PCで出来る2Dシューティング総合スレ67
- 1 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 15:01:44 ID:bdCvg2vx0
- ここはPCで出来る2Dシューティング総合スレです。
フリーソフト、シェアウェア、同人、メーカー製品etc.なんでもOK。マターリ語りましょう。
無意味な煽り、荒らし、作者に対する誹謗中傷は完全無視の方向で。
**反応するあなたも荒らしです**
前スレ
PCで出来る2Dシューティング総合スレ66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1273408702/
まとめページ
ttp://pcstg.s59.xrea.com/
- 2 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 15:02:50 ID:bdCvg2vx0
- 参考ページ
フリーソフトで面白いゲーム まとめサイト
ttp://frgm.jp/
フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版(2006年4月位までの情報)
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
ふりーむ!
ttp://www.freem.ne.jp/
PC shmup database (海外サイト、量は膨大)
ttp://shootthecore.moonpod.com/PClinks1.html
Vector フリー&シェアウェアゲーム Windows シューティング
ttp://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/shoot/by_date.html
newStage(STGニュース)
ttp://stg.liarsoft.org/
射撃場(フリー/同人シューティング年表、レビューも。)
http://yse21.hp.infoseek.co.jp/
the2bears.com (海外、STGニュース)
ttp://the2bears.com/
SHMUP-DEV (海外、STG作者フォーラム)
ttp://www.shmup-dev.com/forum/
- 3 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 15:03:49 ID:bdCvg2vx0
- 関連スレ(STG板)
「東方Project攻略スレッド」103/103
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1260943758/
【MSXの遺伝子】 GR3 【グラ○ィウス2の続編】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1130255141/
【伝説を】BROKEN THUNDER 19【汚した者達】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1216051670/
- 4 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 15:16:29 ID:bdCvg2vx0
- >>3修正
関連スレ(STG板)
「東方Project攻略スレッド」103/103
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1260943758/
【MSXの遺伝子】 GR3 【グラ○ィウス2の続編】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1130255141/
【伝説を】BROKEN THUNDER 19【汚した者達】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1216051670/
- 5 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 15:17:56 ID:bdCvg2vx0
- 関連スレ(同人ゲーム板)
同人シューティング総合3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1216462934/
【Hellsinker.】RUMINANT'S WHIMPER(犬丼帝国)seg16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1278479694/
PlatineDispositif(紫雨飯店)総合スレ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1261096462/
スタジオシエスタ総合スレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1206623384/
【スグリ・ソラ】橙汁総合【100%おれんじ】 15杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1284381458/
【Alternative Sphere】永久る〜ぷ総合RATE×3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1262965747/
ふろーずんおーぶ総合 Chapter2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1230180621/
【神威】 SITER SKAIN (シタースケイン)3【RefleX】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1245575084/
上海アリス幻樂団 Part129
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1282348887/
【鳥竜】ソラフネ工房
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1229354508/
黄昏酒場Part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1201797277/
【C73】Diefeen【ねこみみのかけら】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199248055/
Artesneit 夜光蛾シリーズ(エロ同人板)
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1226590880/
関連スレ(ゲ製作技術板)
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275262039/
- 6 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 16:03:05 ID:35EJ8XEt0
- >>1乙
- 7 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 16:45:43 ID:761LjIxN0
- いっちょつ
- 8 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 17:09:51 ID:vKDp53ky0
- >>1
乙
- 9 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 17:34:14 ID:kNoKNjzf0
- >>1
乙。
スレ版修正は次スレでかな。
次は69?
- 10 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/15(水) 17:48:53 ID:CT44nSAe0
- >>1乙
おぉ、関連スレッドのサーバー名も修正されてるね。
とにかく乙乙
次は69だね。
- 11 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 14:13:24 ID:PvcqDTl00
- まとめスレの現スレリンクもうこっちになってる。
早いな
- 12 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 20:07:15 ID:QfIpx1N/0
- なんという完璧な仕事
いちおつです
- 13 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 20:20:55 ID:vQhJoNcf0
- まとめには頭が下がる
- 14 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 21:30:07 ID:1E2Wj3KQ0
- ほんと、まとめは凄いよな。
あと取りこぼしがなければ完璧なんだけど。
- 15 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 21:43:32 ID:3iOYtu+/0
- 一言余計なバカが多いんだよなここは
- 16 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 22:03:50 ID:31OmDe8x0
- うるせえ馬鹿
- 17 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 22:13:55 ID:Ta9ENnFc0
- 馬鹿とはなんだ馬鹿
- 18 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 22:57:44 ID:31OmDe8x0
- 馬鹿っていったほうが馬鹿なんだよばーーーか!!
- 19 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 23:05:18 ID:0N0aGqOU0
- ばーかばーか、お前のかーちゃんウサッピー
- 20 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/16(木) 23:09:38 ID:Ta9ENnFc0
- なんだと!ウサッピーを馬鹿にするな!
- 21 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 00:07:20 ID:QYZKSxez0
- やーいヘタウマ系気取りー
- 22 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 00:20:20 ID:98Mvh1M40
- ベクターにほういちってSTGあったんだけど当たり判定でかすぎ。
地味にクリアが難しいぜ
- 23 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 00:23:27 ID:tbuY749m0
- 例題祭で東方のゲーム大会やるんだってね。キャラバンみたいな漢字?
- 24 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 12:41:07 ID:YYvsL/EK0
- 耐久イライラ棒大会
- 25 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 13:28:38 ID:zvJorZS80
- 電流イライラ棒に失礼だぞw
炎のチャレンジャーのイライラ棒は面白かった
東方の場合は単純に我慢大会、イライラ棒ですらない
- 26 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 15:52:55 ID:GCmxz+wW0
- いや、そういうのいいから
- 27 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 17:50:02 ID:Ccw6Idlk0
- むしろ東方ってランダム弾多すぎでイライラ棒とは言えないんじゃないか
- 28 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 17:59:36 ID:zvJorZS80
- 只管同じ動作を要求するから我慢大会と言った
誘導要素も若干あるにはあるが正直無いのと一緒
- 29 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 18:49:33 ID:fQ9Xnah20
- ところで開催されるのは格ゲーの方なわけだが
- 30 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 18:52:54 ID:Ccw6Idlk0
- わろす
- 31 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 19:06:41 ID:AUY1SeNa0
- 格ゲーなのか
なら俺はお呼びでないな
- 32 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 19:32:06 ID:jlW4NRVM0
- そもそもがキャラバンSTGみたいにスコアアタックするのに向いたシステムじゃないからな>東方
特定の攻略拠点で確実に倒せばスコアを稼げるってのがあればまだしも、
せいぜい弾幕のカスリ避けと打ち洩らし程度の要素しか無いので上級者同士の差があまり出ないし
- 33 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/17(金) 20:32:48 ID:npbyFBae0
- もうキャラバンシュー作って見た目東方に差し替えてしまえ
そうすれば高橋名人も大喜び
- 34 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 09:54:45 ID:CV8eIDDy0
- まあSTGですらない格ゲーでさえ、キャラを東方にしただけで大売れだし
そういう層は、スターソルジャーの絵やキャラを東方に差し替えれば皆買うだろうな
- 35 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 11:01:10 ID:dlydWOum0
- そういう層はSTGは動画で済ませるのが大半だから買わないよ
- 36 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 11:02:29 ID:HtSCmR13P
- 東宝関係は割ればっかりな印象
- 37 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 11:19:29 ID:Ji6bPc2l0
- どんだけ売れてるかも知らないダウソ厨か。。。
- 38 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 11:37:41 ID:yiQJTR6B0
- むしろ高橋名人なんか動画で満足してしまう今の現状を嘆いているからな
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1544693.html
- 39 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 12:27:43 ID:oqZcXRUX0
- 東方は売り上げよりもパッチのDL数のが多いってどっかで言ってなかったか
- 40 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 12:36:52 ID:Ji6bPc2l0
- どっかなら妄想だから言ってないね
- 41 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 12:40:25 ID:Jbv1KuzX0
- >>38
コメントの8割が「時代が違うんだよ」だな
- 42 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 13:02:52 ID:7JArFqdU0
- プラモでも雑誌の作例見て満足してしまうのに嘆いてた、10年前だが
つべやニコみたいなユーザー動画の普及で、見て満足というのはいろんなジャンルで拡大する一方
良いか悪いかで言ったら悪い影響の方が大きいんでないかと思うが、
能動的行為を必要としない楽チンさはでかいよなー、オナニーの方が遥かに大変だもの
- 43 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 13:10:04 ID:oqZcXRUX0
- >>40
涙拭けよ
ttp://d.hatena.ne.jp/yara_naika/20100220/1266693354
- 44 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 13:18:04 ID:MahcYrRRP
- それ東方じゃねーじゃん
- 45 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 14:30:32 ID:4Tb9DEZq0
- STGに限っては昔から見るだけで済ます人が多いような
FCグラディウスラスボスまでいったって人ほとんど聞いたことないし
- 46 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 15:20:55 ID:1n5n/IsS0
- >>43
東方の話はどこですか?
- 47 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 15:29:34 ID:Lz/EYVw50
- >FCグラディウスラスボスまでいったって人ほとんど聞いたことないし
えぇ?
STGヘタな俺がクリアした事のある数少ないゲームのひとつなんだが……。
- 48 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 15:34:11 ID:tOF2LKtp0
- >>47
全員が君と同じとは限らないでしょう?
まぁ、"昔から"ってのは俺もよくわからないけど
- 49 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 15:47:18 ID:9inLZHJW0
- FCグラのラスボスまで言った人をほとんど聞かないってのは
単に周囲にグラやってる人が居なかっただけとしか思えない
- 50 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 16:00:08 ID:yiQJTR6B0
- 俺がガキの頃はテレビゲーム(超絶な死語だw)って玩具は非常に高価で、
子供にホイホイと買い与えるような代物ではなかったからな
(家が裕福でなかった事もたしかにあるけど、俺だけじゃなく他の家庭でもそんな感覚だった
戦後をまともに経験したが故の貧乏性なんだろうけど、今のゆとり共に言っても解らんだろうな)
だから1つのゲームを飽きるまでプレイして、飽きても他にやるもの無いから目標を定めてひたすらプレイし続けた
多分>>45の周りの環境は凄い裕福だったか、単に巧い奴が居なかっただけか、ゆとり世代なのだろう
ちなみにFCグラUを自力でクリアしたのはいい思い出だ
- 51 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 16:14:04 ID:Zjl6jT+h0
- そろそろスレ違いじゃね?
- 52 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 16:20:13 ID:4oFZXKh80
- MSX版沙羅曼蛇ならスレ違いじゃなかっただろうに
- 53 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 16:20:36 ID:AtwHMIb40
- さあはやく東方スターソルジャー2分モードを作る作業に戻るんだ
- 54 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 16:22:29 ID:Zjl6jT+h0
- おk作る
- 55 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 16:30:49 ID:V87N5hnW0
- 東方が流行ったからといって弾幕STGブームになったわけじゃないし、
東方スターソルジャーが出てもなにも変わらないな。
- 56 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 17:57:33 ID:CV8eIDDy0
- まあ来年、もしzun氏が雷電ファイターズのような東方を作っても
コミケ会場にゃ超大行列ができるだろうし
- 57 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 19:50:59 ID:/vwmAapP0
- 東方が流行ったから東方STGが増えたというのはある
- 58 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 19:55:04 ID:ptxH2OXM0
- タイトルとグラとBGMを東方に挿げ替えれば売れる!!!111
- 59 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 19:57:22 ID:4oFZXKh80
- うん、コミケじゃそれでオリジナルより売れてるもんね
- 60 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 21:11:40 ID:I8H+OX+20
- つまりSTGは「違う意味での男の遊び」になったという事か?
エロ同人誌と同類に扱われる事で、客にアピールするわけか?
それが時代の流れというものなのか…。
- 61 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 21:42:57 ID:h+DHFECI0
- まあ正直スターソルジャーやゼビウス程度のドットとシステムで
東方って名前つければそこらのオリジナルよりは売れそうだな
- 62 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 21:47:43 ID:yiQJTR6B0
- そこまで馬鹿じゃないと思うけどな
作り手も、買い手も
硬派と軟派で一見相性が悪そうなカテゴリー同士が、家庭用(特にSEGA)で共にニッチな需要を満たしているうちに
いつの間にか手を取り合って融合し始めた感はあるけど
- 63 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 21:49:25 ID:h+DHFECI0
- けどアフターバーナーで東方って名前つけたのはそれなりに売れたみたいだな
- 64 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 21:56:16 ID:yiQJTR6B0
- パノラマコットン並みにオリジナル的な完成度が高かったら俺も買ってたかも
あれもギャルシューだけど
- 65 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/18(土) 22:14:40 ID:mTLslAu30
- しんかの変なアニマル学園だか大作戦があったけどどうなん?
パンドラクローンみたいなのはないの?
- 66 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 02:24:42 ID:SN1JAmVt0
- フリーのSTGってメカメカした機械系orファンタジー世界な萌え系が大半だと思うんだけど
その中間辺りってないの? メカメカな萌え系とかファンタジー世界な機械系とか
- 67 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 02:30:07 ID:WnM8DZMm0
- _ _ _
〈>'´ `くノ
i ノノリ)))〉
! l !´∀`)<ないの?じゃねーよ!てめーで作れ!
- 68 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 02:33:11 ID:SN1JAmVt0
- >>67
作ってるから聞いてんだよ
- 69 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 02:52:44 ID:MC9hlll50
- で、どっちを作ってるんだ。
メカメカ萌え系とファンタジー機械系の。
- 70 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 03:32:39 ID:1sNUnS/10
- メカメカな萌え系・・・大復活か
- 71 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 03:54:04 ID:SN1JAmVt0
- 大復活か……
- 72 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 04:45:07 ID:6jeKvxCF0
- メカメカな萌え系ってぱんつじゃないもんとかか?
- 73 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 09:40:18 ID:w2XitetQ0
- 夜光蛾4みたいなやつじゃね?
- 74 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:01:39 ID:6MEyv5kD0
- じつは女でケツイとか?
- 75 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:12:25 ID:rQKc0qno0
- mechamechaな萌え系ならいくらでもあるだろ
- 76 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:22:17 ID:qO9kPOhA0
- パイロットが女の子のメカシューは探せば結構あると思う
フリーでは思い浮かぶのがないけど
- 77 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:26:33 ID:r6/LTGmi0
- イディナロークでいいじゃん
- 78 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:26:40 ID:yjMj6wog0
- 女から見てケツイは萌えに入るのか?
- 79 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:29:23 ID:IF02Gcbp0
- >>66
その「中間」てのがどの程度なのか良く判らんのだが
たとえば人も空飛び機械兵器も登場するエスプガル−ダみたいなのの事か?
- 80 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:46:55 ID:MXmL1t680
- メカメカ萌え系・・・ファンタジーゾーンとかジャンピングフラッシュとか攻殻機動隊とかファイアボールとか
- 81 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:54:57 ID:6dt+bS1X0
- つまらない話でレス伸ばすなよ
- 82 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 10:57:51 ID:AiSkFGmKP
- 楽しい話題をください
- 83 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 11:42:25 ID:4TiAyzLk0
- ない
- 84 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 12:14:44 ID:qO9kPOhA0
- 俺がSTG作ってるからちょっとまって
- 85 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 12:17:09 ID:4TiAyzLk0
- 期待しちゃうよ?
- 86 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 14:58:40 ID:1sNUnS/10
- パイロットが女の子なメカシューでやたら中のパイロットを主張すればそれっぽくなりそうだね。
ボム押したらパイロットから全裸の可愛い女の子が画面手前までジャンプしておっぱいから母乳のようにクラスター爆弾を地面に投下しt
・・・何を言ってるんだ俺は
- 87 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 15:00:26 ID:1sNUnS/10
- 連レスごめん、2行目の「パイロットから」は「戦闘機のハッチが開いて」でお願い。
>>84
期待してます。
- 88 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 15:24:34 ID:YL2xzc1V0
- 作者乙
- 89 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 15:26:12 ID:uHL6lcdo0
- ななぽ乙
- 90 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 15:29:17 ID:A/+M6Zhu0
- 俺も全てのSTGを過去にするSTG作ってるからちょっとまって
- 91 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 15:32:41 ID:kGQbCYSf0
- >>66
有名どころだとEden's Aegis(自機が女の子、敵が機械)とか
- 92 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 16:21:48 ID:66t6KtSf0
- 自分もSTGを作ってみたいけどツクールとかでお勧めなのはなんか無いんでしょうか?
SSエミュでデザ2をするかそれとも・・・
- 93 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 17:01:15 ID:vJ4oc4w70
- どんなゲームかによりますが、やはり言語を勉強するのが良いでしょう。
プロ(同人プロ含む)を目指すならC++しかないと思いますが、
そこまで要求しないならHSPや、VBもありですね。私はVB6.0で
「 はっぴぃしゅーたーVB6 」というゲームを作りました。
参考がてらに遊んでみて
ttp://homepage1.nifty.com/shifu2/main.html
- 94 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 17:08:52 ID:DgyKcA4j0
- スレチだけど本買って改造から始めるのがテンプレだと思うよ
- 95 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 17:18:34 ID:6jeKvxCF0
- STGしか作らなくて手軽にやりたいならSBでいいんじゃないの
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275262039/
- 96 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 17:40:44 ID:BqhO9AbQ0
- で、もうちょっとハッテンしたことがやりたければMMF2とかね
ジャンルに関係なくゲームが作れる
- 97 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 17:58:47 ID:z+KsoIox0
- ハッテンしたSTGとな
- 98 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 19:29:58 ID:7iN5Rvsi0
- なんかニコニコ動画でゲームが作れるとかどーとか
- 99 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 19:35:57 ID:1sNUnS/10
- デザエモン以下の事しか出来ないけどね。
ミニゲーム感覚でいろんなユーザーが作ったのをプレイする分には楽しめるかも。
- 100 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 20:00:25 ID:9ldUNVkC0
- なにこの今更な話題w
住人が新しくなりつつあるのかな
>>93
作者乙
はっぴぃしゅーたーは結構面白いと思ったよ
前スレにもちょっとレビューがあった気がする
- 101 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 20:26:09 ID:kAGyewcJ0
- PSNでデザエモンが出てるから
PSPやPS3で遊べる作れる
PSPのセーブデータを公開すれば一応他の人にもプレイさせられるらしいぞ
PCじゃないからスレ違いごぬんね
- 102 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 21:23:44 ID:MfyDbQ3i0
- SBに一票
これはかなりいろいろできる
これに不満がでてきて辛抱たまらなくなったら、さっさとC++勉強して作ってしまうのがいい
- 103 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 21:48:00 ID:VOenxpZW0
- >102
魔女達の長い午後とかあるしな
- 104 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 22:00:47 ID:XZsq191O0
- ツールでは出来ないようなSTGがやりたいお^^;
- 105 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 22:16:44 ID:MfyDbQ3i0
- さあはやくC++を勉強する作業に戻るんだ
- 106 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 23:04:54 ID:mDOlkJbW0
- 107 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 23:07:01 ID:/ZYwm/030
- C++とDXライブラリで素人にも安心
- 108 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/19(日) 23:33:14 ID:qO9kPOhA0
- ニコゲーでSTG1つ作ったけど、ランダムと自機狙いができないせいで、
まともなSTGをつくるのは手間だった
- 109 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 00:55:56 ID:tnL+rI6U0
- >>108
そこさえ改善されればなぁ……。エディタ自体は扱いやすくていいんだけど。
今後に期待か
- 110 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 02:26:21 ID:3YTsvp7D0
- >67
こいつ名前なんだっけ
俺が葉鍵板からAAかっぱらって改造した記憶があるんだが
- 111 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 04:20:14 ID:yW5wK8ms0
- モグラリバースなんかはツールで作られてるとはとても思えない出来だけど
C++なんかに手出すくらいならMMFも検討の余地はあるだろ
- 112 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 06:06:27 ID:XM4I5WfI0
- 36-557 :名無しさん@弾いっぱい :2007/06/01(金) 00:22:31 ID:ARlU0n3C ID:
>とりあえずURLおしエロ
今更だが、お前ちゃんとこのスレ読め糞
36-559 :名無しさん@弾いっぱい :2007/06/01(金) 01:08:29 ID:dxJzG/hM ID:
>>557
お前ちゃんとこってどこ?
36-560 :名無しさん@弾いっぱい :2007/06/01(金) 01:29:01 ID:hc3kctcw ID:
お前ちゃんハァハァ
36-562 :名無しさん@弾いっぱい :2007/06/01(金) 02:53:50 ID:ChrSqfrK ID:
_ _ _
〈>'´ `くノ
i ノノリ)))〉
! l !´∀`)
【お前ちゃん】 >>110
お前ちゃんと
- 113 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 07:26:54 ID:OvqaDBQy0
- モグラリバース2がMMFでつくられてたってのは意外だったなあ
- 114 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 08:24:06 ID:B0oODLgc0
- SBだってMMFだって豆乳だってやねうらおスクリプトだって面白いものは作れる
マイクロソフトの言語が凄いとはちっとも思わないね
- 115 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 08:31:02 ID:FZHJz1560
- わろた
- 116 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 08:55:01 ID:XM4I5WfI0
- まぁプログラム言語や絵や音楽はあくまで表現する材料だしね
- 117 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 09:19:08 ID:uoWgsCnP0
- >116
センス無いのは、何のツール使ってもクソゲーしか作れないしな…
- 118 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 13:01:43 ID:OvqaDBQy0
- 最初のうちはへたくそなのは当然なんだけど、
今はプレイヤーの評価のハードルが上がりすぎてるから、
叩かれるか話題にもならないかで、ヘコんでそのまま終了ってのが多そう
- 119 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 13:25:10 ID:1OteUldM0
- お前ちゃん久しぶり!
- 120 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 14:02:53 ID:PpIh0wiS0
- >>111
MMFが何かは知らないがC++を「なんか」と切り捨てるなんてよほどのものなんだな。
- 121 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 14:31:11 ID:3YTsvp7D0
- ああそうだ
お前ちゃんだ
- 122 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 14:59:43 ID:u/NDB2UK0
- >>118
ド素人が話題にならないってのはまだいいと思うんだよ。
細々とやってるうちにレベルアップしていけばいいんだから。
可哀想なのは、それなりに頑張った処女作が「劣化○○」とか言われまくるケースだな。
某アラハバキとか某エスタシオンとかw
9割方否定意見で劣化パクリ言われまくっちゃ、そら折れるわw
別に、そういうゲームの作者を擁護するつもりは無いけどね。
単なる感想。
- 123 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 15:04:45 ID:7geQWFpu0
- ○○を目指して作れば「劣化○○」になるのは当然だと思うんだがな。
よっぽどの実力でもなければ○○を超えるなんて無理なんだし。
- 124 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 15:13:23 ID:lEzQ0/Xe0
- アイレムのR−TYPEやイメージファイトが好きだった世代としては、
自機の装備にはこだわりたいな。ツクール系ではその辺の制約が多い。
やっぱり言語がいいですね。STG以外のゲームにも応用し易いですから。
- 125 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 15:18:09 ID:uoWgsCnP0
- エスタシオンとかは、複数がバカにして叩いてる(東方界隈で)からって
便乗で更にバカにする奴とかも出てきて、悪循環におちいったからな
>124
まあ、自分のやりたいようにがんばれ
- 126 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 15:24:07 ID:lEzQ0/Xe0
- パクリの基本
1.まずじっくりと対象のげーむを観察する
2.面白さの核となる部分を特定しそこをパクる
3.他の部分は徹底的に変える(重要)。
これで、あるていどはオリジナリティが出ます。
3をやらずに全部真似するとパクリと非難される。
面白さの核をまちがえると的外れなゲームになるが、
パクリと言われるよりはマシじゃないかな?
