にくい訳じゃないな
ガレッガの10倍くらいは見やすいし
10-632 :
名無しさんの野望 :04/03/13 22:13 ID:eaP9HTde
FINAL FORCEは弾が見づらいんじゃなくて、全てが見づらい
ちなみに自分は大別すると下手クソには入らない・・・と思う、多分
10-633 :
名無しさんの野望 :04/03/13 23:43 ID:7IpBPXbA
FINALFORCEはあのエフェクトが綺麗でいいと思ってるのは俺だけなんかね
すべて自前描画でいろいろ楽しみながら作った形跡があるのがいい
途中最後まで動かないバージョンがあったりしてたけどね
最新バージョンはXPで問題なく動いたからよかった
同人レベルでのPC用STGとしては個人的にはずせない一本
音楽がものすごーくいいのでそれだけでも価値あり
10-634 :
名無しさんの野望 :04/03/14 01:06 ID:R9Qlmmh4
ラスタースクロールっぽく見える処理とかいろいろ演出に見所があって良いね。
曲はPCM音源で鳴らしたのをwavに録音したもののようだ。
頻繁にボム無敵で高速に動けるのが爽快。
配色や加算合成場所については何度も指摘されてるから省略
10-636 :
名無しさんの野望 :04/03/14 01:28 ID:Z+vILnTV
もっと視界を広くすると凄く良くなると思う。近寄りすぎ
20-607 :
2-937 :2005/04/27(水) 23:24:36 ID:zhayKbGG
20-622 :
名無しさんの野望 :2005/04/28(木) 23:12:11 ID:6s/sTx51
ファイナルフォースはずっと好きでおいかけてきたが、今回のはボス戦なにこれ
雑魚戦は弾に隙間が出来て、これをかわせという感じに
ラスボスの後半はあっさりになったし、どういうばれあんすにしたいのかわからん
特に2面ボスなんてつめこめばいいもんじゃないことを分かってほしい
ゲームとしてのバランスは完全に崩壊した
旧バージョンのほうがまだいい
20-623 :
名無しさんの野望 :2005/04/28(木) 23:38:22 ID:ESEIap3Q
ファイナルフォースって何だと思って調べてみたら思い出した。
相変わらず見辛いな。あとオカマボイスとか無駄にノリノリなBGMとか
いちいち恥ずかしいのは何とかならんのだろうか。
20-624 :
名無しさんの野望 :2005/04/28(木) 23:46:21 ID:6s/sTx51
オカマボイスってきいたことないぞ
あいかわらずBGMは最高クラス
20-720 :
名無しさんの野望 :2005/04/30(土) 21:30:37 ID:KrvN61Aw
そういやファイナルフォースが見にくいとかいう意見が多いのだけれども、
アレがふつうに見えるという俺はおかしいのだろうか
CRTだときついのかもしれんし、
もしかするとみんな通常のSTGのように避けようとしてるとか
つーか、ガレッガを超える見にくさのゲームは今後もでそうにないか
サターン版は見やすくなると期待したが形状変更してもだめぽだった
なぜ死んだのか理解できないゲームはだめすぎだな
20-721 :
名無しさんの野望 :2005/04/30(土) 21:33:08 ID:0xweflF4
>>707のやつやってみた。
敵配置をもうちょい練ったほうがいいかも。
あと、上のほうでも言われてるけど、自機が小さすぎ。隕石デカすぎなのはよし。
とりあえず式神の城が好きなのは伝わった。
>>720 3面とか完全に自機を見失う。
ボム連打しながらサイヴァリアみたく特攻プレイしてるよ。
ガレッガとか雷電DXは慣れると見えるようになった。
20-722 :
名無しさんの野望 :2005/04/30(土) 21:57:31 ID:oLzgSj4K
むしろファイナルフォースはボムがメインウェポンな避けないSTGだと思われ。
基本はボムゲージと相談して弾を撒かせて吸収ボムorボム溜め解放して瞬殺
弾の細かな位置なんてそもそも見る必要が無し。
強引にぶっ潰すか強引にぶっ潰されるかの頭悪いバランスが(・∀・)イイのですよ
普通のSTGのつもりでボムケチってプレイすると限りなくクソゲーに見えちゃうのはご愛敬。
ところでやる気無シュー2が面白すぎるんだがやってるのは俺だけ?(´Д`)
36階到達でウボァー
27-650 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/05/07(日) 23:44:14 ID:xG1/mmuU
せっかくなんでアマ製STGのBGMについてでも語ってって下さいよ
27-654 :
名無しさん@弾いっぱい :2006/05/08(月) 00:22:56 ID:ZyOewlws
アマ系でいいBGMのSTGというとぱっとおもいついたのが
超連射
FinalForce
爆裂矩形弾
やるきなしゅー
EXELISIS
かな
36-243 :
名無しさん@弾いっぱい :2007/05/20(日) 06:19:34 ID:tCdpV2MW
妖々夢は音楽もよかったな。3ボスがいい。
ついでなのでPCシューで音楽がよかったのを挙げてみてくれ。
最近やったやつだとサドルバズターが古きよきゲーム音楽でよかったな。
36-252 :
名無しさん@弾いっぱい :2007/05/20(日) 11:20:00 ID:s/RS/w7o
FinalForceかな。
STGはメロディアスでなくてはならんよな。
43-374 :
名無しさん@弾いっぱい :2007/12/10(月) 14:10:08 ID:xS/+lFJU0
鳥竜ダメだ、いつも真ボスのファンネルで終わってしまう・・・orz
気分転換にBWRやったがグラのクオリティーが極端で吹いてしまうw
他に神威、TEST SHOOTING2 METEOR、FINAL FORCE、撃破伝と古めの作品ばかりプレイしているような・・・