- 127 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 16:47:26 ID:jJEb8jG90
- 面白さの核をまちがえるって、何したいのか分からないなw
- 128 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 16:57:44 ID:vsjk2QSH0
- _ _ _
〈>'´ `くノ
i ノノリ)))〉
! l !´∀`)<叩かれないで面白いゲームなんて作れないよ
- 129 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 17:11:22 ID:lEzQ0/Xe0
- 自分の好きなゲームについてじっくり考えてみる。
他のゲームと比べてなにが面白いのだろう?
自分はこのゲームのどこに惹かれたのか?
このゲームのいいところと悪いところを分けてみる。
それで何も思い浮かばない人、または、全部としか
答えられない人は、しょーがないので
コピーゲーム作って叩かれてください。
- 130 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 17:13:29 ID:sw8D/au/0
- 超連射68kとか普通すぎて何が面白いのか聞かれても困るな
- 131 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 17:15:39 ID:qAA3fw0B0
- http://rekkaryuou.blog75.fc2.com/
素直に叩かれて折れましたって言えばいいのに
- 132 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 17:20:17 ID:lEzQ0/Xe0
- プレーヤーは単に、面白い、つまらない、で良いが
製作者は、何が面白い、どこがつまらない…と考えなくてはいけない。
- 133 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 17:50:52 ID:lEzQ0/Xe0
- バランスが悪いゲームがよく叩かれるが、
どうすればいいか考えてみる。
弾量、弾速を調整して難易度を下げる。
逆に自機をライフ制にしてボンバーをたくさんあたえてみる。
フォースのような強力なシールドを付けてみる。
選択肢はいろいろあるだろう。
製作者諸君は悩むがよい。
- 134 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 18:07:07 ID:KWR7VAg+0
- 制作の話は離隔しようぜ
- 135 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 18:10:25 ID:CmshTbOD0
- >>127
そもそも、面白さの核を認識してる制作者の少ないこと少ないことw
単に「○○なゲームが作りたい!」ってだけだから、形を真似るしかできないんだよw
- 136 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 18:43:11 ID:h6wfmNoG0
- ここは相変わらず叩くしか脳の無いお客様しかいないスレですね
- 137 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 18:51:40 ID:Xox4z8/T0
- >>125
それに関しては、パクっても待ち受けるのは地獄って所だな。
まぁ、いよいよ持って、ゲ制作技術板でやろうぜ。
- 138 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 19:25:15 ID:uHxvpjLj0
- 先に絵やキャラありきで、表現手段としてゲーム製作
そこで単に作りやすいからという理由でSTG選んで、成功した例を見た記憶が無い
- 139 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 21:43:19 ID:gaq3KDgx0
- 東方ってBGMありきでSTGにしたんだろ?
- 140 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 21:49:54 ID:sw8D/au/0
- >>138
東方ってそんな感じだったよな
面白いゲームとして成功してるかは微妙だけど
- 141 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 22:46:21 ID:Ac0WiTfT0
- ttp://sekigames.gg-blog.com/Entry/138/
技術≠面白さ
- 142 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 22:53:36 ID:Md/slwc40
- >>131
自業自得
- 143 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 22:58:37 ID:fMzdDJmo0
- むしろこのサークルの人は、STGの基本的な技術がかなりできてるほう。
「面白いSTG作るのに必要十分な技術がなにか」理解しててゲームに活かせる人だと思う。
面白くするためのゲームバランス調整もしっかりしてる。
> 大切なのは、知らないから開発しない など
> 知らない事を 『行動しない理由』にだけは するべきではない
これは大事だな。
同人って、高いモチベで突っ走る、これが強みになることが多いね。
そればっかりってわけでもないけど。
- 144 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 23:18:25 ID:B0oODLgc0
- >>141
感動した
- 145 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 23:44:15 ID:jqstxiIu0
- エスタシオンに酌量の余地は無い
- 146 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 23:46:49 ID:Xox4z8/T0
- まぁ、そんな粘着が何年も続くぐらいなら
1発目でやられた方がマシだったかもしれんね。
- 147 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/20(月) 23:49:58 ID:GP2Kzibe0
- >>131
コメの要求し始めてから最後まで痛さ全開だなぁ、迷惑掛けてるとか引かれてるとか今だに分かって無さげだが
- 148 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 00:18:51 ID:GZ8JvxyW0
- >>131
誰かと思えば鳥竜二次か
どうでもいいな
- 149 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 00:42:54 ID:QUEayoSP0
- >>141
普通に面白いし、あえてレトロっぽい雰囲気にしてるのかと思ったけど、単に技術がなかっただけだったのかw
- 150 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 00:55:22 ID:M8kg02xp0
- >>141
かなり謙遜が入ってるんじゃないかなあ
とは言え初期作品は微妙に残念だったのは確か(をい
アドベンタムは面白かったし,GIGANTIC ARMYにも期待してます
- 151 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 01:12:29 ID:6N8rRk2D0
- >>149
自分もああいうセンスで味のサークルなんだと思ってたw
でも実際味になってるよね。
>>141は感動した。
- 152 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 01:59:34 ID:MrgQnbmT0
- >>141
いいサークルだな
ほとんど荒らしに乗っ取られたフリゲスレや
ここだけはやめとけスレに常駐している荒んだ俺の心が癒された
- 153 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 02:20:53 ID:uPwcNo630
- さいしょからパクってまう、って言ってるのとあとからたたかれてぱくりますたっていうの、どっちがしんようできる?
- 154 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 02:21:58 ID:7pP4+pyw0
- >>153
ものによる
- 155 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 03:43:01 ID:PTrtSDMUO
- NEXT FLAMEってサイトのシューティングハマったな〜
- 156 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 04:41:02 ID:V3g4G3Pg0
- >>131
本家サイトででかい口たたいてた割には糞つまんねぇ出来だったな
- 157 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 08:05:20 ID:XJN/H0h10
- > プログラマ 「どうやら、αチャンネル と言う技術があるらしい
> これを使うと、絵を画面になじませられるみたい」
これはなごむw
- 158 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 09:42:07 ID:c8GOLMOs0
- 東方大好き!俺も東方作ってみたい!
って奴は、東方の面白さがどこにあると思ってるのかマジで聞きたい
東方の肝はZUN絵とZUN曲(最重要)とZUN話であって、おいそれと他人がぱくれるモノじゃないと思うんだが
- 159 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 10:02:52 ID:cE4xvWbn0
- 今はもうなくなったけど前はよくゲ製にあったなぁ・・・
「ぼくも東方のようなゲームを作りたいのですがどうすればいいですか?」みたいなスレ
こいつら間違いなくすぐ飽きて今はゲームのゲの字も作ってないよ
だからこの話はここで終了
- 160 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 12:09:50 ID:V3g4G3Pg0
- 動画サイトとかにあるSTG作ってみたor製作動画は大抵東方が下地になってる気がする。
・ボス戦前と後にキャラクタのバスト絵&会話シーン(メカシューでも同様
・特徴的な攻撃に技名、HPが多段階(倒したら新しいゲージ出て攻撃パターン変化)
・ゲーム画面が左に寄り、ライフやボムが★などのアイコンで表示、右下にはタイトルも
・弾幕STGといえど、無駄に全方位弾が多い
各項目ごとは別に東方が下地とは決して言えないが、共通項が多すぎるw
- 161 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 12:13:35 ID:P5lK7n810
- >>158
ゲーム内に散りばめられた断片から幻想郷って世界を妄想する部分だと思う
ひぐらしが出題編で真相の推理ごっこで盛り上がったのと同じようなもの
決してゲーム部分が面白いわけじゃないからシステムパクるだけで終わるとただの駄ゲーになる、と
真面目に東方もどき作る時ってノベルゲーで伏線張るがごとくステージ中に
裏設定を示唆する演出を取捨選択しつつ配置する必要があると思う
でも風を境にそういう設定の配置が無くなった気がするから見当違いかもしれんが
- 162 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 12:26:07 ID:PDlrcBqi0
- NHKの番組でも触れてたけど、有って無いような適当な設定とあの絵が
”俺が世界観を補完してやろう”という気を起させるらしい
- 163 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 12:33:01 ID:KgiFYGCd0
- ある程度の下地と、逆に多くを語らないために想像(二次創作)の余地を残してるのが秘訣かね
同列に並べるのはアレだけど、Hellsinker.と近いものがあるのかもな
- 164 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 13:51:23 ID:f9umknIw0
- 興味部会分析DA
- 165 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 16:07:00 ID:K5aCl7Lh0
- 東方作りたいというと叩かれる
ついでにレイフォース作りたい人も叩かれてたというか笑われてたw
何を作りたいなら叩かれないんだよ
- 166 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 16:14:11 ID:cE4xvWbn0
- 黙って作ればいい
つーかレイフォ作りたいで笑われるってどこの話だよ
- 167 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 16:16:21 ID:bmO5x1EY0
- レイフォースと言わずに、現代版ゼビウスと言ってみる。
ロックオンレーザーをアレンジしてみる。(触手攻撃にするとか?)
- 168 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 16:16:36 ID:ljrd1/iS0
- 叩きたい奴はどんな面白いゲームでも叩くし、気にしたら負け
- 169 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 16:42:18 ID:nTVoSW+YP
- 箱PS3の新作インベーダーが音源によって無数のステージ生成されるようになったし
レイフォースみたいな攻撃する機体もあるし、中途半端なのだともう作るだけ邪魔って感じだな
- 170 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 16:55:02 ID:Xw4uXLv00
- >中途半端なのだともう作るだけ邪魔って感じだな
そうやって半端な文句言うだけの人間も邪魔だから死ぬといいんじゃないかな
- 171 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 17:08:32 ID:EICZObbB0
- 面白いの作ればいいだけじゃね?
- 172 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 17:36:00 ID:f6Y8gwjB0
- 面白い!って感想言うより
重箱の隅つついてドヤ顔するのに
生きがいを感じてる奴も居るしなあ…
- 173 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 17:50:35 ID:LLZ/4D+P0
- いい加減お前ら黙れよ
- 174 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 18:06:04 ID:kLm0dzgD0
- レイフォ…タダシン先生か
- 175 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 18:34:48 ID:VfOj2ElG0
- 作りたいって段階で叩くアフォはここにもそうはいないと思うけどな〜
それに「作りたい」って奴は実際には「作らない」んじゃないかな〜
- 176 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 18:55:20 ID:WSy9gteX0
- >>172
ゼロじゃないだろうけど、そんなヤツほとんどいないよ。
- 177 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 18:58:38 ID:xhADaL9S0
- >176
殆ど居ないから逆に目立つんだけどな
規制解除されて人が増えたみたいだけど、開発者はそういうのはスルーしてがんばれ
- 178 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 20:06:05 ID:vdZmTQGP0
- 今人気のある作品って、それぞれ方向性は違うにしても、
いいものを取捨選択していった結果のものだからなぁ
キャラを見せたいなら会話シーンを設けて立ち絵出すだろうし
ゲーム画面を片側に寄せるとそれだけシステム情報を広く表示できるし
何が言いたいかというと、東方っぽくてもいいから素直にゲーム作ってくれと。
「東方っぽいSTGが作りたかったけど、パクリって言われたくないからあちこち変えたよ!」って作品が
一番バランス悪くなるような気がするんだ
- 179 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 20:09:35 ID:vdZmTQGP0
- スレの流れからゲ制作板のスレかと思って書き込みしたら違ってた……(・ω・`)
ごめんね
- 180 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 20:16:07 ID:MK4MaxbD0
- http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/7/7/77122fe5.jpg
- 181 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 20:25:04 ID:PDlrcBqi0
- >>180
いい笑顔…
- 182 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 21:34:42 ID:3O1FnDGVP
- つまらないのはあなたがつまらないからだろ
- 183 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/21(火) 21:48:31 ID:Mn8nsxy10
- 高橋名人かと思ったら違ったw
- 184 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 18:37:25 ID:+LybHDNe0
- 妖精大戦争、ソラ、ALLTYNEX Secondと夏コミは豊作だったなぁ
- 185 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 18:43:24 ID:HnmV/4et0
- まあ・・・確かに悪くはなかったな
- 186 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 18:48:12 ID:H8WFuMe50
- 個人的には
期待外れ、ダッシュゲーはやってない、予想以上に当たり
っていう感想
- 187 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 18:51:23 ID:sHgNJy6m0
- やっぱ贅沢になりすぎだ
確かなクソゲ(以下略
- 188 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 18:55:02 ID:mbIfXloV0
- 妖精は普通にダメだったと思う
- 189 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 18:58:09 ID:C+pvqup30
- つーか>>184は一個目が言いたかっただけちゃうんかと
- 190 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 19:07:48 ID:IVR7WBly0
- 冬はクリクロが出ることを願ってる
- 191 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 19:30:19 ID:l6G85BHX0
- ソラは面白かったよ
ストーリーとかは相変わらずどうでも良かったけどw
- 192 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 19:47:28 ID:q1HhR4UR0
- そうか?
俺はスグリの綺麗なストーリーもお気に入りだったからソラも割とストーリー目当てで買ったよ
まあ悪くは無かったけどボイスはちょっといらなかったかなぁと思った
- 193 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 21:40:04 ID:vgfTk1DI0
- 3本で豊作か。。
- 194 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 21:40:16 ID:IVR7WBly0
- ソラED微妙だった
- 195 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 21:56:21 ID:NQs3jJly0
- わざわざ最初に名前を挙げるあたり釣る気まんまんだな
まあでも当たりらしい当たりがない時もあるんだから2本もあれば十分
- 196 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 22:13:19 ID:l6G85BHX0
- 1ジャンルで面白いと思えるゲームが夏冬合わせて3本も出れば十分豊作年に思えるな
冬は紫雨さんとこの新作も出るかもだし楽しみだ。
- 197 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/22(水) 22:46:47 ID:HnmV/4et0
- ソラはどうせだったらAoSの時みたいにアペンドディスクを作れば大満足なんだけどな
鬼のような追加ステージをたっぷりと増やしてさ
- 198 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 01:11:05 ID:eSai13tE0
- 遅ればせながらヒトガタハッパやったが面白いな
こういう自機のアクションが多いゲームは好き
へるしんか以来だ
- 199 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 02:31:45 ID:BxrgD7ex0
- ヘルシンカは硬くて壊すのが辛いザコは、どうさばけばいいんだろう。
- 200 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 03:01:31 ID:f9Z1rA5m0
- >>199
あきひろの溜め打ちでガッシガッシとさばいていくとか
MINOGAMEだとツライかも?
- 201 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 04:08:35 ID:eY4xcfkJ0
- みのさんの場合は無敵ためうちかボム撃って、重なって近接回転攻撃してる
- 202 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 08:38:10 ID:47AHNhUm0
- メイデンだとランスぶっ刺し
蓑亀だと奈落+シェル(+DC)
散神無だと張り付き+SW等
どのキャラにも高攻撃力攻撃手段は備わっている
ただし劫殺てめーはだめだ
- 203 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 10:21:11 ID:Yzmle9KF0
- 合体時のノーマルショットが高威力だと思いたい。
一応ひまわり通常の手前ぐらいはあるよ!
正直EX1特化だろっていう性能でかなしい。
- 204 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 11:35:44 ID:oJo6yBOg0
- まーた始まった
- 205 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 11:51:30 ID:4I7HJzdQ0
- >>204
そういうレスいいから
- 206 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 12:18:10 ID:mTgJYZGD0
- >>198
ヒトガタハッパは、機体ごとの操作は2ボタンで慣れやすく(説明書必読)、
その機体にバリエーションがあるから使いこなすボリュームもあって、調整がうまいね。
ステージセレクトで気楽に練習できるのもいい。
覚聖でゲージ溜まるまで粘って体当たりボンバァーで硬い敵倒して気持ちイイとか、
復活直後に無敵ビーム発動で気持ちいいとか、
ドリルを操作して前に撃つだけでも気持ちいいとか、
各機体それぞれ使ってて楽しいしな。
- 207 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 14:08:05 ID:6nCRrODn0
- ヒトガタハッパは遊びやすいな。個人的には難しいけど
スグリをクリアしたらソラプレイしようと思って同時に買ったのに、未だに4面が越せない俺ヘタレ
- 208 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 14:26:23 ID:UOsHRem00
- >204 >205
こういうの見ると、さっさと専用スレに誘導するべきだったなと思った
- 209 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 16:00:13 ID:UZZN71Gw0
- ハッパは道中飛ばしてボス戦だけ練習できればもっと良かった
時間切れで何度泣きを見たことか
- 210 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 17:29:59 ID:5QtbAnc70
- >>207
スグリ4面は誰もが泣きを見る鬼門だから気にするな
そこを越えられるようになった頃にはラスボスまで越えられる実力がついてるから頑張れ
というかついでにソラもクリアしちゃえるくらいの実力になってる
- 211 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 18:03:29 ID:eY4xcfkJ0
- ヒトガタもスグリもサークル専用スレあるよな?
専スレいけとかいってたら話すこと何もねーぞw
- 212 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 18:09:33 ID:xsbu7A780
- AnotherApocalypseがインディーズゲームの小部屋で紹介されてる
あそこは紹介の基準がよくわからないなぁ
- 213 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/23(木) 18:57:04 ID:CJoG9jly0
- >>212
あそこの記事はけっこう楽しみにしてる
海外のネタも拾ってくれるのがいい
- 214 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 01:24:10 ID:Mu5PUthq0
- 小部屋で紹介されれば知名度・売り上げは
随分伸びるんじゃないかねえ
- 215 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 03:00:23 ID:JM6j9rW40
- 小部屋は結構資料価値あるんじゃないかって気がする
- 216 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 06:43:28 ID:T24Yiwxt0
- 他のスレでも小部屋は今じゃ数少ない一般同人ゲー紹介&レビュー処として重宝されてる
(まあ界隈が○○の二次創作ばかりが溢れてるのと、
他の所が雑多に紹介しようとすると二次創作系ばかりが数が多くなるからでもあるが)
- 217 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 11:05:06 ID:AFXwH9EY0
- サトシ「ぉ!ピカチュウの精子が綺麗な放物線を描いている!・・・ミドルナイス!!」
グリーン「しんせかぁ〜い!」
- 218 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 11:07:51 ID:AFXwH9EY0
- ごめん誤爆
- 219 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 12:20:19 ID://MigNnm0
- 早くどこの誤爆か言うんだ!
- 220 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 12:31:11 ID:vyazZxO30
- >>217
>>217
>>217
>>217
- 221 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 14:04:36 ID:cfLFmpmZ0
- ロックオンレーザーの話っぽいからセーフ
- 222 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 18:32:41 ID:0c898qem0
- そんなSTGやりたくねぇw
- 223 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 19:20:35 ID:3Rzx+vrj0
- 超兄貴ディスってんの?
- 224 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 20:17:32 ID:Sxxk/mfC0
- グリーン「しんせかぁ〜い!」
- 225 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/24(金) 23:48:41 ID:C33RUJ2R0
- え、メンズビームってせいしだったの?!
- 226 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 14:13:20 ID:Qo8Fba+c0
- せいしじゃないよビームだよ
たんにR-TYPEの波動砲と同じく射精をモチーフにしてるだけだよ
- 227 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 16:07:17 ID:n0uaxMeo0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=lfakyXCo_mY
うおおお、やりてえ
- 228 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 16:15:02 ID:CB+PWnD40
- シルバーガンってもとはサターンだよね?
これはエミュなのか移植、リメイクなのか。
- 229 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 18:50:24 ID:CroMWwav0
- シルバーガンはアーケード原作で、サターンは移植
今回は箱への移植で、高精細画像モードなどがついている
リメイクかどうかは、
> ゲームにおける「リメイク」は、その定義が曖昧なためか、しばしば「移植」と混同されて用いられる。
のでノーコメント
- 230 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 19:00:17 ID:4Ka0u3U/0
- バガンってやったことない奴が持ち上げてるだけって気がする
正直それほど面白くもなかった
そしてスレチ
- 231 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 19:04:28 ID:CB+PWnD40
- >シルバーガンはアーケード原作で、サターンは移植
逆かと思ってたわ。
- 232 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 19:18:44 ID:vWIwOQZd0
- PCで出るの?
箱はPCに移植しやすいんだっけ?
ここで話してるんだからそゆことだよね?
- 233 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 19:38:22 ID:CPCLwd/pi
- シルバーガンは海外にファンが多いからだろ。
- 234 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 19:44:01 ID:vWIwOQZd0
- 日本には少ないの?
どこで集計したの?
俺は集計されてないから正確な数字じゃないと思うよ
- 235 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 19:53:53 ID:wBdkcIot0
- アケからPCに移植されるのって殆ど無いからもし移植されるなら俺としては大助かりだわ
- 236 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 20:25:32 ID:OFurQC8d0
- 銀銃は達成感に全てを置いた超苦行STGだからなあ・・・斑鳩ですらここまでは行かない
これなんか2200万点プレイの動画だけど、東方のイライラ棒なんか目じゃねえよ
7種類の武器の中から最も適した物を選び、正確に当てる必要があるので、見てるだけで胃が痛くなりそうだw
ttp://shupla.w-jp.net/photocinema/rs/download/RadiantSilvergunByZAT_newVer.wmv
アケモードのプレイで40分弱の動画だけど、これがサターンモードだったらどうなっていた事か・・・w
- 237 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 20:35:11 ID:HuQVTt770
- 稼ぎ突き詰めたら超イライラ棒になるのは斑鳩もそうだし、
大往生とかだってその域まで行くとガチガチパターンだろ
- 238 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 21:36:09 ID:mQIqoxNS0
- シルバーガンはボーナスのために敵を倒さず敵と敵の隙間を通り抜けるとか大道芸が必要だからなぁ。
思うように敵を倒せないって点がイライラ棒っぷりを増大していると思う。
- 239 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 21:44:36 ID:XrRZ/SQa0
- シルバーガンって自分の目にはとても1コインクリアするのは不可能なゲームだと思ってたが・・・
AC版にもあのムービーはあるの?
- 240 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 22:33:13 ID:i1DJ77aN0
- >>237
シルバーガンは嫌でも稼がなきゃクリアできないシステムな筈。
3つの基本武器の威力を上げる為には、その武器か組み合わせた特殊武器を使って稼ぐしか方法が無い。
武器の威力が足りないと、後半で出てくるボスに歯が立たなくなる。
動画を見ても分かるけど、あれだけ稼いでても団子蟲みたいなボスで
火力が足りなくてジリ貧になってる。(つーか、団子蟲クソ硬てえ。)
>>239
ムービーはサターンモードのみだよ。
AC版は止め絵のみでボイスも無い筈。
- 241 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 23:41:26 ID:JE/yv8tV0
- PCに銀銃と斑鳩移植してくだしあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 242 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 23:51:37 ID:vWIwOQZd0
- ダンゴムシは面選択で避けれるんじゃなかったか?
- 243 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/25(土) 23:53:26 ID:KEu3CKd10
- DAN-564は破壊後のパーツに撃ち込み続けてウェポンボーナス稼いでるだけだろ
動画見てないけど
- 244 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 01:33:54 ID:F1gUXdsy0
- >>227
にしても、惚れ惚れするほどかっちょええなあ
- 245 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 02:29:18 ID:U/h7Tkck0
- バガンは突き詰めるとボスの無敵のパーツへの撃ち込みや
あえて最弱の火力(A+Bの弱火)でボーナスを取るのが必須なので、
ほぼ全てのボスを自爆ギリギリまで時間を使う
クリアするだけなら幾つかのステージで赤チェーンが全部取れれば問題ない
ちなみに
・ボスのカスリ稼ぎと撃ち込み稼ぎが不毛→ボスのタイムボーナス追加で解消
・チェーンのために敵を倒せないストレス→色変えてもチェーン継続で全破壊可能
・スコアで火力差が出てパターンが変わってしまう→自機の火力は常に一定
・チェーン切れた箇所でスコア差が出る→どこで切れても被害はほぼ同じ
とバガンで良くなかった部分を改善したのが斑鳩
- 246 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 03:10:01 ID:j2KU2Di70
- >>245
>ほぼ全てのボスを自爆ギリギリまで時間を使う
サターン版でそれやったら、クリアまでどの位時間が掛かるんだ?
いくらなんでも気を張り詰めたままののSTGは40分位までが限界だと思うが
- 247 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 03:13:03 ID:+jgz8sTT0
- サターンモードはギリギリまで稼ぐと1時間20分位掛かる
集中力との戦い
- 248 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 03:54:45 ID:j2KU2Di70
- >>247
・・・病院送りになった馬鹿タレがいたって話を聞いた事があるが、何となく解る気がするw
ちなみにサターン版では巨大戦艦がもう一機追加されてたと思ったけど、そこで大量の雑魚が吐き出されるのを見て
「俺はここで稼ぐんだ」と息巻いてた知り合いがいたが、そこで大抵折れてたなw
- 249 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 04:22:14 ID:EW0JYFLG0
- 今回、シルバーガンはXbox360に移植決定したものとばかり思ってたが
PCにも移植されるのか
- 250 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 04:27:55 ID:tE5eRkRi0
- ケイブシューも式神の城みたいにPCでだしてくれないかなぁ、
とゲーセンが近くにない地方民は思う
- 251 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 05:46:02 ID:2/rjJ45Y0
- >>249
PC移植の話なんて出てる?
>>227はただ単に箱で出るから遊びたいってだけでしょ、ようはスレ違の貼り逃げ
- 252 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 10:17:07 ID:Xuitzn3g0
- PCで出ないのに関係ない話してんじゃねーよっていう皮肉だろ
- 253 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 10:30:21 ID:UlG+fRez0
- 単に話題が無い時にたまたま好きなゲームの話が挙がったので乗っただけだろ
ぞんでやしんかってバガンのオマージュだろ、って無茶振りしてみる
- 254 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 11:56:17 ID:uO6GvqA60
- まぁへるしんかあたりは、強い影響をうけてるのは確かだろうな
それだけじゃなくて、
オリジナリティも出てるしそこそこ調整されてるから、面白い作品に仕上がってる
- 255 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 17:26:14 ID:fxN3DdL50
- >>232
> 箱はPCに移植しやすいんだっけ?
そりゃそうだよ。
面倒な事を端折れば、中身は Windows と同じなんだから。
- 256 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 18:24:01 ID:NfVZoNbi0
- ドリキャスでもそんなこと言って種
- 257 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 18:27:59 ID:cHt2LFq10
- XBOXの場合はDirectXBOXってことらしいからねぇ
実際はXNAとかっての使うみたいだけど、XNAってライブラリはPC版も配布してて、
これで作ったPCゲーはXBOXでも動く
- 258 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 18:34:26 ID:gbkle/pc0
- 実際にはマシンパワーのウェイトが違いすぎて
そのまま動くというわけにはいかないけどな
- 259 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 18:46:55 ID:NfVZoNbi0
- XNAはインディーズ用だよ
箱○の市販ソフト開発では使わない
- 260 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 20:08:44 ID:uO6GvqA60
- XNAで作ったPC2DSTGならスレチじゃないな
- 261 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/26(日) 20:34:16 ID:cHt2LFq10
- 君が見た光とか
- 262 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/27(月) 16:55:27 ID:fEjOEQlB0
- NXA使って360で動かすと、泣けるほど性能出ないらしいね
PCベースで作ってたら後でとても困ったことになるんだとか
- 263 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/27(月) 22:18:17 ID:aY56CPif0
- そしてXNAにも押し寄せる東方の波
- 264 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/27(月) 22:27:49 ID:bqeuY3YT0
- >>262
2Dシューティングなら問題無いから
- 265 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/27(月) 23:56:08 ID:dXzZaUrN0
- 大量のスプライト生成したりする弾幕シューはつらいかもね。
弾グラに限らず煙(粒子で処理するようなタイプ)とかさ
- 266 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 01:29:55 ID:Y691q2UY0
- 264
問題ありまくり
2Dシューティングでもパーティクル数は余裕で数千行くし、欲を言えば万単位欲しいから
XNAだと数千でもヒイヒイ状態
- 267 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 05:21:29 ID:jG+eprxr0
- パーティクルを万単位だすとゲームって面白くなるの?
- 268 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 06:23:16 ID:i4KQ86E+0
- とりあえずループはbreakしないといけないということが良くわかった。
- 269 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 06:48:33 ID:dx/zpOBP0
- >>265
粒子表現するために画像なんて使うくらいならGDIで作らせた方がよっぽど軽い気がする
- 270 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 07:59:31 ID:Dc9SpBN10
- ゲーム作るのに、ゲーム時注目されないとこに無駄に処理割くのは普通避ける
パーティクル使うような演出は予めレンダリングしておいて連番画像として再生するのが普通
ってなんでこんな話になってるのん
- 271 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 08:27:58 ID:tWNxqk2S0
- >>266
やってから言えよしったか君
- 272 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 08:31:36 ID:XoF0HDOo0
- >>270
まあ一番の問題はやはり弾幕になると辛いってとこか
虫姫さまのラスボスとか基盤がたまに落ちるからな・・・
- 273 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 10:22:58 ID:KyoISm3Y0
- システムダウンするって仕様として最低だな
- 274 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 11:56:01 ID:N/9tQhEO0
- ケイブの真ボスはつまらん
- 275 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 12:10:09 ID:qx5ndLE00
- 動画厨くたばれ
- 276 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 16:00:53 ID:lt8dzF7t0
- 動画厨ww
- 277 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 17:53:35 ID:SxjW3rrI0
- しかし今日日の大復活とかは、動画見ただけでうんざりするのも事実じゃね?
当たり判定が小さいとかそういうの抜きにして、一見さんお断りというか
- 278 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 19:21:04 ID:zRRjVc/r0
- 一見さんお断りのどこがいけないのかよくわからないけど?
プレイ画面をチラと見ただけでシューティングゲームに興味を持って
プレイしてくれる人がいるなら、シューティングというジャンルはこんなに廃れなかったよ。
だいたい一見さんお断りで無いシューティングなんてどこにあるの?
その例も無しにうんざりとか言われてもねw
- 279 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 19:35:46 ID:Zq89rDcF0
- >>277
うむ。
なんか一生懸命敵弾出そうと頑張ってるけど
やらされるのはレバーちまちま動かして撃って避ける事だけでしょ、
って思うよね
- 280 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 20:08:22 ID:mVZJNxOy0
- 動画だけ見てりゃそう思うわな
- 281 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 20:12:05 ID:+VdpKr5w0
- 実際に真ボスに到達できる腕前になってから言えよ。
動画見ただけじゃそう思うかもしれないけどさ・・・
まぁ、俺も到達できた真ボスは火蜂ぐらいしかないけどさ。
- 282 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 20:21:41 ID:zRRjVc/r0
- ようつべやニコ動を見て興味を持ったのなら、まずはプレイしてみたら?
どうせまともにシューティングゲームを遊んだことも無いんでしょ?
興味が無いならやらなければいい。
プレイしない人間があーだこーだと喚くのは勝手だし止めないけれど、
「初心者だけどプレイしてみてこういう部分が難しかったです」
という人の気持ちを想像して代弁までしなくていいよw
- 283 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 20:32:54 ID:cMxoCWWOP
- うんそうだね
みんなわかっててるからそんなに気張らなくていいからね
- 284 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 20:37:14 ID:zRRjVc/r0
- >>283
キミも慌てて書き込みしなくてもいいよw
- 285 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 20:40:48 ID:i4KQ86E+0
- break;
- 286 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 20:42:45 ID:xXb9C+cJ0
- 顔真っ赤だぞ
- 287 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 21:41:15 ID:YzXNWXnM0
- ケイブシューはケイブシュー経験者向けに作ってるんだろうからあれでいいんだよ
- 288 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 21:57:26 ID:JsalRnjo0
- 動厨に良いように誘導されるスレ住人
- 289 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 22:04:38 ID:9L+7P5ja0
- 一見さんではないであろう人がうんざりするのは何故
- 290 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 22:48:46 ID:+Q9T0sOw0
- ってなんでこんな話になってるのん
- 291 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 22:49:44 ID:mVZJNxOy0
- 某スレから流れてきてるのがいるようだ
- 292 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 23:50:54 ID:7LEAkBcB0
- そろそろ冬コミの季節だなぁ
- 293 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/28(火) 23:53:03 ID:+VdpKr5w0
- 超絶プレイ見てプレイする前に萎えるのはどのゲームジャンルにもry
ついでに、聞きたいのですが、
ゲーム性はしっかりしつつストーリーが凝ってるor挿入されるSTGって何かオススメあったら教えてください。(東方ライク系は除く
出来ればエンディングもしっかり作られてるのがいいのですが・・・
- 294 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 00:00:23 ID:P+ADjt1B0
- RefleX
- 295 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 00:01:44 ID:DMpfnNE00
- >>292
いくらなんでも早すぎw
おれなんかまだ夏の新作いくつも積んでるよ…
- 296 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 00:03:57 ID:K+BQztzJ0
- >>293
南方
- 297 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 00:04:47 ID:DMpfnNE00
- >>293
橙汁のスグリ&ソラとか
- 298 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 00:07:45 ID:geL4XUWE0
- 大事なのは世界観であって、ストーリーやシナリオなんて割とどうでもいいのよ
- 299 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 00:12:24 ID:1xbokXNuO
- それは人によりけりだと思うけどなあ
- 300 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 01:01:19 ID:Fx2U0xHX0
- >>293
GENETOS
- 301 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 01:15:53 ID:B4lfYYia0
- >>293
TWilight INSanity は東方亜流に含むのかな
あとエーテルヴェイパーもシナリオしっかりしてる方か
ディアドラエンプティやヘルシンカーはバックボーンの設定は濃いんだけど
ゲーム内だけで表現されてるか、という意味では上級者向け
- 302 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 01:17:31 ID:29uq29JU0
- 双子シューが東方亜流にしてしまったら
キャラメインの縦弾幕全部東方亜流って言ってるレベルだろう…
- 303 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 01:17:46 ID:41Qd0wR80
- >>293
みっくすまるちぷらい
- 304 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 01:22:49 ID:B4lfYYia0
- >>302
しかし永夜抄のクローンに近い位置にあるのは否めない
パルスターをR-TYPEの亜流と呼ぶ程度には似ている
判断が分かれるところだと思う
- 305 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 01:26:53 ID:sNNxTzSF0
- >>294 >>296 >>297 >>300 >>301 >>303
おお、こんなにあるんだ。
1つ1つプレイしてみたいと思います。
ありがとう。
チラ裏だけど、ナノスマイルズは途中シナリオは無かったけどオープニングに引き込まれ熱中したかな。
とにかくTHX!
- 306 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 01:33:43 ID:PylZPASE0
- 東方の亜流で東亜にすれば万事解決するのに
- 307 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 01:44:35 ID:iJnJjndU0
- 一見凝ったストーリーに見えても、STG自体が割と一本道なゲーム性な為に、
結果として予定調和的な内容にしか見えなかったりする。(何度もプレイするとどうでも良くなってくるみたいな)
プレイ内容によって明確な分岐点があれば多少は違うんだろうが(ダライアス等のルート選択みたいなのじゃなくて)
そういった意味では双子シューは割と良く出来てる方かもしんない。
理想としてはACTゲームだけど、トレジャーのシルエットミラージュみたいなのが好み。中々無いけど。
- 308 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 02:10:22 ID:tR4cxx7+0
- 空飛ぶ赤いワイン樽なんかは敵の倒し方とかでステージやストーリーが分岐して面白かった。
- 309 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 02:10:54 ID:B4lfYYia0
- >>307
分岐作ると普通に一本作るよりボリューム必要になる割には
STGやACTであえて分岐をやる明確なメリットが少ないからなぁ
- 310 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 02:11:31 ID:tgzFNnbq0
- これはがいしゅつ?
http://www.realmofthemadgod.com/
MOかと思って始めたら簡易STGだった
- 311 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 03:17:13 ID:Of+cShzI0
- >>310
装備欄のアイテムをD&Dしてたら剣を落として何もできず死んだw
- 312 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 05:26:13 ID:sC2K3P/L0
- >>298
それ言ったら世界観も別に重要ではないと思うが
- 313 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 06:49:48 ID:iJnJjndU0
- >>312
世界観は大事よ。(マニュアルなど文章で注釈してる部分は、あまりこれに含まないけど)
単純に見た目的な部分ではツインビーなんかポップなパステル調で敵が調味料だったりとか、
斑鳩なんかだと白と黒、そして生物的な機械の世界みたいな感じ、機械と生物の融合となるとMDのジノーグとか。
キャラシューなんかはメグリロとか東方とか、魔女達の長い午後なんかはアニメの世界観をそのまま使ってるし、
特にスグリなんかはゲームの難易度がそのまま「独りぼっちの戦争」って感じを際立たせてるのが秀逸。
更に演出となると、タイトーSTGに共通する悲壮感、例えばメタルブラックのスタート直後に破壊される戦艦や
崩れ逝く街並みとか、レイ・シリーズなんかでは背景で味方の援軍が敵の総攻撃にあって火達磨になってるとことか。
沙羅曼蛇の平和だった水の惑星がバクテリア軍に侵攻されて異様な有様になってるとことか、
特に炎に包まれたプロミネンスのステージなんかは演出がプレイ内容に直接関わっていて良い感じ。
味方・援軍・支援機となるとゲーム内容にも直接関わってきたりするな。
シリーズが進むにつれて意味合いを深めていくゼビウスのシオナイトとか、
FCのスクーン(アイレム)なんかだと人質を救出する事で補給を受ける事が出来たりとか。
- 314 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 06:51:13 ID:xtfwO05m0
- どうでもいいわ
- 315 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 07:29:07 ID:41Qd0wR80
- 「なくてもいいけど、ちょっとはあったほうが」
- 316 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 07:54:51 ID:CKQl69yU0
- 逆に世界観が無くていいって事はCGが無くてもいいって事になる
自機が A 敵が B 障害物が @ みたいな
ゲームとしては充分成り立つ、昔のマイコン少年なんかはそんな内容でも喜んで遊んだもんだ
そう考えるとインベーダーですら立派に世界観を持ってると言える
- 317 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 08:06:11 ID:P+ADjt1B0
- 双子シューって永久るーぷのか?
あそこの作るSTGこそまさに東方亜流の教科書みたいなもんだろ
あれとexceedがツートップだな
見た目メインで中身スカスカの東方ライク糞STG
- 318 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 08:14:13 ID:xtfwO05m0
- 東方の名前をだすからこういう事になる
- 319 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 08:19:49 ID:Of+cShzI0
- おいらは複葉機の出てくるような世界観が好き
- 320 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 09:18:33 ID:iyQnK7mR0
- >>316
凸にもちゃんと名前が付いてたんだぜ…
- 321 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 09:30:00 ID:3V4Y6D1r0
- 男の機体凸(トツ)
- 322 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 10:15:49 ID:c/sBYGMh0
- 女の機体は?
- 323 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 10:20:42 ID:wGtFidV40
- 永久る〜ぷのSTGは東方じゃなくて式神だろどう見ても
- 324 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 11:56:50 ID:0/gJ7zYs0
- 違いが分からん
- 325 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 12:25:10 ID:wGtFidV40
- 式神は弾がゆっくりなのに避けゲーとしてデザインされてないからダルい
- 326 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 14:17:30 ID:Fx2U0xHX0
- >>309
用途によって変わるかも
高難度にガチで挑む場合、1ミスでルートが変わったら、1ミス即捨てゲ
運でルートが変わったら、運ゲー
ゆるい難度で繰り返し楽しむ場合、いろいろ分岐したほうが飽きが来ない
ステージ選択式は両者の折衷案でもある
三者ともメリット・デメリットがあるので適材適所で
- 327 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 16:28:22 ID:sC2K3P/L0
- >>313
途中からゲームに直接関わりのない部分の話ばかりなので
必要かどうかでいったら必要はないって話にしか見えない
- 328 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 16:41:19 ID:Fx2U0xHX0
- A 「素晴らしい演出のおかげでゲームの楽しさは何倍にも増す
B 「演出なしでも最低限の画面出力と音声出力があればゲームは成立する
って、
台詞だけとればどっちも正しいけど
お互いの求めるものが違うから会話が成立しないっていう
言い換えれば
A1 「ドラマチックなストーリーが好き」
A2 「ストーリー興味ないけど、ファンタジーやメカのイメージが好き」
B1 「どっちも興味ない、ゲームシステムと調整がしっかりしてるものが好き」
- 329 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 17:08:31 ID:sNNxTzSF0
- 好きになった作品はやっぱ世界観とかパイロットの中の人(メカシュー)とか、普通に気になる
- 330 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 17:24:43 ID:oyTujIM50
- >>328も言っているが、結局は自分がそういうストーリーなどを好きかどうかなんだよな
根幹として、面白い=ゲームデザインがしっかりしていれば後は好みなんだよ
撃破伝やTUMIKI Fightersみたいなゲームも良いが、ディアドラやしんかみたいなゲームも良い
最近は世界観や見た目に重きを置いて面白くないゲームが多いから、そんなものいらないって極論が出てくる
- 331 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 17:26:19 ID:c/sBYGMh0
- 世界観が薄っぺらだと、演出すら煩わしい
- 332 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 18:44:04 ID:DMpfnNE00
- 世界観自体を設定してないならそれに縛られず演出にこだわれるかもしれないけど、中途半端に設定してあったりすると厄介だな
- 333 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 18:58:56 ID:nnpFDTi80
- 演出も世界観の内の1つだからねえ
単なる地形・ナスカの地上絵ですら演出かつ世界観だったりする
実際世界観ってのは見えるものそのもの全てを指すから、ひどく漠然としているんだけどね
- 334 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 19:01:22 ID:3wdnNdm00
- >>329
いや、全然。
- 335 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 19:30:08 ID:j+yD6yIq0
- 「シリーズ物の敵真ボスが実は僕の漫画のキャラでした」とかは論外としても
続編とかで変な後付設定でゲンナリすることが多いからなんとも。
同じステージを何度も繰り返してプレイすることになるSTGだと
長いストーリーデモとかムービーも1度見たらお腹いっぱいで
オプションでオフにできずに毎回見せられると鬱陶しさしか感じなくなったり
キャラやストーリーを前面に押し出すのは余程うまくやらないとマイナス要素になりやすい気がするな
- 336 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 19:52:37 ID:DMpfnNE00
- >>335
PCシューに関して言えば、たいていはそういった演出を飛ばせる
- 337 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 20:58:34 ID:oyTujIM50
- クリクロのスタートとか初めは格好良かったが繰り返し見るのはキツイわな
- 338 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 21:19:30 ID:7SfDf1+d0
- >303
みっくすまるちぷらいはネタゲーに見えるけど意外に深いストーリーだよな
みんなで作った歌がエンディングテーマとして流れる演出も気が利いてる
- 339 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 21:22:33 ID:DMpfnNE00
- >>337
クリクロのスタートは飛ばせるようになったよ
だいぶ改善された
- 340 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 21:38:20 ID:0QbOzVM30
- ゼロガンナー2のシステムを真似するトコが皆無なのが不思議だ
アーケードのオリジナルでもクローンでもなんでも良いからPCで遊べるようにならないかな
- 341 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 21:47:54 ID:jSXouEmf0
- >>340
君が作るのをみんな待ってる
- 342 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 22:02:09 ID:OAsCzV8K0
- >>340
あー・・・、一応突っ込まれるの承知でこれとか
ttp://purpleheart.jp/game07/index.htm
ゼロガンナー2のシステムは奇抜でかつ完成され過ぎてるから、真似というよりは単なるパクリになっちゃう
んで、あの普通のSTGとは違う操作性でSTGの本質をしっかりと楽しめる作りになってるから
他がどんなに真似しても単なる劣化品にしかならないジレンマもある
あれはそう簡単に真似できるような代物じゃないよ
- 343 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 23:08:40 ID:3I20UfC00
- ゼロガンナー2って知らないからぐぐって動画見てみたけど、笑えたw
こんなのがあったとは寡聞にして知らなかった。
>ゼロガンナー2のシステムは奇抜でかつ完成され過ぎてるから、真似というよりは単なるパクリになっちゃう
そういうのって時々あるよね。
- 344 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/29(水) 23:13:14 ID:0QbOzVM30
- そうかZG2の基本的システムにサイドアームスみたいな武器チェンジシステムを導入してブロークンサンダーの新作として発売すれば馬鹿売れに違いない
- 345 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 00:51:34 ID:5LxPj3br0
- 今、ZG2の操作方法でプレイするとストレスがやばいと思う。
全方位系STGだと、移動スティックと攻撃方向スティック(orマウス)が妥当かなぁ
- 346 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 00:58:05 ID:zYLrt8g90
- PrincessDrawing!のオプション操作を射角操作に変えたら近いんじゃないかと
exceptionみたいに自機が回転するのもありだが
- 347 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 01:48:07 ID:EQ0/8Frc0
- Erst Kerfみたいな操作系もPCでなら適してるかもね
- 348 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 01:48:09 ID:JWT7L6FK0
- 十字キーで移動
LRで左右回転
- 349 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 02:28:36 ID:PrReR7fK0
- 俺もゼロガンナー2って知らんので動画見てみたけど
こんなゲーム出してたのね彩京
- 350 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 02:52:57 ID:4e4XERAx0
- サイヴァリアのゲーム性も独特な割にフォロワーがABAゲーくらしいかない
それも斑鳩とかとセットでモードの一つとしての実装だし。
>>342
ゼロガンナーは単純に自機が回転ボタンで回れるようにするんじゃなくて
「射撃ポイントを固定してそれを中心に円軌道を旋回」なのが秀逸なんだよな。
直感的にヘリっぽい挙動。
- 351 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 03:50:46 ID:LsXIxicL0
- >350
サイヴァリアって初代で完成されてるから
システム新化させるとか無理だしなあ
パクって使うぐらいしかできん
敵配置が弾幕も、あのシステムにあわせないと駄目なのが敷居が高い
- 352 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 13:41:24 ID:PrReR7fK0
- サイヴァリアも特徴がゲーム性の要で
システムパクると敵配置や弾の打ち方までパクることになるしなあ
それに今更どこまで需要あるのかしらん
- 353 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 19:09:11 ID:X65FF5YM0
- 独自性が強いのはそれなりに作り込まれてないとやる気にならない
- 354 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 19:29:34 ID:lQFsZPXF0
- 作品によるかな
トータルで作りこまれてなくても、
実験的な方向性が新鮮で楽しかった、なんてこともあれば、
なんでここまでやっといて作りこまないんだ、もったいない、なんてこともあるかも
- 355 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 19:33:33 ID:LsXIxicL0
- >353
システムに合わせた、敵配置、道中、ボスを自分で考えて作らないと駄目だからなあ
既存のSTGの模倣とか似たようなのなら、それをお手本にすればおkなんだけどねえ
- 356 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 19:40:51 ID:Z8s+4Ikm0
- サイヴァリアのクローンというかリスペクトゲーならばりあっちりびじょんがあるが
あれももう10年くらい前か
- 357 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 20:38:54 ID:+rCgz5Iz0
- 3種類のカスリとか意味不明なクソゲ作ってたサークルもあったなw
- 358 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 20:52:33 ID:lQFsZPXF0
- 自機をトレースするオプションに敵の攻撃をカスらせると…
みたいなのだと、狙い弾を回避すれば自然とカスらせることができたり、
いろいろ調整もしやすい気がする
68のイルミネーションレーザーとか魔女たちの長い午後とかはその路線だったかな
- 359 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 22:06:29 ID:gXHv/CKdP
- そういえば外国のVariaってやつがオプションに敵の攻撃カスらせるってまんまなシステムだったような
- 360 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 22:08:50 ID:PGaVXeK40
- おまえらカスるだけでパクリとか言いそうな勢いだな
- 361 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 22:13:37 ID:TZ3WH4mb0
- おっと赤い刀の悪口はそこまでだ
- 362 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 22:31:08 ID:JlAGC9GT0
- カスると即死でいいんじゃね?
- 363 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 22:47:06 ID:5awrfNAC0
- 当たり判定を小さくすることでプレーヤーに自分のプレイが上手くなったって錯覚を与えることができるから
これからも自機の当たり判定は小さいのが主流のままになるだろ
- 364 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:13:02 ID:xfcvVSpN0
- 弾打弾はサイヴァリアのパクリ(キリッ
- 365 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:34:01 ID:+rCgz5Iz0
- >360
クソ魔女STGとか東方もパクリまくってて頭おかしいんだが
疑問に思わないの?
- 366 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:35:57 ID:Pt4y8PcZ0
- そういうときはどこがなにをどうパクってる、って言うようにすると賢くみえるよ!
- 367 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:42:01 ID:PGaVXeK40
- 東方はカスるとレベルが上がるんだ?
東方のどれ?
- 368 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:45:55 ID:ZVpdiJnW0
- 東方はカス
まで読んだ
- 369 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:46:25 ID:Z8s+4Ikm0
- カスリシステムだけのことを言ってるなら、サイヴァリアより東方の方が先だぞ
- 370 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:50:32 ID:+rCgz5Iz0
- いつからヴァリアがカスリの元祖になってんだ?w
- 371 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:51:33 ID:5awrfNAC0
- カスリシステムって自分がミスしたときの言い訳に使うか
もしくは廃人仕様だなアレ
- 372 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/09/30(木) 23:57:06 ID:msImoOZ50
- コットン2の連爆システムってSTGとしての持ち味を全て殺してしまっているんだけど
ACTとして割り切って見るとそこそこ遊べるから困ったもんだw
- 373 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 00:55:25 ID:XS1ACZJn0
- サイヴァリアは弾に突撃すると無敵になるという「死ぬか無敵か」の
ハイリスクハイリターンなゲーム性が最大の特徴であって、
カスリ点が入るとか、ちょっと強い撃ち返しが撃てるとか、ボムゲージが
溜まる程度のカスリシステムでは同じゲーム性にはならない
プレイ感覚はどっちかいうと五月雨やギガウィングに近いくらいだしな
あのシステムとバランスはガレッガと同じで製作者の意図を超えて
偶発的にに上手くまとまってしまった奇跡のような気もする
- 374 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:25:12 ID:MogR6Xz90
- つーかそろそろPCシューの話しようぜ
ALLTYNEX2のソードは俺的に近接系同人STG史上最も使い勝手の良いソードだと思うんだがどうだろう
次点であきひろブレード
- 375 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:28:20 ID:Y9qdtj4g0
- ブレードじゃないけど、サンカンオー!
- 376 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:30:11 ID:MqA7NxYL0
- ぷろりぷのαソードは道中最強だと思う
メグリロのソードもなかなか、1面でしか手に入らないのが惜しい
- 377 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:34:46 ID:wkIH8dsr0
- ソードは式神の城の2本剣のが最強だと思うんだがw
これプラス前方に敵弾を防ぐ能力の持ち主が組み合わさったら
殆どのボスなんか瞬殺じゃね?
- 378 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:37:48 ID:qzZhUK/60
- 正直近接ソードみたいな近接武器はいまだに上手くまとめたゲームが無い気がする
見た目もいまいち
式神2の韓国とかレイディアントソードは近接武器とはちょっと違うし
- 379 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:40:54 ID:tNgac5uX0
- 最強とか使い勝手とかより、使ってて面白いか?が重要だなあ
銀銃とサンカンオーは面白かったよ
- 380 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:41:28 ID:/CrFOppw0
- バニッシャーだかアルギネイロスだか忘れたが、ソードが無敵並みに強いSTGがあったな
んでもってソード使ってる間に次のソードがスタンバイ可能で使い勝手最高、ってかゲームバランス破綻っておまけがついてたw
体験版だがAAのブレードもバリアと合わせて使うと最強っぽいが、STGでなくなるというまさに諸刃の剣www
- 381 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:41:52 ID:wkIH8dsr0
- バーチャロンのテムジンの突きで良いじゃん
あれが最高に格好良いと思うぞ
回転切りとかバリエーションが多いし
スプリガンMK2の真のラスト対決なんてのもあるけど
まだ見たこと無いしw
- 382 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:47:02 ID:cPyCtiYX0
- PC2DSTGのソードかあ
ヒトガタハッパのソード機体のソードは好きだな
火力もなかなか
- 383 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:50:27 ID:XS1ACZJn0
- クドリャフカのブレードが好きだった
STGのくせにノックバックできるのも素晴らしいが
何よりも振動ONでブレードパージするのがすげえ気持ちいい
- 384 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 01:55:28 ID:wkIH8dsr0
- PCじゃないけどFC実機で動く新作STGだってさ
ファミコン実機で動作確認済、新作STGの動画を公開!
ファミコン専用新作シューティングゲーム『BLADE BUSTER』が、「High Level Challenge ! 」にて近日公開予定と報告されました。
公開に先立ち『BLADE BUSTER』の2分間スコアアタックモードの動画が公開されています。
同サイトによると、ファミコン196件実機での動作も確認済みと、ファミコン風ではなく、ファミコン196件専用にこだわったソフトとなっています。
自機のパワーアップやボーナス点に至るアクションなど、ハドソンのキャラバン用シューティングゲームから影響を受けていると強く感じるプレイ動画。
ぜひ高橋名人にもプレイしてもらいたいものです。
『BLADE BUSTER』は2002年頃にほぼ完成していたそうですが、実機での動作確認など諸般の事情で公開が現在まで延びてしまったとのこと。
確かにサウンド周りは思いっきりアウトな状態ですので、サウンド面での協力者が現れることを期待したいです。
http://www.kotaku.jp/2010/09/stg_famicom.html
- 385 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 02:04:23 ID:qzZhUK/60
- バーチャロンのテムジンの突きって見てみたいな
動画あるかな
参考にしたい
- 386 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 02:05:36 ID:wkIH8dsr0
- 動画見たけどPCE版のスターソルジャーシリーズをFCに無理矢理劣化移植した感じだね
PCEで使われてた擬似2重スクロールが必見かもしれないけど
なにも今更FCのハードで開発をしなくとも良いと思うけどメリットはなんかあるんだろうか?
絵を描くのが楽だとかw
- 387 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 02:10:06 ID:XS1ACZJn0
- ファミコンで動かすのが手段じゃなくて目的なんだろう
- 388 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 02:10:29 ID:QYhi0I+r0
- >バーチャロンのテムジンの突きで良いじゃん
グライディング・ラムの事か?
もし近接RWの突きをカッコイイと言ってるなら俺はお前を尊敬する。皮肉じゃなくて渋い好みだという意味で。
- 389 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 02:13:10 ID:qzZhUK/60
- >>384
ファミコンの実機で動かすことが主眼ぽいな。
技術的に凄いとは思うが。内容的にはキャラバン系であんまり興味湧かないなあ。
- 390 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 02:13:59 ID:wkIH8dsr0
- 突きって振り回すより早く相手に攻撃できるじゃん
その接近戦で勝ったときは・・・
- 391 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 02:32:24 ID:Bu9WPn4x0
- 絵を描くのが楽とかひどい吊りだな
- 392 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 02:39:40 ID:QAbw2DhA0
- 近接だとヒトガタハッパのパンチが何となく好きだなぁ
昔は左右で飛距離が違ったんだっけ?
- 393 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 03:28:52 ID:780ZYJOB0
- >>380
Contladeなら修正されたぞ
- 394 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 04:27:53 ID:LMhWhRvY0
- ヘルシンカメイデンのランスで的を炙るのは楽しい
てかみんな近接が強い
- 395 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 05:25:59 ID:z+QFB9wp0
- 昔、Macで「トルネード」っていう横シューがあったんだけど、知ってる人いない?
- 396 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 06:51:18 ID:Zrzl9XlS0
- ソード系は斬り方向が非対称だとなぁ
- 397 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 08:34:48 ID:SO+POOAW0
- PCで出たらたいして話題にならない
- 398 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 10:18:47 ID:e/JdAug90
- >>393
以前のとは少し変わってるんだな。
- 399 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 12:21:49 ID:eBQR7itq0
- >>372
ブーメランになるともはやACTだな
シリーズ化したツインビーと同じ道を辿ってる
- 400 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 14:09:10 ID:XJMf8LQ50
- ソードに適した敵、ボス、道中を作って欲しいかなあ
武器数増やすためとか、見た目が良いからだけでいれましたーなのだとガッカリするわ
- 401 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 14:44:10 ID:TNinURSP0
- ソードぶんぶん振り回すのはかっこ悪くてあんま好きになれんわ
- 402 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 15:11:10 ID:6dsBdFu80
- シューティングでブーメランと言うと魔城伝説のイメージだな
使うこと無かったけど
- 403 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 17:30:57 ID:qzZhUK/60
- >>401
見た目あんまかっこいいの無いのよね
斬ってて面白くもないし
- 404 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 17:36:28 ID:0sqb2Iqd0
- 鉄球ぶんぶん振り回すのはたのしかったぞ
あけぶれ
- 405 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 18:14:26 ID:WKbGL19N0
- ディアドラの羽も楽しいな
バリアのお陰で一度被弾するまでは無茶出来るし
- 406 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 19:05:15 ID:NmhTU8n00
- 実際ソードプレイってSTGをACTの文法で遊んでるって事なんだよなあ・・・弾を撃ってないし
縦シューならともかく横シューだとそれが如実に現れるというか
- 407 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 19:11:15 ID:mh6NwE0K0
- まあ「ソードSTGに当たり無し」って言うくらいだから調整は難しいんだろう
強くなりすぎるかてんで使えないかのどっちかって気がする
- 408 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 19:17:03 ID:cquaU0VP0
- >>406
短射程射撃と同じだから、まだまだSTGの文法だと思うよ
ジャンプとかダッシュとかするわけじゃなし
- 409 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 19:40:54 ID:NmhTU8n00
- >>408
ジャンプとかダッシュとかが必要無い「ベルトACT」ってジャンルのACTゲームがあってね・・・ファイナルファイトとか
ソルディバイドあたりはもろにこれになっちゃうんだよなあ
システムはSTGなのに、必要とされる遊び方がベルトACTになってしまう
ちなみに>>372のコットンなんかは2以降がベルトACTでの投げ技を連爆システムとして組み込んでるし
- 410 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 19:51:40 ID:TNinURSP0
- おまえん家のファイナルファイトジャンプ出来ねーのかよw
- 411 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 20:09:38 ID:NmhTU8n00
- >>410
全く使わずにクリアしたしw
敵の攻撃を避けるのは軸移動だけで充分、てかその辺がSTGのそれと酷似している
ベルトACTでの攻撃はほぼ同軸内に制限されてる分、
STGの方が直線的なリーチこそ極端に短いが、攻撃間合いは広いと言えるかもしんない
・・・まあ面白けりゃ何でもいいんだけどな
- 412 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 20:45:22 ID:5BTu0ce50
- いいじゃん。アクションシューティングなんてのがあるんだし
シューティングアクションがあってもw
- 413 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 20:54:42 ID:nlE6rNYs0
- ACTSTG:エスプレイド
STGACT:メタスラ
- 414 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 21:01:36 ID:TNinURSP0
- >>411
お前が使わない=必要無いなのかよ
しらんがな
- 415 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 21:01:46 ID:MogR6Xz90
- 同人で言うと
ACTSTG:スグリ
STGACT:シスプリガントレット
- 416 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 21:03:43 ID:MqA7NxYL0
- ACTSTG:エドマエンジン
STGACT:アドベンタム
なんか違うな…
- 417 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 21:26:55 ID:NmhTU8n00
- >>414
そこまで拘るんだったら「転がってくるドラム缶を避けるのに必要だ」とか言って欲しかったな
- 418 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 21:28:21 ID:780ZYJOB0
- ACTSTG:Vacant Ark
STGACT:洞窟物語
- 419 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 21:49:49 ID:5HtLgTD50
- もっと有名なタイトルで話を進めてくで
- 420 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 21:50:37 ID:1pBHs5Vx0
- PCのなかではどれも有名なほうだと思うが
- 421 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 22:12:26 ID:NmhTU8n00
- >>419
少なくとも魂斗羅みたいにジャンプ移動が必要不可欠なのがSTGACTになるな
あと横シューは比較的にACTと相性が良く、お互いの要素を融合させ易い
- 422 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/01(金) 23:17:40 ID:ahqKfekx0
- 一風変わった面白い流れだなw
- 423 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 00:44:36 ID:nB4zDCQ30
- シューティングはアクションのサブジャンルだし
文法も何も無い
- 424 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 00:49:43 ID:xVTmTlIa0
- いや、流石に無くはないだろ
- 425 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 01:06:18 ID:5laBcw0K0
- 魔界村はSTG
- 426 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 01:13:12 ID:G+0V98yf0
- ロックマンはACTSTG
硬い敵に連射しまくるのはなかなかSTG魂をかきたてられる
- 427 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 01:16:32 ID:54mVyoUB0
- >>425
魔界村はジャンプ移動をしなきゃいけないのでシューティング・アクション
同じ主人公であるアーサーを自機として選択できるガンスパイクはアクション・シューティング
- 428 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 01:23:34 ID:2JbPX83/0
- 大魔界村はソードもあったぞ
- 429 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 01:41:22 ID:54mVyoUB0
- >>426
そういやちなみにガンスパイクは隠しだけどロックマンも自機として選択できるんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=UcXynhEdInY
- 430 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 03:06:19 ID:8oCkKi730
- ネオジオのショックトルーパーズ2はジャンプも必須みたいなので微妙な所
- 431 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 10:06:41 ID:aTBu1i1p0
- 「飛び道具使うゲームならなんでもシューティングなのか?」
スレが落ちてしまったのが残念だ
- 432 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 12:06:25 ID:zn8oN3ET0
- 自機を上下左右で自由に操作できないのはアクションでいいんじゃないの?
- 433 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 12:30:00 ID:ATgY8kCI0
- 凸「えっ」
- 434 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 12:56:22 ID:e1nfX69R0
- ボンバーマン「えっ」
- 435 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 13:08:59 ID:nB4zDCQ30
- まあインベーダーやギャラガの頃はシューティングなんてジャンル名は無かったけど
今分類すりゃシューティングだわなあ
- 436 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 13:15:06 ID:569rV3zv0
- 回避手段としてじゃなく、あくまで移動手段としてのジャンプを使わないと先に進めないゲーム性の類はACTでいいと思う
ちなみに番外王なんかは操作系統の選び方次第ではACT寄りのゲーム性になるな
- 437 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 13:24:30 ID:nB4zDCQ30
- んじゃジャンプバグはアクションSTGかね
まあジャンルなんて後付だし厳密に分けても意味はないとは思うけど
- 438 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 13:35:07 ID:DSKc0lkH0
- ジャンプSTGと書けばあとくされなし
- 439 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 13:47:59 ID:569rV3zv0
- 遊ぶ側としては面白けりゃ何でもいい
ただ、作る側としてはある程度は認識しておいた方がいいと思う
大事なのは厳密にジャンル分けする事じゃなく、それぞれのゲーム性の長所・短所を把握し、他のゲーム性を
ギミックとして取り入れる際に相性の良し悪しを把握できれば制作の手助けになるんじゃないかと
実際にACTのゲーム性の大系を研究し、これに更にPZLの要素を積極的に組み込もうとしたのが
銀銃や斑鳩でおなじみのトレジャーってメーカーだったりするけどな
- 440 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 15:56:42 ID:iAhpy4IZ0
- PCSTGスレでアーケードでおなじみの会社なんて出されてもな
- 441 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 16:54:02 ID:Nv3zR0Gl0
- >440
参考のメーカーを出しただけじゃん
- 442 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 17:52:31 ID:aTBu1i1p0
- ゲ製でやれ
- 443 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 18:52:57 ID:G+FQEPKS0
- 昔、FCでガーディック外伝ってやったっけ。あの武器ソードかな?
結構好きだった。
- 444 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 20:19:06 ID:8PeUPmVQ0
- 「他のゲーム性を取り入れる」で思い出したけど、しあわせの魔法石の作者がブログでの書込みにヒントを得て
ウェポンにボンバーマンのボムを取り入れた新魔法石を作ろうとして、結局はシステム考案を凍結しちゃったんだよな
本家であるハドソンですら頓挫したアイディアなので出来なくて当然なんだろうけど、まあいい勉強にはなっただろうね
- 445 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 20:38:55 ID:fAHx5j/d0
- なにそのボンバーマンのボムってのは……。
- 446 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 20:45:47 ID:e1nfX69R0
- >>444
どういうこと?
ただの十字ボムなら敵も味方もそこらじゅうにあるけど
というスターパロジャーに本物のボンバーマンが敵でも味方でも出てるしな
誘爆する十字ボムってことなら・・・まあ自由移動するSTGじゃ十字を誘爆させるのは難しいかも
円状に出る爆風に誘爆させるシステムってことならもうすでに夜光蛾4とかEveryExtendでやってるし
- 447 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 20:50:29 ID:COWrwOCl0
- 誘爆する+自爆する(自分も喰らう)とか
- 448 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 20:51:40 ID:8PeUPmVQ0
- たしかそのまんまだったはず
ボムをキックで画面端まで蹴飛ばして、障害物すら貫通する爆風で敵をまとめて倒す
大量のボムを仕掛けて誘爆も可、ただし自機も爆風に巻き込まれれば死ぬみたいな
うまくシステムを考案出来れば強烈なカタルシスを得られるゲーム性にもなるけど、
大味になる可能性もかなり高いという、調整が鬼のように難しいシステムだったと思った
- 449 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 20:57:54 ID:VOZ9rCYz0
- ぶたさんってジャレコからでたNMK製作ののアクションゲームがあってな・・・
- 450 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 21:03:01 ID:VOZ9rCYz0
- NMK・・・?
なんでゲーム天国にはアーガスが参加してなくって代わりにぶたさんがいるんだ?
可愛いから?
- 451 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/02(土) 21:18:57 ID:8PeUPmVQ0
- >>449
動画みてワロタwこのゲーム性は今でも充分通用するんじゃないか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2775515
- 452 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 02:13:07 ID:GEKkCfYU0
- 某人物じゃねえが
このスレって作者自演が増えた気がするわ
- 453 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 02:34:02 ID:ZQ8ddV4G0
- そもそも話題が無いのに、無理矢理荒らそうとしたってな・・・
- 454 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 02:48:35 ID:LBa0Lmrb0
- ここんとこの流れのどこに作者臭があったんだ。
- 455 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 03:13:18 ID:XTpNQb9h0
- 別に荒れなきゃ自演なんてどーでもいいよ
- 456 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 03:13:34 ID:b6wVlqw40
- 規制解除されたあたりから
開発者視点みたいな書き込みがやたら増えたけどな
- 457 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 04:36:57 ID:AHlMnlEl0
- 空気読めない奴って変に疑心暗鬼なんだよなあ…
- 458 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 04:54:26 ID:LBa0Lmrb0
- 製作者視点の話をするのと、作者が自演するのは話が違うだろ。
- 459 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 06:28:03 ID:75iaQZkh0
- 自演したり、バカな住人しか居ないって事にしないと
精神の安定を保てない人だろうからスルーがいいぞ
- 460 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 06:39:11 ID:k/m/+2st0
- 自己紹介乙
- 461 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 07:02:55 ID:kuKZjp8G0
- 自己紹介乙
- 462 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 10:31:16 ID:Dko81Rwz0
- ノイローゼで自分以外はみんな同一で敵だと思ってるんだろ
- 463 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 11:22:07 ID:Sng0Ygt10
- くっそぅ、ぼきのげーむをばかにしやがってへぇ、はひっ、はひっ
- 464 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 11:43:55 ID:cgDxh2L30
- 実際の製作者視点というよりは特定のコアユーザー好みの視点のような気がするけどな
ゲーム批評等の雑誌でやってた、面白さの論理的解明が好きで好きで堪らないみたいな
- 465 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 11:52:22 ID:4/VSzF1G0
- あるある
実は自分ではゲーム作ったことありませんみたいな
- 466 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 12:34:44 ID:e0NA3b1G0
- STGなんざ簡単に作れるんだからここで偉そうにしてる人達にぜひ作ってみて欲しい
- 467 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 12:37:44 ID:5Dm+QWhE0
- 文句を言うの楽しいんでそういうのはいいです
- 468 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 12:40:20 ID:znnYsv2PP
- あんた、バカぁ?
人の作品を叩くのが楽しいんじゃん
- 469 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 13:01:59 ID:gAr/cHyQ0
- いまどきエヴァとか痛すぎる
- 470 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 13:06:50 ID:LBUIlwal0
- たのむから末尾Pでそういうこと言わないでくれ
じわじわくる
- 471 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 14:00:08 ID:Qcf2VMkU0
- 作者からすれば無視されるのが一番きつくて、叩きでも反応あれば嬉しいんだぜ
ソースは俺
- 472 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 14:14:36 ID:cgDxh2L30
- 面白さの論理的解明は嫌いじゃないけど、ある意味ユーザーよりも作者の方が嫌がるというか
下手なダメ出しをされるよりも、理由が論理的ゆえに不愉快に感じるかもしんない
作者「お待たせしました!遂に完成しましたよ!!」
批評家「なんだよ、ここをこうすればもっと面白くなるのに、全然完成してないじゃないの
指摘した点ははっきりしてるんだから、さっさと作り直してよ」
作者の腹の中「この野郎、人の苦労も知らないで言いたい放題言いやがって
作り直せって簡単に言うけど、その変更をするのがどれだけ大変だと思ってるんだ」
・・・みたいなw
- 473 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 14:23:54 ID:e0NA3b1G0
- 基本的に、作ったゲームって、作者が好きな系統のゲームになるんだよね。
作者が指摘されて喜ぶのは、例えば、「ココ見にくいよ」とかのSTG全般に通じる部分とかであって、
システムとか根本に関わる部分にダメ出しされると、「あぁ、この人は自分をは好みが違うんだなぁ……」って位にしか思わない
なのに偉そうに語られると、ちょっと残念な人に感じてくる。
STGのことが好きで、よくわかってる作者ほどこの傾向が強いと思う……という個人的な考え
- 474 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 14:32:47 ID:rf0Vqk4f0
- >基本的に、作ったゲームって、作者が好きな系統のゲームになるんだよね。
嫌いなゲームを作る人がいるの?
それは仕事?
- 475 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 15:18:34 ID:RHZlRtRc0
- 叩きや批判があっても面白いって意見と半々程度なら人気があるように見えるし気にすることはない
9割叩きならそれはもうゲームを見直したほうがいい
- 476 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 15:31:48 ID:9Z+9ATCK0
- >>474
好き以外はすべて嫌いとかどういう二元論だよ
単に作ったことが無いジャンルって意味だろ
- 477 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 16:12:32 ID:rf0Vqk4f0
- 作ったことが無いのが好きでないってどういう意味?
日本語で頼むわ
晒して初めて作ったのに天才!とか言われたいのかな?
いや意味がわからんな
話の流れを読んでくれ
- 478 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 16:43:18 ID:3WEOCSd00
- >システムとか根本に関わる部分にダメ出しされると、「あぁ、この人は自分をは好みが違うんだなぁ……」って位にしか思わない
わかるなぁ。
○○というゲームシステムに××という要素があればいいと思って、そういうゲームを作ったら
「○○に××っていう要らん要素が付け足されてる」って言われた事がある。
これには苦笑するしかない。
- 479 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 17:13:14 ID:75iaQZkh0
- 先にゲームの「売り&楽しさ」をサイトで明記してアピールするのも良いかもね
こういうシステムなんで、○○となって○○が楽しめますって感じでね
そうすりゃ好みが合う人は遊んでみようと思うし、合わない人はサヨウナラ。
年がら年中、批判しかしてない人(楽しさをレビューできない)は
根本的にそいつがゲームオンチの可能性がかなり高いんで無視がいい
- 480 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 17:19:54 ID:pn/NxErk0
- 体験版とそのデモプレイで補完してくれれば直嬉しい
でけど今の時代はゲームがあふれ出ているから
ゲームデザインで人々の多くはゲームを選ぶと思うよ
てっとり早く興味を持たせるのは萌え絵
だけどそれはSTGにとって不要なもの・・・
- 481 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 17:31:34 ID:e0NA3b1G0
- 萌え絵は必要じゃないだけで別にあってもいいと思うナー
……世界観ぶち壊してでも萌えキャラねじ込むとかでなければ
- 482 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 17:35:38 ID:pn/NxErk0
- MD版のエアバスター
エアーブレイドだっけ?
- 483 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 17:58:30 ID:4/VSzF1G0
- >>471
気持ちはよくわかる
- 484 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 20:38:02 ID:ov2sEV3e0
- >>482
エアロブラスターズだな。
ステージ間のアイキャッチがウザ過ぎる。
オリジナルをプレイしたことが無いけど、ゲーム自体はよく出来ていると思った。
- 485 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 21:05:35 ID:+FTVgcz2P
- アマチュアとしては
- 486 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 21:06:27 ID:+FTVgcz2P
- 誤爆
- 487 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 22:30:17 ID:kGtgNdtl0
- >>471
俺も一票入れておく
でも、一番辛いのはフルボッコだと思うぜw
- 488 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 23:00:03 ID:V1xuOUjU0
- でも本当に凹られる作品は、そこそこ技術力があってグラフィックも割と綺麗
しかし遊ぶとがっかりゲー。そんなのが多かった。
後はパクリとか対応のまずさとかかな。
- 489 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 23:05:50 ID:5JK9CXJH0
- 「僕の考えた素敵アイデア」を限りない善意で強要してくる痛い子が
一番扱いに困る。
叩かれるほうがナンボか得るものがある気がしてならぬ・・・
- 490 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 23:10:21 ID:BUXN7szO0
- それイカ娘の作者と同じボヤキwwww
モンスター作品愛好者だな
- 491 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 23:17:14 ID:Tro69XqW0
- >>488
Mrs・・・いや何でもない
同人フォロワーに多いな
>>489
いかにもw
まあ、そういうのはスルーするけどなw
- 492 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/03(日) 23:57:20 ID:V1xuOUjU0
- しかし久しぶりに覗くと
ここが何のスレか分からなくなる時があるなw
サークル毎のスレが多いからだろうか
- 493 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:20:36 ID:62lGQUGO0
- エミュのスレか?同人STGスレなのか移植もののスレなのかと
- 494 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:24:43 ID:4+5Q6mtL0
- 同人でよく話題に出るようなサークルは専用スレできちゃってるからなあ
最近フリーゲームの話題あんまりみなくなったな
- 495 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:27:58 ID:MrXk4EK20
- ここは2Dシューティングの総合スレ
「PCで出来る」ってくだりは割とどうでもいい
大して話題の無い今なんかは特に
- 496 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:28:00 ID:3Jv0fL1c0
- いやー、このスレは話題がずれる事が度々あったが、
PC2Dシューティングの情報交換と攻略のスレだった気がするんだけど
気のせいだろうか?
- 497 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:34:35 ID:thboyWfp0
- >489
やたら首突っ込んでくる子に多いよな
面白いSTG作ってたり、考察サイトでもやってる人なら
首突っ込んできたり、批判してくれるのは超嬉しいが
アイタタタな奴に限って…
- 498 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:37:05 ID:bOo+LGGC0
- 商業シューティングがほぼPCで出る可能性が無くなってるし
同人はどうしても動きが夏冬に固まっちゃいがちで今は夏の話題もネタ切れ。
攻略とかつっ込んだ話題は個別スレがあるってことになると
この時期は過去作の懐古とフリゲ発掘しては粗捜しつつ、まだ見ぬ傑作を夢想するくらいしか話題ねーもん。
- 499 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:56:13 ID:62lGQUGO0
- >>498
今のAC基板ってPCそのままらしいから移植とかは楽じゃないの?
最後に出たのが数年前に出た式神の城3ぐらいだけど
- 500 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:58:59 ID:7uJ5RDdw0
- 今の一般PC市場ってコピーで殆ど成り立ってないって聞いたけどな。
STGなんて更にユーザーが少ないんだから、商売できるレベルじゃないんだろう。
- 501 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 00:59:12 ID:3SUOZnq60
- 移植は楽かもしれないが、移植はされてない。
さて、なぜか。
1.割れられて利益が望めないどころか、ACの減収の原因にもなる。
- 502 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 01:03:37 ID:bOo+LGGC0
- PS3配信の無理コレとかハッパは結構好調ぽいし
シューティングじゃないけどルセッティアの英語版は2週刊で26000本売り上げたらしいから
海外なら売れる素地はあるのかも。和製シューティングは向こうじゃ結構根強い支持者いるし。
国内はなー…
- 503 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 01:06:18 ID:SgAeDMTY0
- USBメモリで売ってそれをそのままドングル替わりにすれば
普通の人レベルならコピーできなくなると思うんだけど
完全にシャットアウトしないとダメなんかな
- 504 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 01:07:11 ID:joOjoGxs0
- 今は箱○だと割れも無くて手軽にオンラインに繋がりcoopなんかもあって
STGにはおあつらえ向きな市場が出来あがってるから商業がみんなそっちに行ってるんだろ
PCはやっぱ同人STGがメインだよ
- 505 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 01:10:22 ID:4+5Q6mtL0
- 低価格なダウンロード販売とかは気軽に買えるしな
PCの商業パッケージシューティングなんてそもそも需要がなさすぎるだろう
- 506 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 01:12:13 ID:62lGQUGO0
- ダウンロード販売ってもネット用とゲーム用PCは分けてあるから
それは困る
- 507 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 01:14:15 ID:62lGQUGO0
- それはそうと同人ソフトの幻想少女がVista以降のOSに対応してなくって困っているんだが
- 508 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 01:28:09 ID:S+0B5g190
- マジで?
しばらくXPのままにしておくか…
- 509 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 01:39:06 ID:thboyWfp0
- >502
>ハッパは結構好調ぽいし
頑張って欲しいよなあ
色んなジャンルに挑戦してくれて、ゲームリリースペースもかなり早いし
尊敬するサークルだわ
- 510 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 02:59:40 ID:SgAeDMTY0
- >>507
天空時計の幻想少女のことならウチのwindows7では普通に動いてるが…。
- 511 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 03:18:37 ID:62lGQUGO0
- >>510
インストールで拒否されるけど
- 512 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 08:00:51 ID:xQJiJcv/0
- 17年ぶりにNyaHaX'93が新作で帰ってきたみたい
NyaHaX'93やり込んでた人間としては感動で胸が熱くなる
http://twitter.com/NyaHaX2010/status/25385386106
- 513 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 11:49:59 ID:cboRsMQV0
- >>501
今じゃゲーセンに並んでないレトロゲーならビジネスになると思うんだがなあ
基盤が物理的にやばくなってるしな・・・
・・・自分でやるか
- 514 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 13:34:17 ID:SgAeDMTY0
- >>511
ああホントだ今インストーラー起動したら弾かれた。
俺XPでインストール済みのやつそのままwin7に持ってきてたから気づかなかったわ。
インストーラーだけ対応してないんだな。
- 515 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 14:40:55 ID:e4MXjKNT0
- >>504
箱○って発売前にまで割られまくってるじゃん
ACの過去作の移植ももうやらないらしいよ儲からないから
- 516 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 15:04:34 ID:62lGQUGO0
- 結局ユーザー達は自分たちで自分の首を絞めるわけか・・・
で任天堂の独占時代もアレだったし滅びの道を逝く・・・
- 517 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 15:52:34 ID:yoPVTAJl0
- >>515
マジで!?
割れユーザーは死ねよ
- 518 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 15:59:31 ID:62lGQUGO0
- PS3や箱、PSPなどの家庭用ハードって新作ソフトを入れるとき
アップデートしないとゲームが出来ないから
対策は十分に取られていると思ったけど
そういう奴等は最後まで割れソフトのみで遊ぶのだろうなw
- 519 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:02:46 ID:e4MXjKNT0
- >>516
ユーザーだけじゃないよ自分の首占めてるのは
オンラインでパッチ関係配布なんて今は家庭用機でも普通だけど
そのパッチ配布するにも修正パッチだと2回目以降や配布容量によっては違約金取られる。
なのでそのまま放置されたりする(某ゲームのように・・・
- 520 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:08:32 ID:62lGQUGO0
- >>519
箱の蜂なんか1回も出てないような・・・
完成しているけど修正容量がでかすぎるのか?
それに対して同人ソフトの修正対応は早いな
発売日付近だと特にw
マイクロソフトは修正パッチ配布規約を速攻で変更するべき
- 521 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:10:56 ID:sXondL1C0
- 違約金とかないと有料β商法が横行
- 522 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:11:28 ID:MrXk4EK20
- 家庭用ハードも中途半端にパソ化してるよなあ
cpuの性能が高くても、出力という意味では2世代前のパソにすら劣るらしいし
ネットに繋がなきゃいけないってのは据え置き機としては失格、不便でならん
- 523 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:14:11 ID:+79bJ8SJ0
- ベースがLinuxだしそれはしかたない
- 524 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:33:01 ID:3SUOZnq60
- 「発売前に割られてる」が本当なら、悪いのはユーザーだけじゃないな。
どっかから横流ししたヤツがいるはずだし。
- 525 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:44:34 ID:bStzItoN0
- 正規発売日の1〜2日前に、フラゲした奴がやってるって事じゃないの?
- 526 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:46:16 ID:+79bJ8SJ0
- Amazonの倉庫番が「サーセンwwwwww割っちゃったwwwwww」とかなんとか
- 527 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 16:47:40 ID:62lGQUGO0
- 卸問屋ややってたとか聞いたこともあったな
でも任天堂を怒らせると怖いよw
- 528 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 17:08:34 ID:bOo+LGGC0
- 今は親が子供にマジコン買い与える時代だからねえ
親が子供に盗品与えてるんじゃモラルなんて身につけようが無いわな。
- 529 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 17:16:48 ID:Sb47WO4s0
- >>524
音楽 CD なんかは発売前から流れてるよね。
業界向けに配布されているサンプルって刻印されてるやつ。
ゲームの場合は雑誌社とかに数ヶ月前からそういうのが出回る筈なんだけどな。
最近もそうかなのかは知らないけど。
みんなには関係ないと思うけど、情報商材なんてのも発売前からレビュー書いてもらう為に流れてるよ。
- 530 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 17:23:15 ID:WLla9zVu0
- そういえば世話になった出版関係者に
発売一ヵ月後にわざわざサンプル送って顰蹙かった自称ゲームクリエイター何てのも居ましたね
- 531 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 17:43:44 ID:62lGQUGO0
- >>530
ファミ通ライター乙!
- 532 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 17:49:09 ID:e4MXjKNT0
- 国外だとプレスしてる人間の持ち出しが多いらしいよ
- 533 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 17:52:44 ID:e4MXjKNT0
- 途上国での生産や下請けで流れるパターン
最近だと業界関係に配る物はキー管理されてるから下手なことは出来なくなったらしいけど
- 534 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 17:56:30 ID:WLla9zVu0
- >>531
ファミ通にも遅れて出してたんだ?
自分が知ってるのはゲームサイドの事なんだけどね
- 535 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 17:57:42 ID:62lGQUGO0
- 話は変わるけど
xpとかのOSのCDのシリアルナンバーとかどういう仕組みになっているの?
1枚1枚シリアルナンバーを変更する為にプレスの金型を変更しているとか?
- 536 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 18:00:12 ID:62lGQUGO0
- >>534
すまん、カマをかけてみただけw
あっちは発売前にライターが評価プレイするから発売前2,3週間以上前には必ずサンプルを渡すでしょうね
- 537 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 18:04:36 ID:WLla9zVu0
- >>536
いえ、問題なのは発売後に製品版ではなくサンプルを送った事なので
評価プレイとかは特に関係ないはずですよ
それにゲームサイドでも発売前にインタビュー記事で宣伝しましたしね
どうも話が合わないので何か別の作品と勘違いしてるのかもしれませんが
- 538 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 18:09:40 ID:e4MXjKNT0
- >>537
製品版もタダじゃないから、発売後のサンプル配布は単に余った物(つまりそのライターのレビューは発売後でも良いと思われry)
映像関係でも発売後にサンプルくれるとか良くあるよ
- 539 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/04(月) 18:10:21 ID:62lGQUGO0
- >>537
サンプルって正規の商品にサンプルシールが張ったものじゃなくって
焼いたメディアを送ったの?
- 540 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/05(火) 23:43:51 ID:lkUgAQiR0
- 遅レスだが
>358
68のイルミネーションレーザー、グラディウスのオプションに敵の攻撃をヒットさせると
その攻撃をキャプチャーして、オプションが個々で使えるようになるとか面白いな
是非、遊んでみたい
魔女達の長い午後みたいに、オプションがカウンター攻撃や防御するのかと思ったら全然違うんだな
- 541 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/05(火) 23:58:48 ID:CYxkB8sx0
- つべに動画あったんだな
さすがに今は入手困難なのかなあ
- 542 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/07(木) 07:09:45 ID:5bV6B/0v0
- レーザー精子
- 543 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/07(木) 21:28:39 ID:89kXpHSC0
- 鳴 ら な い エ ク ス テ ン ド
死
亡
判
定
の
あ
る
パ
ワ
ー
ア
ッ
プ
ア
イ
テ
ム
- 544 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/07(木) 22:51:17 ID:rQGV9/AT0
- どうした
- 545 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/07(木) 23:02:40 ID:QTRF9agX0
- Nyahax2010、テンポも音楽もいいし爽快感があって楽しい。
明日の正式版リリースにwktkが止まらない。
- 546 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 00:11:37 ID:QC9Fm3h50
- >>543
どうやって回収するんだそれ
- 547 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 00:13:11 ID:7R4kXBrF0
- 無敵時間中かバリアを張ってる間に回収するんじゃないのか?
- 548 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 00:14:14 ID:iWH174jl0
- パワーアップアイテムを撃つとアイテムが死ぬってことじゃなくて?
- 549 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 00:19:29 ID:7R4kXBrF0
- 沙羅のフォースフィールドだろ
- 550 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 00:48:08 ID:AeXERFX70
- MSX版ツインビーの黒ベルみたいな感じかと思った
- 551 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 02:00:43 ID:GgLSCS+B0
- コントロールロッド打ち込むとか
- 552 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 07:01:33 ID:+ElR0Hkq0
- プリゾナビームで捕獲する
- 553 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 07:57:25 ID:agJqtR2V0
- >>551
無敵のフォース乙
- 554 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 08:32:14 ID:mXZm6MZp0
- TANKの地雷みたいなやつか
- 555 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/08(金) 20:31:49 ID:9/KFj8Tx0
- ここでキャプチャーボールですよ奥さん
- 556 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 00:04:48 ID:T8sHFTHn0
- >>543は結局何だったんだ
- 557 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 00:47:47 ID:4TjrR3w80
- MSXのパロのラスボスって巨大なパワーぷpカプセルじゃなかった?
- 558 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 01:28:03 ID:dv/gAova0
- MSXパロディウス? ラスボスはバクじゃなかったかな。
- 559 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 01:28:51 ID:NZcNFzD30
- >>557
それ極パロかセクシーパロディウスじゃないの?
- 560 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 06:34:20 ID:oKSxT2Wq0
- 極パロにボスとして出てきたねカプセルと鉄球ばらまくやつ
- 561 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 18:27:39 ID:P7HVHy620
- 鳥竜二次 大復活!!
総員 フルボッコ開始せよ!!
- 562 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 18:33:04 ID:t3aIzZmG0
- アラハバキの人の新作きてた
- 563 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 18:55:34 ID:4Y8rFJ8S0
- フルボッコにする価値も無いので放置
- 564 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 19:00:56 ID:k+mE/us50
- というか何でヴァルゴが出てくるの
- 565 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 20:26:14 ID:XUaDfdFg0
- Nyahax2010おもしれー
クリア目指すとほぼイカ一択ぽいけど
- 566 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 21:03:31 ID:LqVcML8Y0
- うちの環境と相性悪いみたいで、
ときどき操作を受け付けなくて左右にふるえたり画面の上の方に特攻していってダメージくらったり、
とかになってしまった
ブラウザゲーだから入力に制約があるのかな
グラフィックと音楽は綺麗で、楽しいね
- 567 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 21:13:58 ID:36yQkAKS0
- Nyahax2010はかなり重いな。
ブラウザゲーってスペック足りないと操作が暴走するからな。
- 568 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 21:15:42 ID:HWqSR6Za0
- 動画用のダウンローダー使ってswfを落とせばいい
あとはMPCで再生して、JTKでパッド操作できるようにすればOK
導入までがめんどいけどな
- 569 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 21:56:03 ID:LqVcML8Y0
- ローカルに落としてそんなにパフォーマンス変わるもんなの?
ゲーム中にサーバとの通信があるから重たい、ローカルでやれば軽い、って話なら、
この手のはゲーム中はさすがにクライアントだけで動いてると思うけど
スコア登録くらいじゃないかな、サーバにつながるのは
- 570 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 22:24:01 ID:/Ky/wtgj0
- >>569
通信があるから重いんじゃなくて、単純にブラウザは負荷が掛かれば重くなる
そもそもブラウザはゲームする為の仕様じゃない上に、ただでさえスプリクトを処理する度に重くなるのに、
flashはその塊みたいなもんだからな
しかし、これは落とせないんじゃないか?
見たところ、どうもswf1つだけで動いてるんじゃなくて、
ギコパロ5みたいに複数のスプリクトが連動していそうな気がするのだが
- 571 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 22:43:58 ID:4TjrR3w80
- 幻想少女の4面が未だにクリアできない・・・
この世界には飛べない鳥も居るんだ
とりあえず3面をノーミスクリアを目指すか
- 572 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/09(土) 23:05:11 ID:LqVcML8Y0
- >>571
あそこはキツいね
ステージセレクトで今ちょっとやってみたけど、パターン構築できると進める面だと思った
どこがキツいかがハッキリすれば、攻略しやすくなると思うよ
久々にやったけど、やっぱ面白いゲームだわこれ
虫姫オリモードと似た路線で、それが好きな人にはかなり合うと思う
- 573 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/11(月) 08:28:33 ID:dkn8LeZI0
- シューティングで大型機を破壊すると快感すぎて勃起してしまう俺は異常なのかな
- 574 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/11(月) 12:28:42 ID:hREar5vy0
- >>573
自分としては
雑魚と中型機が出てくるほうがいいかな。
破壊に脈絡があってね
- 575 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/11(月) 18:39:12 ID:8mv2Cpw30
- >>573異常だ。病院へ行け。手術しないと死ぬぞ。
- 576 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/11(月) 20:43:15 ID:jPQdUyLq0
- >>573
射精に至って初めて正常です
勃起だけでは正常とは認められません
- 577 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 02:10:16 ID:+QImnfxo0
- >>573のついでだけど
PCのSTGで1画面以上の巨大戦艦ボスが出てくるSTGって何があるんだろ。
あんまし無いような気がする。
紅連隊の爆懺や、Gわんげの4面ボス、燕風のボス全般みたいなやつで
あと、できれば2DSTGで
- 578 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 02:16:31 ID:BpQeoCYi0
- ワイン樽の5ボス、メグリロの6ボスとか
- 579 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 02:22:21 ID:cVLgCQ5r0
- >577
つ 魔女達の長い午後
- 580 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 02:35:32 ID:4V32RYs30
- >>577
RefleX 3ボス
エーテルヴェイパー 4面
デカブツ相手は燃えるよな
- 581 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 02:39:39 ID:e4VXBHFb0
- 夜光蛾4のボイン戦艦とかディアドラ最終面のドラゴンもデカいね
壊せるところが多いボスは戦っていて楽しい
- 582 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 03:00:17 ID:dvraDVKy0
- パーツガリガリ壊すゲームは楽しい
- 583 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 06:23:17 ID:mR1dD6K10
- >>577
contlade、G-TYPE、Hydorah
- 584 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 06:32:03 ID:CycqFj2g0
- はっ!俺が東方クローンSTGに物足りなさを感じてたのはそれかも!>パーツ破壊
- 585 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 06:57:03 ID:h1un3S0P0
- >巨大戦艦がある2DSTG
紹介されてるゲーム見て思ったが
STGって本当に開発者のセンスとかアイデア力がダイレクトに反映されるんだなあ
あと、その開発者がどんなSTGが好きとか、ゲーム歴みたいなのも
色濃くゲームにでてくる
- 586 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 07:37:21 ID:t7qM3WD40
- まじあん5面も巨大戦艦だったな
RefleX3ボスはキャンサーだからどっちかというと3面道中が巨大戦艦だな
そういう意味じゃALLTYNEX SECOND2面道中も巨大戦艦だな
- 587 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 07:52:34 ID:4dQ1X9in0
- マイルストーンのカオスフィールド・・・PCのSTGじゃないな
だいたいこれの場合はボスラッシュしかないし
PS2版で道中追加したら逆に蛇足言われて不評だったりと、さじ加減が難しいわな
- 588 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 08:18:36 ID:c9LGLw080
- >>584
東方は敵が人間だから、手がもげたりするんか?
- 589 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 11:24:01 ID:qCdC8FEy0
- 服が脱げるんだろ常識的に考えて
- 590 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 11:27:14 ID:ErSqT0390
- エレメントドーターでやれ
- 591 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 11:44:40 ID:yArjoULy0
- 服が脱げるで思いついた
R-15くらいの脱衣STG作ってみたいな、絵が上手い人と
- 592 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 11:55:30 ID:rQ/xUVmE0
- 何番煎じだろうな。
- 593 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 11:59:53 ID:XWfpcMk50
- 脱衣ありでも絵よりゲームデザイン、演出がまず大事だろう
D-forceぐらいのレベルなら文句は出ないだろうなw
- 594 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 12:13:38 ID:FHBdYUoX0
- デカブツかぁ。確かに燃えるね。
今制作中のSTGに入れようかな。
- 595 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 13:06:25 ID:LSG3cmBh0
- D-force(特に2)はあまりにも脱衣以外の部分の「燃え要素」が強すぎて脱衣部分がむしろ邪魔に感じる
面白いことは面白いんだが脱衣STGとしてはむしろ失敗じゃないかって気もするw
- 596 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 13:12:49 ID:h1un3S0P0
- 脱衣STGにしろ、巨大戦艦にしろ基礎研究しっかりしないと
見た目だけになっちまうよね
巨大戦艦がはいってるSTGではあんまり見ないけど
脱衣STGとかエロSTGだと、STG部分があんまりに酷いのとか多々見る…
- 597 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 13:54:23 ID:4dQ1X9in0
- エロSTGで思い出したけど
とびでばいんなんかは元になったA・RPGのデキが良過ぎた為か、あまり正当な評価を受けてない気がする
たまにこのスレで話題に挙がっては好評価を得ているけど、本当それぐらいなんだよな
- 598 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 14:04:55 ID:Vrsb/Kin0
- >>583
ContladeじゃなくてBanisherだね
- 599 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 16:19:53 ID:4k43s+oK0
- >>596
付け加えると、基礎研究がダメダメな例が非常に多いのは東方系だな。
東方しかやってないから、中身がとんでもないことになる。Mr・・・フゴフゴ
せめてCAVEシューの一つ二つくらいはやっとけと。いや、CAVEクローンを推奨する訳じゃないけどさ。
巨大戦艦入ってるようなのは、作者は大概濃いSTGファンだからまともな作品になるんだろうなw
R-TYPEとかそこら辺の時代からのファンだろうし。
>>597
とびでばは、普通のキャラ系STGにエロ系ADVを付加した作品だと思う。
現在一般に言われてるエロSTGとは違うんじゃないかと。
- 600 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 16:28:08 ID:pACBzgkS0
- >>599
敵の配置や弾の撃ち方なんかはライデンファイターズあたりをまず勉強しろと言いたくなる。
弾をきれいに並べると、それだけで画面埋まるから他の部分おざなりになるのが多すぎる。
- 601 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 16:37:11 ID:rzJFbQOE0
- >>599
何でもかんでも東方叩く理由にする人って…
- 602 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 16:38:34 ID:YzerOD2n0
- D-forceって知らなかったが、なんだこりゃw
演出系硬派STGとしての出来が凄すぎるだろうw
なのにボス戦だけ脱衣で腰が砕ける上に、
それが過ぎると何事も無かったように硬派STGにもどるから超熱い展開なのに笑ってしまうw
- 603 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 16:41:34 ID:73jcvdwr0
- へえ、ライデンファイターズねえ。
昔っからのシューターだけど、ファイターズは手を出す機会が無かったわ。
手に入れる機会があったら今度やってみよっと。
作るのに1000時間とか2000時間とかかかるんだから、せめて100時間なり200時間なり使って勉強しろ、ってなw
- 604 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 16:43:03 ID:+smyaNdk0
- >>601
599が東方叩きに見えるのなら重症だから気をつけた方が良い。
- 605 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 16:45:47 ID:YmTkkbme0
- 何でもかんでも東方叩きだと思い込む方がよっぽど問題だなw
- 606 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 17:21:19 ID:W5YEnf1Z0
- D-forceはほんとなんで脱衣にしたんだろうなw
- 607 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 17:34:13 ID:Ni2BZutW0
- 東方叩きじゃなくて東方クローン叩きでしょ
ただ「東方系」って言ってるから東方を含むようにも取れちゃうけどね
東方は東方でまったく別のベクトルで面白いからいいんだけど、
東方クローン系はその面白さを深く研究したりしてる人が少ないからただのぼんやりゲーになっちゃってたりするとは思う
Mr…はそこら辺もそこそこうまくやってたと思うけど
- 608 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 17:48:49 ID:3mKZpc3M0
- そもそも東方はSTGとしては非常に極端なレイアウトやゲームデザインをしているのに、
それを知らないで、ただ東方が好きだからって東方が何故そうなっているのか理解しないで
何となく東方っぽく作るから微妙なものが出来るんだと思う
- 609 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 17:50:56 ID:4dQ1X9in0
- あまりやり込んでないけど、雷電からファイターズへの路線変更に違和感を感じたっけな
下手ゲーマーな俺にとってDXが「やっぱり難しいじゃん」って事で一度挫折して(初級はそれなりの内容だったけど、
ゲーセンで出た当時は1プレイ100円のコストパフォーマンスが、プレイ時間を考えるとあまり良く感じなかったな)
一時STGから離れて、再び雷電に触れる事になった作品が確かJETだった
選べる機体がやたらと多く、基本性能から特殊攻撃まで実に様々で、随分と間口を広くしたなと思った反面、
なんか亜流臭とでもいうのか、他の全く違うSTGの影響を強烈に受け過ぎた感じがしたんだよな
ストライカーズ1945シリーズがそれに近いか?あれはあれで面白いんだけどね
- 610 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 18:00:34 ID:g0Ne+cuU0
- >>606
あれだけ熱い展開なのに、ボスが出て来るときは「うっぴょ〜ん!今日も元気に
にゃんとわんだふる〜!」だもんな。
これ程脱衣要素が余計だと思うゲームも珍しいw
- 611 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 18:45:17 ID:KzsqMW470
- 某季節は見てくれに騙されがちだけど、中身は相当酷かった記憶がある
道中はひたすら自機狙い、ボスはひたすらバラマキ
ゲーム性なんてあったもんじゃねえ
- 612 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 18:48:37 ID:JrYluIY/0
- モグラリバース2の巨大戦艦がなぜ出てないー
- 613 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 19:41:25 ID:MGxd8rz70
- 巨大戦艦を何面もかけてやっと倒したと思ったら同じような巨大戦艦の大群が…
- 614 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 19:48:36 ID:mR1dD6K10
- >>591
みっくすまるちぷらい
- 615 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 21:21:21 ID:c9LGLw080
- >>608
東方がつまらないんだから東方っぽいものを作ったらつまらないに決まってるし
- 616 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 21:27:30 ID:Ni2BZutW0
- >>615
はいはい東方叩き東方叩き
- 617 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 21:34:52 ID:RSKLN+EX0
- >>613
ラスボスを撃破したら、中から無数のラスボスが・・・
って、みっくすまるちぷらいでやってたかw
- 618 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 21:42:16 ID:Fk5A1i950
- >>577
あけぶれ
- 619 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 21:46:05 ID:Z/4hLxi60
- >>609
ライデンファイターズは雷電ではないからなぁ
でも、あれの路線変更は良かったんじゃないかと思う。
いろんな自機でいろんな武装っていうのは面白かった。
詰んでしまう機体も無かったし。
敵の配置とか、隠しフューチャー(同時破壊や連続破壊、即効撃破)とか欄で結構楽しめた。
しかし、ライデンファイターズは見た目が地味、、、
- 620 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:04:38 ID:MjRw2/OK0
- インベーダーの頃からのプレイ蓄積があるおっさんを満足させるために、
おっさんの齢半分も行かない若造も20年分のSTGを勉強しなければならないのですw
- 621 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:08:50 ID:t7qM3WD40
- え?
- 622 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:09:39 ID:sS1d3SmF0
- D-force2ってWin7じゃ動かないよね?
- 623 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:12:52 ID:RSKLN+EX0
- >>620
そこまでじゃねえよw
せめてケイブシューだけはやっとけ、って感じだなw
- 624 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:16:40 ID:Z/4hLxi60
- 弾幕繋がりだからケイブなのか?
別にケイブじゃなくても参考にしてほしいぞ。
ケイブに拘るんなら、怒首領蜂なんかは参考にするにはお手本みたいなもんだとは思うけど、
虫姫あたりの方が良い気がする。
- 625 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:18:22 ID:Ni2BZutW0
- ゲーセンだとやれない環境の人もいるからなぁ
PCで出来るSTGなら紫雨シューがバランスよくいろいろ詰まってて洗練されてると思う
- 626 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:22:44 ID:ux6+Zkgh0
- >>624
単純に、面白さが分かりやすいからさ
敵配置や構成が非常に手本になる
どれか1つに絞るんならケイブシューが最もよさそう、って意味
個人的には、発想の転換的な意味でエクスジールも推したいけどね
- 627 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:26:48 ID:4dQ1X9in0
- コンパイル製STGをベースに、東亜風味な内容で作って欲しいなあ
・・・いや、自分でも言ってる意味がよく解ってないけどw
- 628 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:50:45 ID:MK9UArq30
- ケイブシュークローンができたらそれはそれで叩くだろうに。
- 629 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:52:48 ID:ux6+Zkgh0
- >>628
それが、ケイブクローンは大概叩かれないんだなぁ
ケイブクローンクローンは叩かれる場合があるけどw
- 630 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:53:53 ID:Z/4hLxi60
- >>628
それはもうあるじゃん。
叩かれてんのもあるし、面白いと思われてるのもある。
東方クローンだって同じですな
- 631 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 22:57:49 ID:BidPfoW+0
- ケイブクローンで叩かれたのって合ったか?
余程出来の悪い奴を除いて。
東方クローンは出来の良し悪し以前に叩かれなかった作品を知らない。
- 632 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:06:39 ID:sS1d3SmF0
- そもそもケイブクローンは数が少なすぎて、叩くとかそんな次元じゃない。
- 633 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:07:53 ID:Ni2BZutW0
- 東方が嫌いなシューターは居てもケイブが嫌いなシューターはなかなか居ないからじゃない?
- 634 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:09:09 ID:WrA+alDO0
- まあ、ケイブクローンはそれなりに質が高いのが多いからなあ
- 635 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:12:34 ID:WrA+alDO0
- 633
ヒント:この板でケイブスレ荒らしまくってる奴
・・・いやまあごく一部の極端な人間だけどさw
- 636 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:14:35 ID:t7qM3WD40
- Zillion Beatzとか微妙に叩かれてたような気もする
- 637 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:16:22 ID:9waT34jD0
- >>629
ケイブクローンクローンって例えばどの作品だよw
- 638 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:17:18 ID:TWLQnsQdP
- >>636
あれはケイブシューとはだいぶ違う気がするが・・・
- 639 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:19:14 ID:WrA+alDO0
- >>637
最近鳥竜のクローンとかあったろw
- 640 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:19:57 ID:Ni2BZutW0
- ケイブシューとか見た目がスタンダード過ぎて、
出来が悪いのはケイブクローンとして認識されずにただの駄作シューとして扱われてるだけのような気もしてきた
- 641 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:22:01 ID:Z/4hLxi60
- >>640
それはあるかもしれんな
- 642 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:22:04 ID:MK9UArq30
- つまり
出来の良いケイブクローン → イイネ!
出来の悪いケイブクローン → これはケイブクローンじゃない!
結論:ケイブクローンは質の高いのが多い
って事になるのか?
- 643 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:24:18 ID:Z/4hLxi60
- >>642
全部が全部そうじゃないだろう。
ケイブSTG以外が好きな人が、それを目指したけど及ばなかったってパターンだってある
極論しかないのか
- 644 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:34:12 ID:8MFE0j3y0
- タイトルを誰も挙げないね
挙げたところで「それは違う」
何がしたいのかわからない
- 645 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:36:09 ID:vIGAWjRo0
- 644
x.xさん宅とか、暗黙の了解として挙げられるタイトルはあるだろ
- 646 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:42:34 ID:eLohN6Rm0
- ケイブクローンっていうと
BLUE WISHとか鳥竜とかCrimsonCloverとかが話題になってたっけ
他思い出せない
- 647 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/12(火) 23:46:34 ID:t7qM3WD40
- 今更定番タイトル上げるのも馬鹿らしい
マイナーどころだとFlew FighterとかSolid State SURVIVORとか結構好きだ
- 648 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 00:04:00 ID:d/8f8HRV0
- 東方クローンは、東方のキャラクターが好きな人間がシューティングを作成する。
結果シューティング面では残念な駄作が多く出来上がる。
ケイブクローンは、ケイブのシューティングが好きな人間がシューティングを作成する。
結果シューティング面でも遊べる作りになっている。
異論は認める。
>>620
20年分とはいえども、おそらく10本〜20本程度遊べば十分だと思う。
- 649 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 00:04:52 ID:WG63xD+i0
- Nyahax2010のラストの初見殺しにワロタ
- 650 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 00:13:26 ID:ZeE6TWLk0
- 弾幕物しか作れなくなったケイブよりは東亜の方が好きだなあ
もっと言えば、今ではレトロ扱いされてるstgの方を好んでよく遊ぶと言うか
ショット一撃で散る筈の雑魚からの体当たりが脅威となってるstgなんか今ではそうそう無いだろ
- 651 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 00:23:21 ID:eidKRcT50
- >>650
俺も同感だが、実際、最近のでそういうののお勧めはあるのかい?
- 652 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 00:28:57 ID:W9DMH6Vg0
- >>648
キャラ好きで作るのは二次創作であってクローンではない
スカーレットマイスタが東方クローンだなんていったら鼻で笑われるだろ
- 653 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 00:31:19 ID:F1Lc71p80
- >>651
Hydorah
- 654 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 00:40:01 ID:ZeE6TWLk0
- >>651
無いんだよなあ・・・これが
最近になってから「雑魚からの体当たりが脅威」となる要因には、
自機の真横が死角になる事が今更ながら大事だと気付いた、スターフォースとかはみんなそうだった、
高速で移動する雑魚を撃ち洩らして横に潜り込まれたら命取りなゲーム性がスリルがあって好きだった
- 655 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 00:56:59 ID:ZeE6TWLk0
- あと地上物トラップとか
通常ショットで地上物も破壊できるstgでは、大量の地上物が配置されてるステージなんかだと破壊を楽しめそうだが
実際は大量の地上物に弾を吸われて、雑魚の特攻に為す術も無くやられてしまうみたいな
- 656 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 01:06:07 ID:FycrV4nG0
- Another Apocalypseなんかはどうなんだろ?
後半は雑魚の体当たりの恐怖を味わえるぞw
- 657 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 01:06:30 ID:MI641gqA0
- nyahax2010のランキングにLv41を超える記録があるのは何?
Lv41がラストじゃないの??
- 658 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 01:30:20 ID:OFZpUzux0
- >651
ヴォルカバンバ と Hydorah ぐらいしか思い当たらないなあ
両方とも、その手のゲームらしく嫌らしくできてるけど
それ以上に道中ギミック、敵配置、ボス、地形デザインと、先を見たくなるようなつくりだった
- 659 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 01:38:13 ID:ahJHbhbM0
- スペトラ体験版プレイしてみたけどBGMが斬新すぎたw
ようやるなぁ……
- 660 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 01:41:22 ID:5F4Hrcmj0
- VSシリーズに習ってCAVE VS東亜とか面白そうなんだがな
CAVEの弾幕を東亜の速度で
- 661 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 01:47:36 ID:3/somMor0
- いや此処はダーウィンの自機進化システムで東亜とCAVEに出てくる機体に変化させるってのはどうだ?
最後はレコちゃんに決まりだね
- 662 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 01:48:08 ID:y1E5eq4a0
- >>657
十分なタイムを残してラストのアレを取るとEDの最後で・・・
- 663 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 02:01:01 ID:OFZpUzux0
- >659
BGM、システム、と世界観に合わせてて同人らしい冒険だな
クラクションって何か意味あるのか?
- 664 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 02:08:15 ID:KBZAp8YG0
- 撃ち漏らした雑魚に体当たり食らうSTGは基本的にイラつくので好かん
- 665 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 02:09:56 ID:5F4Hrcmj0
- 通常敵は当たり判定無くて
特攻兵器だけは当たり判定あるとかだな
- 666 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 03:11:47 ID:/KMldd5f0
- 脱げば脱ぐほど強くなる
- 667 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 05:51:26 ID:b5stq38u0
- >618
遅レスだが、あけぷれは巨大戦艦戦も良かったが
巨大惑星戦にふいた
何だかんだいってアイデア必須だから、印象に残りやすいんだよねえ
- 668 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 07:51:17 ID:b5stq38u0
- >659
画面、最下部で荷物射出すると画面外にでていって消えちまう・・・
- 669 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 12:28:04 ID:629Y3p/60
- 撃ち漏らしたザコが驚異になると言えば雷電シリーズ
後半面のザコは恐ろしすぎる
雷電4の4面以降とか、ほとんど最下段まで下りてくるからな
水平射撃w
- 670 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 17:41:36 ID:UzERaZMA0
- 突進ヘリのうざさは異常だなw
- 671 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 18:19:36 ID:0CreQ+na0
- Contladeでボーナス粘ってる時に限ってイイ感じに嫌なザコが
- 672 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/13(水) 19:26:48 ID:lz73oy1F0
- >>663
クラクションは……わからんw
あのゲーム内容からしてジョークっぽいけど
- 673 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 01:34:55 ID:oRRSXJq/0
- >>669
まああれは究極タイガーのオマージュなんですけどね
- 674 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 02:51:45 ID:isWZHbJA0
- 微妙なSTG作る人に限って東方をバカにするんだけど(ツイッターとかで)
妬みか何かあるんだろうか?
- 675 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 03:23:37 ID:lY5fpNs80
- そうだね
- 676 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 03:36:06 ID:GfDUmaye0
- >>674
多分東方以外のACSTGもやらない、というかギャラ専・動画専で
東方をバカにしてれば、それだけでちょっと通だと勘違いちゃってる人じゃない?
- 677 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 05:17:46 ID:3AejnEWU0
- >676
そこまで酷いのは居ないと思うけど(思いたい)
微妙STG作る人は他ゲーをdisるのが多いなと。
disる前に自分のゲーム見ればいいのに・・・
- 678 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 07:34:53 ID:yVHxadhz0
- スイマセン…私なんかはドラゴンスピリットは首2本までって世代なんで、
ケイブシューとかの命中判定の小ささには違和感あるんですよね。
これ、当たってるよなー死んでるよなーって感じ…でも今の人たちは、
それをカスってると表現していて…逆にそういうのに慣れた人達って昔の
ゲームを普通の感覚でプレイできるのかな?って思う。
今のセーフだろ!!…とか言いながらプレイしてんのかな?
- 679 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 08:04:31 ID:P9slAu1j0
- >>678
弾幕シューばかりやってると、普通の当たり判定のSTGがとても苦手になるよ
当たり判定って感覚だから、やっぱり慣れだし
そういや弾幕シューってSTGとしてもゲームとしても異質なのに、STGといったら弾幕系がほとんどだよね
こういうのが今流行のガラパゴス化の例だったりするのかな
- 680 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 08:11:17 ID:hsTUM+fn0
- 見た目よりでかかったり、例外的な判定があったりしなければ
不思議と違和感は感じないけどな
一番好きなのは、彩京、ライジングのような縦長判定
- 681 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 08:22:10 ID:T7uQ2DT10
- PCゲーの話出来ないならスレ違いだから
- 682 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 10:52:11 ID:Y/mXennG0
- みっくす∞のバカップルを使うと当たり判定とかどうでもよくなってくる
- 683 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 11:52:00 ID:LPonHXn50
- 遊んでてどうでも良くなってくる機体といえば ウサッピー
- 684 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 12:07:34 ID:xpcY/8nz0
- 中二大好きソラフネからは考えにくい作品だよな>ウサッピー
簡単に派手にできるから普及してるのかと思った>弾幕
弾幕系でも弾との距離を余裕もって回避するから、当たり判定は弾幕も非弾幕も交互にプレイしても大して変わらない。
あ、でもレイフォースとか当たり判定でかいのにバンバン弾撃ってくる高ランク後半ステージは戸惑うかなぁ。
- 685 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 15:33:06 ID:fx6HMndO0
- >>682
どうでもいいというかなんというか、当たり判定云々いう状況=死亡なんだよなあれ
ルカ姉も見敵即殺じゃなきゃやってられんけど、近接攻撃の分判定気にしなきゃな
最初「これは酷い(悪い意味で)」と思ったけど、意外とバランス取れてたっていうw
- 686 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 18:21:48 ID:oRRSXJq/0
- >>679
もはや弾幕シューがSTGとして異質とは思わないが
判定なんか慣れだ
いまさらドラスピなんかやりたいとは思わないけど
クリアくらいなら出来ると思う
- 687 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 18:24:35 ID:bPIkPrp/0
- てかCAVEが幅を利かせてるアケはともかく
同人ゲーは弾幕が多数派ってこともないだろう
- 688 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 18:25:59 ID:aSXcHOhh0
- 当たり判定がどうでもよくなるといえばヒトガタハッパのフール
- 689 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 18:37:24 ID:LPonHXn50
- カオスで面白い自機は良いな
面白いと思わせるような調整とかシステム考えるのが大変そうだが・・・
- 690 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/14(木) 22:57:52 ID:my+Tfsen0
- 当たり判定無視してちゃんと遊べるのはバルカイザーだろう
外道っぷりな硬さがいい
- 691 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 00:06:56 ID:iSNIu9L6P
- みのがめさんの涅槃の使い方がわかったときは衝撃的だったな
こんなんありかよって
- 692 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 03:40:32 ID:J7pE10WS0
- 魔女達の長い午後のウォーロック
雑魚をプチプチ体当たりで潰すくらいの巨大さがよい
こいつだけバカゲー
- 693 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 04:21:32 ID:jl411Q4A0
- このスレのまとめページって、wikiかと思ってたら違ったのね
ソフトの個別ページが最近更新されてないけど、やっぱ長く語られるゲームがないからなのかね
- 694 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 04:40:07 ID:J7pE10WS0
- TUMIKI Fightersとかもデカク育つんで楽しい
デカイのはいい
- 695 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 07:57:12 ID:c5qARnEY0
- こういう総合スレとかまとめ系のスレだと
長く語ろうとすると争いを避けるために専用スレ行きか立てることになるからな・・・
- 696 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 08:05:20 ID:jl411Q4A0
- 個別ページ増えて欲しいんだけどなー
出来のいい作品も結構あったわけだし、そういうのSTGを発見する経路を増やすのはいいことだと思うんだけど
- 697 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 08:52:15 ID:i6+bt4d80
- >>693
Wiki というものが普及していなかったからね。
ブログ?なにそれ?な時代だった。
- 698 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 09:48:14 ID:J7pE10WS0
- まとめは、作ってる人の好みがあるから(出来がアレだと思うのでも項目がある)
自分の希望のまとめを作ってしまうのが手っ取りはやい
本当に面白いSTGだったら、勝手にブログなりHPなりで宣伝されるけどね
- 699 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 22:11:55 ID:SVS4EaI50
- また東方は面白いって話になるんですね。わかります。
- 700 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 22:48:47 ID:Bt/DEtwr0
- 雑魚を撃ち漏らすと死を招くってのはインベーダーからの伝統だよな
つまり弾幕が流行る前のSTGは「敵弾を避けるゲーム性」ではなく「敵を正確に打ち抜くゲーム性」だったりする
>664みたいな意見を見ると、弾幕のイライラ棒と
スタソルとかの敵の高速横移動・円移動&逃げる方向の画面中央に高速弾か硬い敵で追い詰められるイライラと
どっちのイライラの方が嫌なんだろうか
- 701 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 23:03:49 ID:wFKIlPxs0
- >>655
突っ込んでくる敵を迎撃するつもりが、こっちの弾が地上物が残ってたせいで当たらなかったりするんだよな
攻撃してこないので只の得点キャラだと思ったらまさにトラップだったりする
弾幕シューで言うところの避けるつもりが「なんで当たったの」じゃなくて
撃ち漏らすつもりはなかったのに「なんで当たらなかったの」みたいな事になってムカついたりするなw
- 702 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 23:24:00 ID:Arv4MVZI0
- >敵の高速横移動・円移動&逃げる方向の画面中央に高速弾か硬い敵で追い詰められる
アルゴリズムってやつか。
そういやこの単語もあまり聞かなくなったな。
- 703 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 23:47:27 ID:kxfeqNuJ0
- イライラを克服するまでに越えるノルマが多すぎるゲームは萎えるかな
ゲームシステムが変で複雑だったり(開発者は斬新だと思ってる)
武器がトンチンカン(開発者はカッコイイ!と思ってる)なのに
余裕が少ない難易度のSTGだとイラつくわ
- 704 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 23:50:33 ID:FEbd8iT/0
- 東方星蓮船
- 705 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/15(金) 23:59:31 ID:kxfeqNuJ0
- >704
東は難易度設定豊富だから別にいいんじゃねーの
面白いかはしらんが
- 706 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 00:06:58 ID:C4IB46bP0
- STGのアルゴリズム
ttp://www.c3.club.kyutech.ac.jp/gamewiki/index.php?%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0
作者にとってはこんなの常識なんだろうな
つーか、シューティングゲームアルゴリズムマニアックス買って読んだ方が早いか
- 707 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 00:25:57 ID:C4IQf+j90
- シューティングゲームアルゴリズムマニアックスwww
STGのダメな本の代表だろ
- 708 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 00:33:53 ID:NOWgg3/60
- >>706
まあこれもアルゴリズムではあるがな
どちらかと言えば、ここで言うアルゴリズムは
プレイヤーを袋小路に追い詰める罠的な配置の事を指すんじゃないかと
それにしても、画面中央が袋小路になるなんて詰め将棋みたいだ
- 709 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 00:53:29 ID:gac1wLbS0
- >>700
>つまり弾幕が流行る前のSTGは「敵弾を避けるゲーム性」ではなく「敵を正確に打ち抜くゲーム性」だったりする
そんなことはない
浅い知識で偉そうに語るな
- 710 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 01:06:16 ID:64q44r670
- 縦シューの対地攻撃なんかは結構ピンポイントでタイミング計ったりするのもあったけど
2Dシューは基本ゼビウスやらグラディウスの時代から
ショットボタンを連打か押しっぱなしにして弾ばらまきながら
縦シューならy軸、横シューならx軸を敵に合わせるだけだからなあ
特定のボスなんかの攻略法はともかく
ゲームのトータルデザインとして正確に撃ち抜くゲーム性をもつタイトルってどんなのがあるんだろ
- 711 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 01:08:24 ID:GRQouYns0
- ムーンクレスタ
- 712 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 01:11:56 ID:uAwyfRGC0
- >>710
PCゲーじゃないがトレジャーSTG
- 713 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 01:15:31 ID:IPYVJA6J0
- インベーダーは全部殲滅できなきゃいずれは死ぬけどな。
その後のSTG(弾幕以前)にしても、一撃で倒せる雑魚とはいえ触れば死ぬし、
撃ち逃した場合は高速で動く敵ほど逃げ場が限定される。
しかもこっちは横が死角なのに、横移動が異様に早かったり。
昔のSTGはマシンのスプリクト処理力が弱かった事もあって弾幕なんてできなかっただろうけど、
弾幕なんて無くたって逃げ場に高速弾1発撃たれりゃ充分に死ねる。
パニくって避けようとして、誤動作招いて他の敵機に自分から突っ込んだりしてなw
- 714 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 01:15:53 ID:64q44r670
- >>712
ああシルバーガンで必死に一発づつ色を撃ち分けたのを忘れてたわw
- 715 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 01:16:30 ID:tqls1pwZ0
- スグリとソラは狙いは自動ロックだけど、射撃硬直があるから適当に撃つ事ができないな
- 716 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 01:22:43 ID:gac1wLbS0
- 敵を正確に打ち抜くのが必要だったのは弾幕の前ではない
もっとずっと前
さらに言うとその時代はシューティングゲームというカテゴリは無かった
- 717 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 03:19:52 ID:e8HQsUZl0
- http://www.xbox-news.com/index.php?e=10589
SNKプレイモアがXbox LIVE アーケードタイトル『トラブルウィッチーズ Neo』を配信
- 718 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 04:25:18 ID:RVjX0n940
- ピコーン!
自機の通常弾を跳ね返す敵とか出せば、連打or押しっぱなしゲーじゃなくなるな
倒せるのは近接武器だけにすれば
元々存在価値の低い近接武器の価値も上がる
- 719 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 06:44:55 ID:5apFvXVT0
- 撃てる弾の数に限りをつけても撃ちっぱなしじゃなくなるし、
シューティングなのに接近戦で斬るとかしなくてはならないのも何か変。
- 720 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 06:46:24 ID:5apFvXVT0
- オメガファイターは弾数制限は無いし、接近戦しなくても良いけど、
そうする事でどんどんスコアが稼げるというシューティングだった。
- 721 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 07:31:00 ID:y93va4Ri0
- オメガファイターはもっと評価されていい
- 722 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 08:24:10 ID:jEXr43Hr0
- >>706
基本的な事柄が書いてあって、これから勉強するぜ!って人にはかなり有用な情報。
アルゴリズムマニアックスは、自機や敵の処理についての記述が多く、基本的なことは
書いてないからまた違う情報ですねー
でも、プログラムで一番むずかしいのは、言語とかイメージを数式に変える能力とかよりも
プロジェクトの管理だと考えます。面白くないゲームに(残念ながら)興味ないけど、1本作れる
だけで、たいしたものだと思います。
- 723 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 08:26:35 ID:HHKfs7Ff0
- プログラム自体はある程度基本を覚えちゃえば正直そんなに難しくない
本当に難しいのは「どう面白くするか」
これに尽きる
- 724 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 09:00:18 ID:P6fbM3JG0
- >723
そこの研究が甘いというか、してなくて
自慰STGになっちゃうのも結構多いよねえ…
1から作ってるから、変なプライドもあって頭固いし・・・。
- 725 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 09:05:54 ID:P6fbM3JG0
- >718
SBのゲームでそういうのあったな
近接ソードのみで破壊できる敵
- 726 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 09:53:00 ID:+YG4ZWdQ0
- プログラミングはアルゴリズムとかはそんなに考えなくていい。
難しいのは原因不明で発生率のやたら低いバグがでたとき。
どうやったら状況が再現するか考えるだけでも気が狂いそうになる。
そのうえで原因をさぐるトラップをしかけて、なんども繰り返す…開発者より。
- 727 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 09:57:02 ID:5stNOu810
- >>719
撃ちっぱなしにしてもちゃんと狙わなきゃ撃ち漏らすしな
強力な拡散武装をしても敵配置に緩急を入れて特徴的な敵機を複数出現させたり、
5〜6発の耐久力を付けるだけでこちらの攻撃をすり抜けてくる
無論そういうのを攻略するには覚える必要があるけど、このへんがSTG=覚えゲーって構図になるわな
- 728 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 10:15:18 ID:wVPzUIsU0
- >>725
コントレイドのボスか
- 729 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 10:19:12 ID:P6fbM3JG0
- >728
それは知らんが、どのボスもソードじゃないと倒せないの?
- 730 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 10:42:16 ID:x7wuPgkM0
- しかしぶっちゃけそこまで近接攻撃にSTGで価値を見出そうとすると
アクションゲーのイースっぽくなるという
いやまあ、イースがゲーム性のわりにSTGしてるというのもあるが
- 731 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 12:18:41 ID:wVPzUIsU0
- >>729
いや、ラスボスだけ
- 732 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 12:29:11 ID:9H692yKm0
- そこでRKXが登場
- 733 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 13:05:43 ID:QYD4R0d40
- >730
http://zoome.jp/wim/diary/68
やり過ぎると、こんな風にアクションシューティングになるね。面白いから問題ないけど。
ある意味、斬りがここまで主体なのも自慰だと思うけど
遊べるようにできる、できないって開発者のセンスなんだろうねえ
- 734 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 13:25:11 ID:9H692yKm0
- >>733
まだそれでもシューティングゲーム寄りな気がする(見た目だけの感想だけど)
- 735 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 13:40:07 ID:y1mhbtl+0
- >>733
「敵が弾を撃つ」以外にSTG要素が見当たらないのに
これでアクションシューティング名乗るのは詐欺ではないか?
- 736 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 14:28:49 ID:64q44r670
- 縦シューをフォーメーションRPGと名乗って売ったっていいんだから
別にどう名乗ろうと詐欺じゃないさ。
- 737 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 14:40:20 ID:QYD4R0d40
- >735
影縫いで雑魚にシュートして、敵の動きを止める
ボスもシュートで動きを止める
その間に斬る
STG要素だと思うんだが…
- 738 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 18:32:10 ID:lIW1BZcN0
- >>718
Erst KerfのEx1に、まさにそんな感じのボスがいたな
二体一組のボスなんだが、片方はこっちが撃っただけカウンターしてくるタイプで、もう一体は
近接がないとほとんど攻撃が通らない。
相手の突進してくる攻撃を、近接でカキーンと弾き返せるのに気づいたときは面白いアイデアだと感心したもんだ
- 739 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/16(土) 23:21:07 ID:OZVrd+Dl0
- サークにそんなのがいたような
- 740 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 09:23:50 ID:lXptApAV0
- コントレイドをプレイしてみたけど、超神ゲーだね。
プレイして感動した。
フリーSTGでは屈指の出来だなぁ・・・
- 741 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 10:21:45 ID:drLcclCS0
- それは俺も同意
- 742 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 12:26:21 ID:GvF4xOii0
- システム面ではオリジナリティ無いけど、敵配置が丁寧だったので遊び易かったな
あとステージ毎とボスに工夫があって良かった
定番STGの良作って感じ
- 743 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 13:31:16 ID:/oiC79V50
- コントレイドを異常に持ち上げてる奴は同一人物っぽい
- 744 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 13:50:16 ID:xP4UkKXl0
- http://twitter.com/toguromaki/status/27131586876
戸黒巻のおっさんのSTGは普通に楽しめるんだけど
エログロやってるせいで叩かれたりしてるんだろうか…
- 745 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 13:53:13 ID:A9lKJ1CJ0
- コントレイドが超おもしれー
- 746 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 14:02:11 ID:+vK+4hQA0
- そういうこというとすぐムキムキする奴がいるからやめれ
- 747 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 14:04:41 ID:A9lKJ1CJ0
- ごめんね(´・ω・`)
- 748 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 14:05:58 ID:lazvZLvO0
- ムキムキしたならメンズビーム撃てば賢者になれるよ!
- 749 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 15:17:01 ID:HVS92XMr0
- メンズビームで大型機を破壊すると快感すぎて勃起してしまう俺は異常なのかな
- 750 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 15:43:58 ID:cSiwH1O10
- >>749異常だ。病院へ行け。手術しないと死ぬぞ。
- 751 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 16:18:44 ID:EkFtgjc40
- >>749
射精に至って初めて正常です
勃起だけでは正常とは認められません
- 752 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/17(日) 21:05:30 ID:vJygZBo90
- やれやれ、僕は射精した
- 753 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/18(月) 14:56:55 ID:h2v25JiI0
- >>744
おっさんのセンスは異常だからな(良くも悪くも)
みっくすのラストは本当に衝撃的だったぜ
俺は最近になってようやく慣れた
- 754 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 06:20:33 ID:dXtPzc+d0
- 夜行蛾くらいの人のサークルになると
叩かれた場合の自分なりのスルー方法が確立されてるのだろうな
基本的にSTG開発者ってスルー力高いよね
- 755 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 06:36:55 ID:eStsfTlw0
- まあSTGに書き込みすると良くも悪くもうるせーのが多いからなw
いちいち気にしてたら発狂するだろ
かといって自分が作ったSTGの面白くない部分を考えずに
他のSTGばっかり咎めるヤツも駄目だがな
- 756 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 08:05:56 ID:oSxdb8vz0
- スルー力の極端に低い作者もいるけどな
いちいちこのスレの発言を気にして開発止めたりHPで煽ったりするようなバカもいたっけな
たぶんそういう奴がこのスレに粘着して煽ったり顔文字テンプレ貼ったりしてたんだろう
自分の作ったゲームは最高で、叩かれるのは絶対におかしいと思う方が間違ってるのにな
- 757 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 08:14:48 ID:Qe+plqyh0
- 自己紹介乙
- 758 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 08:16:56 ID:Fo3c+O3C0
- まーここの住人が偉そうに作品を叩くのもおかしいとは思うけどナ……
- 759 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 08:26:30 ID:dXtPzc+d0
- スルー力低い人も居るんだ
そういう人はプロにも居るけど醜態晒しちゃって大変そうだね
プロで実績あるなら多少の醜態も許されるけど・・・
- 760 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 09:24:39 ID:kvZAXuyD0
- 作者乙
- 761 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 12:40:08 ID:cyk/kx5J0
- >756
>叩かれるのは絶対におかしいと思う方が間違ってるのにな
これに尽きるよね
それが理解できないと「叩かれてる俺、つれー超つれー」って
うっとおしいアピールはじめる
- 762 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 12:48:24 ID:BuXAY2C50
- 前向きな意見少ないからね。
みんな悪口言うの大好きだから…ね。
半分は冗談で悪ふざけ程度だけど、
言われる方は自分の作品に思いがこもってるから、
ケンカ売られた気分になるってことかな?
- 763 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 12:58:34 ID:BuXAY2C50
- しかし、これだけ叩きが多いってのは、みんなSTGが置かれてる現状に不満が
あるって事だよね。
新作なかなか出ないし、出来の悪いゲーム多いし、すでにゲームとしては、
マニア専用ジャンル的な位置だから、一般のメーカーも、プレーヤーも
新規参入しにくい。
一度こうなってしまったら、もう、どうにもならないのかな?
- 764 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 13:14:37 ID:UOI1LHRy0
- といいつつまだまだゲームプログラミングの世界では導入に使われることが非常に多い
それに短時間で集中してやれるジャンルとしてのSTGの需要はそこそこある
結局は細く長くずっと続くジャンルなんだと思うよ
- 765 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 13:51:51 ID:cyk/kx5J0
- >762
下地がゴミだったら、前向きに意見しても意味ないしなあ
スルーするか批判だけになっちゃう
そういうのはほぼスルーするけど・・・
- 766 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 17:17:06 ID:a9/0a54O0
- >>763
単につまらん作品が叩かれるだけでは?
>みんなSTGが置かれてる現状に不満があるって事
こんなへんてこな発想、どこから来たんだよw
- 767 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 20:31:50 ID:J/FUrpqO0
- 今月は箱○でラジルギマッシブがでるし来月は大復活でるし
12月はアーケードでダライアスだし
数日前はシューティングの本シューティングゲームサイド出たし
コミケでは東方が出るし
シューティングいっぱいだよお!
- 768 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 21:38:43 ID:BwIvTEno0
- PCSTGバブルの時は技術の高い人がSTG制作にに参入してきたりしてクオリティの高い作品が多かったんだけどなー
関係ないけどとある新規サークルのSTGを個人的に期待している
- 769 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 21:44:35 ID:TBBsM2rc0
- PCSTGバブルっていつのことさすんだ?
しんかとかディアドラ出た時のこと?
それとも世紀末の超連射とか出てた時のことか?
- 770 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 22:51:01 ID:7cyuxFgu0
- >>758、761
別にプロになりたい訳じゃないから、上から目線であれこれ言われるとイライラするフシはあると思う
まぁ、言われたら言われたでスルーするけど
>>769
いつだろうね、PCSTGの年毎の公開本数が分かれば解決しそうだけど
- 771 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 23:07:28 ID:TBBsM2rc0
- 769だが、超連射は最初winじゃなかったな。
ミスった、スマソ
- 772 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 23:45:29 ID:HNOMcc6+0
- X68kはPCでないと申すか。
- 773 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/19(火) 23:59:08 ID:TBBsM2rc0
- あれ、初代からwin版だったっけ
- 774 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 00:03:11 ID:esPMabVh0
- 完全に自爆だった、X68000もパーソナルコンピューターだな
無知ですまん
- 775 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 00:09:24 ID:DB1K02Na0
- X68kはPCじゃなくてパーソナルワークステーションだよ!
とか言ってみる。
- 776 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 00:25:09 ID:q1EacU6g0
- 理想的な答えだw
- 777 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 00:34:30 ID:NJx03hZo0
- じゃあこれから超連射の話はスレ違いだ!
とかいうなよ
- 778 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 00:53:39 ID:eAKljaew0
- win版ならここで話して大丈夫だよ
- 779 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 01:02:08 ID:bjhXMpaoP
- >>777
つまらんし改行うざい
- 780 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 01:11:49 ID:NJx03hZo0
- >>779
お前みたいな文句しか言えない奴がSTG界を悪くしてるって自覚しろ!!!!!!11111111111
- 781 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 01:20:57 ID:0FUkwK2U0
- X68000と言ったらPHALANXもやりてえんだが、現在はフリー公開してない・・・
- 782 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 01:23:45 ID:Xy7jQI3a0
- データウェストの
オーバーライドってWIN用に公開してたんだっけ?
- 783 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 01:28:23 ID:bjhXMpaoP
- >>780
ふん、くだらんな
- 784 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 01:34:25 ID:q1EacU6g0
- >>781
ファランクスは最近なにかに移植されなかったっけ?
だとしたらフリーは復活しないだろうなぁ。
- 785 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 01:38:45 ID:aDeKU3XP0
- >>784
Wiiウェア?
- 786 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 02:16:11 ID:NXk7Pum2P
- http://bio100.jp/play_game/nyahax2010.html
Bio100%のゲーム、初めて見たんだけど
絵も音楽も独特でおもしろい
- 787 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 03:04:38 ID:aOLnRlhA0
- スルーカってなんだい?
スツーカみたいなもんかい?
- 788 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 03:05:53 ID:RB9xDnWs0
- PHALANXは携帯アプリでやったかな。
是非一度オリジナルをプレイしたいものだ。
- 789 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 03:11:38 ID:aDeKU3XP0
- PHALANX移植はWiiウェアだた
http://www.zoom-inc.co.jp/wii/phalanx/index.html
500WiiPoint
- 790 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 15:44:58 ID:+FDM3pk80
- 怒首領蜂大往生のPC版は見たことが無い。スレ違いは大丈夫?
- 791 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 19:06:32 ID:Xy7jQI3a0
- PS2エミュ?
- 792 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 19:44:07 ID:sHFOw1w80
- >>790の言いたいことがよくわからない…
- 793 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 19:51:43 ID:Xy7jQI3a0
- STGツクールでなんか作りたいが
作りたいものが出てこない
とりあえずメカオンリーの宇宙戦争
- 794 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 20:10:05 ID:i+HT50qJ0
- まずメカを描くところからだな
- 795 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 20:12:31 ID:b2nUDY++0
- >>789
Wii持ってないからなー>PHALANX
以前SFC版を持ってたが、これといった評価を見受けられなかったのが不安になって手放した
(よく考えてみたらSFC時代はSTGがあまり評価されなかったんだよな・・・アクスレイなんかボロクソ言われてた)
ユーゲーでGBA版の話題を取り上げていたのでそちらを買ったが、出来の悪さに失望した
最近見たウィキペディアではSFC版の出来は良かったという話だったのでまた買い直すか・・・
- 796 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 20:23:31 ID:y/w6778w0
- 他人の評価見て手放すとか良く分からんな
自分がおもしろいかどうかが全てだと思うけど。
- 797 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 20:25:10 ID:tJLeK8nA0
- PSのゼロディバイドのおまけのタイニーファランクス
- 798 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 20:37:30 ID:b2nUDY++0
- >>796
全く持ってその通りだった
以前は自分の感性に自信が持てなかったから、某ファミ通のレビューとか見て買うゲーム決めてた
SFC版もワゴンで並んでた箱・説明書無しを手に入れてしまったので、細部とかよく解らなかった
スピード感や爽快感がそこそこあったのは覚えている
- 799 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 20:38:34 ID:Xy7jQI3a0
- PHALANXはGBAにも移植されたような
SFC版は68k版より色々演出が削られたり動きがもっさりしてたりと
別に今更遊ぶ価値は無いだろw
WiiのPHALANX移植はSFC版からの移植なのかな?
- 800 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 20:45:45 ID:Xy7jQI3a0
- GBA版が気に食わなくSFC版を買い直そうとしているのかよw
一つ聞きたいんだけどファランクスの世界観が気に入っているのか?
気に入っているのならWiiごと買っても良いんじゃないのかな
でも
ENDEFFECTORとhydorahなら無料で遊べるんだし
こっちにしとけw
- 801 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 21:01:00 ID:Xy7jQI3a0
- 昔の話だけどSSのデザエモン2の時は自分がやりたい様なSTGを作る目標が合ったから必死に作ってたな
今はいろんなSTGを手に入れて満足しているからやる気が出ないのかもしれない・・・
- 802 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 21:13:28 ID:b2nUDY++0
- >>800
もっさりしてたのはGBA版の方だった
オリジナル版の動画見て思い出したけど、GBA版はスピード感がまるで無くて、
1面の上から降ってくる遠方レーザー攻撃もすげえカクカクしてた
高速の多重スクロールがハードの制約で生かせなかったんだろうけど、あれは純粋にSTGとして考えるとちょっと・・・
巨大戦艦までやって、あまりのスピード感の無さに「もういいや」って手放した
当時はなまじ予備知識がまるで無かったからこそ、そのへんのプレイ感ははっきりと残っている
あと、SFC版の2面の下の部分にある赤いブロックに触れたら、
いきなりトゲだらけの宇宙ステージに変わったのも覚えてたwあれがワープステージってやつか
- 803 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 21:40:58 ID:b4gFKX1C0
- GBAとSFCの話ばかりする荒らし参上中
- 804 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 22:00:38 ID:phbMOQXY0
- >>801
ただの好奇心なんだが、その当時の「自分がやりたいようなSTG」ってのはどんなんだったの?
今は満足してるって事はその欲求が満たされるSTGが普通に出回ってるって事なのかな。
- 805 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 22:21:06 ID:Xy7jQI3a0
- >>804
東亜のSTGみたいのが作成したかった
デザ2の横STGモードで縦画面風STGを作成させるのが目標だったね
2台のTVとSS本体をS端子セレクターを使って横置きで開発したのをテストプレイするとき縦置きの画面でプレイの繰り返し
市販のゲームでの気に入った敵メカは必死に目コピで入れてたりもしてたし
ボスキャラが独創的な変な攻撃をする様に感張りたかった
セーブデータは投げ売りのたまごっちSSを何個も買ってきてSS本体の電源を入れたまま
パワーメモリーの抜き差しをしてたしw
んでSTGの上手い友達にテストプレイさせて
余裕でクリアされて<>難易度をあげ
↑の繰り返しで糞ゲの誕生となるわけw
- 806 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 22:27:11 ID:phbMOQXY0
- それは頑張ってたんだなw
その情熱が今ないってのは残念だ。
- 807 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 22:27:38 ID:Xy7jQI3a0
- 本当は凝った弾幕ゲーを作りたかったけど
デザ2は自機のショットに当たり判定がない敵キャラ(弾)を作成することが出来なかった
のが最後まで作るのを断念した理由の一つだった
- 808 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 22:38:26 ID:sHFOw1w80
- PCならフリーでStgBuilderみたいなツールがあるし、いい時代になったもんだ
- 809 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 22:50:29 ID:Xy7jQI3a0
- 横STGと比べて縦STGは殆どのキャラが左右対称で許されるから作るのは少し楽な筈w
横シューは全体の世界観が重視されると思うし
- 810 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 22:53:39 ID:i+HT50qJ0
- つーかそんなに連投して何したいのお前
- 811 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 23:07:49 ID:UJj2YwQQ0
- ファランクスはX68000じゃないの?
SFCのもGBAのも違うでしょ。
- 812 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 23:13:41 ID:O2+X/FWD0
- ファランクスはMSXのRPG!
- 813 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 23:15:32 ID:aDeKU3XP0
- >>811
Wii版はX68000の再移植+リアレンジ。
- 814 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/20(水) 23:46:36 ID:Xy7jQI3a0
- X68000の再移植が他にも許されるのなら
グラナダとサンダーフォース2が出たらやってみたいな
でも手堅くオーバーライドだけで良いやw
68セットって当時の価格で30万ぐらいしてたんだよな
- 815 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 00:04:05 ID:H802Rp/O0
- 結局PHALANXに関して言うなら、完璧に移植されたのは1つも無かったらしいな
Wii版はエミュでのプログラム再生による特有の遅延(家庭用ハードはたとえCPU性能が高くても出力が低いからね)
&蛇足なアレンジ(特に高速多重スクロールを削ったのが痛い)って事で評判はあまり良くなかったらしい
SFC版はBGM差替え&演出丸削りだけど、ゲーム自体の移植の出来は良い
(SFC用にしっかりと作り直しているからハード上の制約が無ければプログラムの遅延も無い、演出削ったのは英断)
GBA版は・・・そもそもGBにSTGを求める方が間違い、BGMだけはSFCよりも良い
PS・SSのおまけ版は全3ステージといった制約上でなら完璧
まあ結果として今では落とせないWinX68k高速版が一番って事になるな
- 816 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 01:10:46 ID:X1Gabkk5O
- ゲームボーイでシューティングとかアホとしか言いようがないからな
- 817 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 03:22:33 ID:b5fcgcQ10
- ファランクスはいいよ。
ゲーム機に移植されてるし、
CD-ROMでついてくるエミュ本だって中古が1000円くらいで売ってて入手可能だもの・・・
X68kボスコニアンやりたい(´;ω;`)ぶわっ
「ボスコニアン復活」とか言ってもゲーセン版になっちゃう
- 818 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 03:27:45 ID:kskcvOk/0
- GB初期のソーラーストライカーは名作
- 819 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 10:28:10 ID:CB4vWkLF0
- とらぶる☆ウィッチーズがSNKから家庭用販売とか胸熱
さすがSNK
- 820 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 10:42:11 ID:nx+1GsSL0
- >>819
マジで?くわしく知らない人が見た目だけで買っちゃうんだろうなあ
- 821 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 12:04:15 ID:wI1QIMj00
- >>817
オリジナル版なら各家庭用ハード毎に出ているナムコミュージアムで幾らでも出来るけど
パワーアップ要素と古代祐三・永田英哉によるBGMが追加されたX68k版ボスコニアンは
非正規なアッパー移植だからなあ・・・Towns版の雷電をプレイしたいと言ってるようなもんだ
全方向任意スクロール、ステージがランダム育成タイプ、見た目がまんまボスコニアンって
フリゲがあったと思ったけど忘れてしまった
- 822 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 12:33:45 ID:zdfP92FM0
- ランダム育成ってwarning foreverみたいな?
それで道中が育成されるタイプは珍しそう
- 823 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 14:50:45 ID:X1Gabkk5O
- >>815
くっ!ゲ〜ムボ〜イ切り捨てはさすがエリート街道まっしぐらの選ばれしゲーマーだが
スーファミ版を客観的に、冷静に評価するなんてエリートゲーマーらしくない!
- 824 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 19:51:55 ID:oXWyvlPM0
- >>815
>完璧に移植
このコトバの定義が人によりけり千差万別なので、なんとも話がややこしくなる
- 825 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 21:39:17 ID:iwVJtcwG0
- たとえプログラムを完璧に再生できても、フレームレートが極端に落ちるようじゃ意味無いしな
よくある処理落ち程度なら許容範囲内だが
- 826 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/21(木) 21:42:30 ID:g//j8EmH0
- 動作が同じでもディスプレイとかコントローラーとかが違うんだし、そこまで移植度にこだわるなら実機でいいよな
- 827 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 04:05:52 ID:7TEGOlwR0
- 新規ユーザーにしてみれば昔のゲームの移植度なんてほとんど分かんない
あくまでSTGとしてちゃんと遊べるかが重要であって、冗長でありがちな演出なんかは削ってくれた方が良かったりする
- 828 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 05:56:48 ID:tFlWlUK80
- >>819
げ。トラッチーズなんか数あるクソゲーの一つなのに。
- 829 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 07:08:13 ID:5VdaeioY0
- トラブルウィッチーズはプログラム的に移植が簡単そうではある
- 830 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 07:52:08 ID:m2dFo59y0
- SNKってまだあったんだ
公式サイトにロードランの絵があるのは期待していいのか
- 831 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 09:00:17 ID:XcjVnzga0
- KOFのSTGを出すくらい迷走してるから
トラブルぐらいは余裕でしょう
>828
クソまでは行かないけど退屈でねみぃ
- 832 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 10:19:08 ID:YKOAIvrJ0
- 内容としては凡から駄の間ぐらいかなぁという印象
- 833 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 12:28:31 ID:y9eu74uE0
- 駄までは行かないけど
システムも敵の攻撃とかも全部フッツー
語りたくなるような面白さとか特になし
稼ぎジャンキーには良いんじゃね?あと萌え目当て。
- 834 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 12:32:17 ID:0cLD98jC0
- ここ最近の流れ、素人の私には
スレ違いにしか見えないんですけど
- 835 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 13:12:43 ID:WscMUjhF0
- ソルジャーフォースって再販とかしないの?
遊んでみたい
- 836 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 13:18:42 ID:YU2XbYrh0
- ソルジャーフォースは全部目コピ耳コピ(とアレンジ)で手移植したんだろうな
そういう意味のネタとしては面白かった
トラブルは、PC版はぶっちゃけつまんないけど、アケ版はダラダラ感を修正してマシになってるので、
アケからの移植であろう箱版も、800MSPというお値段に見合う出来にはなっているんだろうな
まぁ箱はスレチだけど
- 837 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 13:31:38 ID:X6sdChYE0
- 自演でイメージガタ落ち+見た目良いだけで中身普通なせいで俺の中では完全に駄作STG扱い
- 838 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 14:37:39 ID:A8mu4P+10
- 最近同人版のVer.2まで全部遊んでみたが、AC版はかなり遊べたように思うぞ
5面から全く手加減しなくなるのが素敵な調整だった
>>835
行けるなら大阪・難波周辺の同人ショップ渡り歩いてみ
2〜3本見かけるはずだ
- 839 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 15:26:48 ID:WscMUjhF0
- >838
大阪か…ダウンロード販売とかしないかなあ
- 840 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 17:54:18 ID:ABt73XmW0
- >>830
NEOGEブランドごとプレイモアに売却されました
- 841 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 22:31:48 ID:wna+1geu0
- >>825
むしろ処理落ちしていたのが全く処理落ちしない方が怖い。
沙羅曼蛇の高次周なんて処理落ちありきで作られてると思う。
- 842 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/22(金) 22:50:19 ID:tEcxZV9r0
- >>841
SS版怒首領蜂…
あれはむしろ移植スタッフを褒めるべきなんだけどなw
- 843 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 00:01:51 ID:79LrSUk30
- ヴァーチャファイター2のデュラルステージのように
最初ッからこの面はガッツリ処理落ちさせる面、と決め付けて作れば面倒が無くて良いんだが
同人STGとか、PCゲームの場合は
使うマシンの性能が人それぞれだから
負担増で自然に処理落ちする方式だと、さらに厄介な事になるw
- 844 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 00:33:23 ID:Bq/nl5oz0
- 数秒ほど遅くなる位ならいいが、コマ落ちしっぱなしじゃ駄目だよ
スピード感が失せてしまっちゃ興も冷める
- 845 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 04:34:31 ID:dVwcYqoW0
- 怒首領蜂はPS版も恐ろしいことになってた気がするが、PCゲーとは関係ないな…。
トラッチーズはACでもそんなでもなかった。
つか、ロケテも配置後も速攻でカンストされててフイタw
アケゲーでそんな速攻でカンストされたらあかんやろ、と。
まも呪の二の舞かよ、と。
処理落ちは昔のアーケードゲームは動作させるマシンが単一だからその辺も設計に織り込み済みだろうね。
PCゲームじゃ処理落ち前提の作りなんて単一の動作環境なんてないんだから設計者の考え方がおかしいとしか…。
基本的には処理落ちしないでもなんとかなる前提で作って、その環境で遊べって前提にしておかないとダメでは?
もしくは意図的にウエイトかける部分を決めておくとか。
- 846 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 13:11:29 ID:pPpqj1hv0
- >>845
ロケテでカンストされてんのにそのままじゃダメだよなぁw
ゲームの出来自体はそれほど悪くはなかったから
余計に残念な・・・
適当に見切り発売するなと
- 847 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 13:47:56 ID:Bq/nl5oz0
- まあ今回の箱○の移植配信で直せばいい話なんだけど・・・それはそれで完全版商法とか言われるんだろうなw
にしても箱○にだけSTGが集まり杉だ
- 848 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 14:55:22 ID:dV0dxtoR0
- ユーザーにとっては分散されるよりはありがたい話ではあるけど
メーカーにしてみればただでさえ望みの薄い新規ユーザー獲得がますます絶望的になってる気はする
- 849 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 15:51:28 ID:dSm9Bfkr0
- 鳥竜二次が面白くなってる
システムはそのままだし弾は目がチカチカするけどバランスはよくなってるな
しかしなぜ2面で横になるw
- 850 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 16:32:54 ID:N2iJAlrh0
- 何も考えずに遊ぶには悪くはないかもね。
ボム接射でボス瞬殺はちょっとおもしろい
ただ、演出が無理矢理入れました感が強すぎる。
出撃時も普通に動けるし、イベント機体の挙動がおかしすぎるし、
神威の黒鷹撃破後のクルクルにはさすがに失笑したわw
リフレクスの回転演出もカクカクだから目が痛くなるし…
ゲーム面だと、終盤の小回復落とす敵のラッシュが苦痛。
鳳凰といい黒竜といい、本家と比べるとやっぱ微妙だな。
ZとX同時押しのデメリットも解消されてねーし。
あと未だに画面右にいけるのはどうにかすべきだと思う。
- 851 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 17:33:34 ID:Z1l/HDEV0
- 作者に言えよ
- 852 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 17:42:16 ID:dSm9Bfkr0
- 箱○の話ばかりでスレチな流れにPCSTGのネタを振っただけなのになんたる言い草
ここはPCで出来る2Dシューティングスレだぜ? °ω°
- 853 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 18:02:20 ID:N2iJAlrh0
- >>851
どう見ても作者乙wwwww
オプション云々じゃなくて、ZとX同時に押すと連射速度変わってるのに気付かないの??
挙動ってのは、いきなり直角向いたりする黒煉な
まぁ頑張って
- 854 名前:斬 :2010/10/23(土) 18:27:12 ID:odi5dFmt0
- >>853
xキー押すと遅くなるかわりに自機の弾が五分の一の感覚で撃つ様になってるけど…。
後は?
- 855 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 18:35:15 ID:N2iJAlrh0
- 本当に出てくるとは…
本当に分かってなかったのか…
C押しながらだとZだけだろうが、ZXだろうが速度変わらないだろう?
- 856 名前:斬 :2010/10/23(土) 18:42:15 ID:odi5dFmt0
- >>855
cキー押しながらのアレ?気付いている人いたのか…。
絶対気付かないと思っていたのに…
おめでとう。あれはほんのチョットの遊び心です。
というか隠し要素です。
- 857 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 19:05:31 ID:1AyNzhSQ0
- いや、作者がズケズケ出てくるほど話題になってもいねーし面白くもねーからいいよもう
- 858 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 19:07:04 ID:8eCyDq3p0
- 作者様が降臨なされたぞ!
- 859 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 19:08:03 ID:9cLHy9+W0
- そういうのいいから
- 860 名前:斬 :2010/10/23(土) 19:12:43 ID:odi5dFmt0
- >>857
じゃあ退散するわ。
自分じゃない人が作者乙って言われるのが嫌だったんで出ただけだ。
確かにここでする話題じゃないな。
- 861 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 19:25:52 ID:ZdFRa8PI0
- 作者様じゃ! 作者様じゃ!
- 862 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 19:44:36 ID:kLhyCWNX0
- なんだ作者来てたのか
これからここに書けばいいんね
- 863 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/23(土) 22:41:43 ID:tx4fSWU70
- いろんな意味でタダシン先生の作品をプレイした感覚に陥ったw
- 864 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 01:09:05 ID:RE4dy0e40
- つーかこのスレPCゲー制作者しかいなくね
- 865 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 01:22:05 ID:kyPy1Uno0
- 作者にこんなスレ見るなとアドバイスしようと思ったら
作者しか居なかったでござる てなもんか
- 866 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 01:32:12 ID:CWmSU8DP0
- シューティングって、
自ら作る人の割合が他のジャンルに比べて多いから、
こういうコアなスレッドには自然と作者が集まってくる罠。
- 867 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 01:45:56 ID:Raicx23Q0
- どんなシューティングをパクればいいのか分かるしな
- 868 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 02:50:53 ID:5U+zTMpC0
- >>866
つか他にスレがねーんだ
ゲ作板のはちょっと違うし
- 869 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 02:51:17 ID:zT4rXav80
- スレチだけど、斬て聞くと絵柄が汚くてすぐ打ち切りになったジャンプの漫画思い出す
- 870 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 03:16:03 ID:fV/vCTMo0
- 例え作者であろうと何でも良いよ。プレイ専だけど。
ここを見てると色々シューティングを知る事ができて嬉しい。
- 871 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 05:20:16 ID:L1CweE250
- アケやコンシューマの話を延々と続けられるよりはこういう流れのほうがいいよ
うん
- 872 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 06:00:29 ID:DwupjVvf0
- >871
度が過ぎない程度なら
色々知ることができてるからAC、家庭用の話があっても良いかな
頻繁に面白そうな新作の話題がでてくるスレでも無いしね
- 873 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 09:31:21 ID:kz5skNoy0
- 今更ながら戦慄を呼ぶ旋律とやらを初プレイしてみた
感想は「・・・え、ちょっと待て、これは・・・本気で駄目だろ・・・」
完全にSTG制作初心者丸出しの習作じゃねーか!これで鳥竜二次を名乗ろうなんざ10年早いわ!
完成品をあと3本ほど作ってからもう一回作り直せ!
newstageにSB製のSTGがもう一本あがってた
上のやつの後にやったからなんかちょっと面白く思えちゃったけど
あれも結構作者補正付き理不尽系だな
ボスが硬いしレーザー早すぎ
見た目はABAゲーみたいで好きだけど
- 874 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 10:23:46 ID:Vd9k0oh10
- まあ、STGが増えるのはいいことだから、まったりとみてればいいんじゃね?
そうそう面白いのには当たらないさ
許可なしに画像や曲を流用とかでなければ、本家も喜ぶかも?
newStageになにか来てるのか
これからやってみるかな〜情報ありがとう
- 875 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 12:30:22 ID:dQjv8WW30
- 試作一号シューティング(gun_test.EXE)かな
ボスの誘導レーザーが、低速移動だと誘導追いついて殺されるのがわらた
通常移動で回避しないと死ぬなこれ
攻撃が全般に激しいけど、ゲームの雰囲気はいいな
- 876 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 12:31:30 ID:dQjv8WW30
- >>875だけだとぐぐっても出ないので、ページ貼り
ttp://n2o.sblo.jp/article/41274976.html
- 877 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 12:35:08 ID:Vd9k0oh10
- とりあえず、>>873作者乙
習作であれ位なら、今後に期待できるかなって感じ
なんか、弾の数やグラフィックの割には結構重い感じがするから、
コードの書き方に改良の余地ありそう
ゲーム自体は、理不尽ってことは感じなかったが、攻撃が単調で硬いから、
結構ダレる
あと自動でアイテムみたいなの回収するとき、白黒なので弾や敵と見分けがつきにくい
ネームエントリーを即終了出来ないのが鬱陶しい
リトライが欲しい
ショットはあまり存在意義を感じない
もう少し火力あってもいいんじゃないか?
おとクリア時は残機ボーナスあった方がいいんじゃないか?
- 878 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 13:52:58 ID:zT4rXav80
- 無理矢理作者乙に持っていくのはやめようぜ
>>854みたいに降臨するとうざったいだけだ
- 879 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 15:03:36 ID:fJpHqod80
- 別に作者が来ても構わんのだけど、自己主張だけは一丁前で何しに来たか分からんようなのはちょっと・・・
構ってちゃんを弄って時間を無駄にしたくない
- 880 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 15:10:38 ID:8dSc4XG40
- 制作に関する会話はNGで
- 881 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 15:55:07 ID:DwupjVvf0
- 作者がここで晒して改善点求めるというケースがたまにあるから
製作関係の話があっても問題ない
- 882 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 16:07:25 ID:/ugijnx00
- >>876のやつは雰囲気いいね。シンプルだし
一面だけで終わるからボリューム不足だけど
- 883 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 16:07:41 ID:8dSc4XG40
- ゲ製でやれ
- 884 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 18:29:29 ID:Raicx23Q0
- 作者乙ですぞ
- 885 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 18:50:01 ID:lAxI73Dk0
- >>884
だから無理矢理(ry
- 886 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 18:51:34 ID:L1CweE250
- PCSTG作る人はPCSTGが好きな人だろうからこのスレの住人でも全くおかしくはないんだよな
でも作者として降臨できる度胸は羨ましいな
怖くて自分のゲームの専スレやSTGスレ全く見れないって人もたくさん見てきたのに
- 887 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 19:28:01 ID:kz5skNoy0
- 自分の作ったSTGで専スレが出来るほどの作者ならもはや怖いも糞も無いだろ・・・
- 888 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 21:03:38 ID:LhrPK0ms0
- 商業はともかく同人だと作品叩きで収まらず作者の人格批判までやってるとこがあるから
怖くて見れない人が居ても無理は無いと思う。
そしてアンチじゃなく明確な非があって叩かれてるような作者に限って
鉄面皮だったりするよなw
- 889 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 21:04:56 ID:jrEcmN7q0
- 繊細な精神の持ち主こそが繊細な物を作るってわけさ
- 890 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 21:16:31 ID:PXZOiYlE0
- どこを持って繊細とするかはわからんが、俺はこう…ドーンと派手なエフェクトで音とかもごちゃごちゃとうるさい位のSTGが好き。
- 891 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 22:09:10 ID:4Aw97OiP0
- >889
ガラスハートの繊細と、繊細なものを作るって違うと思うだんだが…
遊んでくれるプレイヤー(相手)の事を考えれるようにならんと、繊細なゲームは作れない気がする
一人よがりの調整、システムなんか遊べたもんじゃない
- 892 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 22:11:56 ID:zT4rXav80
- >>890
ずばりクリムゾンクローバーとか好きだろっ!w
- 893 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 22:14:18 ID:PXZOiYlE0
- >>892
あのさー、図星突くのやめてくれない?www
全くもってその通りだ
- 894 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 23:32:55 ID:+rFkuCCQ0
- このスレの半分は作者でできています
- 895 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 23:40:45 ID:PXZOiYlE0
- もう作者乙の流れは飽きた。
- 896 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/24(日) 23:48:32 ID:fHUi0uDW0
- 作者甲。てかみんな製作頑張れ。批判なんぞ気にするな。明日への糧だと思うべし
- 897 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 04:31:21 ID:7eIN7uWa0
- そのとーりだ
作者はSTGを作ることでこのスレを盛り上げてくれ
- 898 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 07:45:14 ID:Q+3usJFJ0
- しかしこのスレがもっとも盛り上がるのは、クソゲを叩く時。
- 899 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 08:07:44 ID:M5ORtJiD0
- >898
かといって、クソゲの駄目部分を批判しないとなると殆ど話題無くなってしまうしなあ
クソゲを無理に褒めるとか無理ゲー、スルーして触れないのが限界
普通に遊べる程度のSTG(独自性なし)の話題なんてすぐにネタ切れになるし
色々話せるくらいの面白いSTGなんて年に何本出ることやら・・・
- 900 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 08:11:45 ID:x/t60YYt0
- 一番ウザいのは話題を制限したりこのスレ自体を煽ったりする発言
- 901 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 16:39:12 ID:9Gmh8eIo0
- まったり、この部分が面白い、この部分は気に食わない、いや俺はその部分も気に入ってる、
みたいな普通の流れは、維持が難しいんだよな
それだけ熱心にゲームについて語る奴が、少ない
そういうのを語っていいスレなんだけどねぇ
- 902 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 16:50:29 ID:F+1GKOpt0
- 語るほどのゲームが無い、というのが実情か
小さくまとまった佳作程度で語るに及ばず
個人作品だと神ゲーとか無理かもねぇ
クソゲついては鬱憤晴らすためにもみんな叩くからなw
盛り上がるのも仕方ないねw
- 903 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 16:52:47 ID:ZNR+MEWY0
- 海外のみに発売されているタイトー伝説/2ってどう?
買ったけど起動するとき起動キーが必要みたいだが説明書に
そのキー文字が見当たらない様な・・・
- 904 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 16:57:33 ID:F+1GKOpt0
- CD入れとく必要があるってだけで、キーは必要なかったが?
メタルブラックとかレイフォースとかガンフロンティアとか奇々怪界とか逆鱗弾とか最高だよ!
日本もこういう合法エミュ出してくれないかなあ
- 905 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 17:03:37 ID:ZNR+MEWY0
- >>904
なぜだろう?
結局パッチを落として起動させたけどw
画面回転モードって無いの?
デスクトップ画面を縦画面のまま起動させようとしても動かないし
合法エミュってメディア海斗でいくつか出したけど
- 906 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 17:09:32 ID:ZNR+MEWY0
- この収録されているロムイメージで豆を動かせることができれば最高なんだけどな
サイバリオンも収録予定だったのかな?
- 907 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 17:18:39 ID:F+1GKOpt0
- パッチ?画面回転モード?
う〜んよくわからん
英語マニュアル投げ捨てて適当に設定したらいい感じに動いてるんで満足してるw
そういやダライアス外伝も収録されてたっけな
ほんま90年代のアケゲーは神作ばっかやで!
- 908 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 19:22:56 ID:7Y9cPWVX0
- そろそろ次立てる準備か…
- 909 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/25(月) 20:45:00 ID:9Gmh8eIo0
- 突然加速するから油断できないねこのスレ
- 910 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/26(火) 03:12:14 ID:hP4lbXfj0
- タイトー伝説のロムイメージをそのまま豆本体に放り込んだらダラ外、メタルブラックなどの21個のゲームが認識された
ファンタジーゾーン2に続いて合法MAMEだw
でもこのソフトを製作するとき開発者達もロムをネットで集めたんだろうな・・・
- 911 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/26(火) 12:16:45 ID:S7DBR+3o0
- 授業中に大きなレーザーボムをしたらアダ名が「うんこ虫」になりました。
助けてください。せめてSTG由来のアダ名にして下さい。
ちなみに超連射と達人王のボムが大好きです。
- 912 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/26(火) 12:34:31 ID:mcsqF6V80
- 後の戸黒巻雲行である
- 913 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/26(火) 13:18:06 ID:pEoRzAz30
- >>911
では今日からお前は「ブラックハート」を名乗るがよい
- 914 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/26(火) 19:36:27 ID:hP4lbXfj0
- PC用のタイトーレジェンドって楽天で調べたら海外版と北米版ってのがあるようだから(タイトルが緑色と青色)
片方が起動キー必須なのかもしれない
そして起動キーが製品に書いてない(のかもしれない)
リアルタイムで購入してたら返品してただろうなコレ
- 915 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/26(火) 21:25:05 ID:gxbOoLze0
- 意味がわからない
- 916 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/26(火) 22:32:03 ID:kqDQQSFZ0
- ID:hP4lbXfj0は某スレの基地外だから
- 917 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 06:35:15 ID:tf/tDAgy0
- >892
クリクロとか冬コミで進展あれば良いなあ
- 918 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 12:32:06 ID:lu7qXPh90
- 冬って他に何かあったっけ?
- 919 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 12:35:05 ID:dm8s0jAD0
- 冬の当落が出るのは金曜だから、そのあとにぼちぼち情報出てくるんでない?
- 920 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 14:10:24 ID://P5fkfYO
- 冬はリフレイン来そう
- 921 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 16:08:30 ID:lu7qXPh90
- >920
そろそろ完成するのかな
カットインが好みだし楽しみだわ
- 922 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 16:19:33 ID:RzJzUTvX0
- 夏でソラとALLTYNEX来ちゃったし、もうRefRainとクリクロしか楽しみが残ってないなあ・・・
- 923 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 18:41:01 ID:OzwwzXsXO
- ぷろりぷに期待しているけど冬には間に合わなそう
紫雨のブラッドベインもまだ先かね
個人的に1番楽しみなGalshell2はまだ何年も後だろうなぁ
- 924 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 18:44:36 ID:R6+JHR7I0
- 紫雨はデモかなあ。夏だせなかったとかって奴だよね
大御所だから楽しめるように調整してくれるだろね
楽しみ
>Galshell2
最近はステッキーな大人向け同人作ってたりする
- 925 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 21:17:16 ID:dlImtd8J0
- そういえば、夏で配布された隼って体験版だったっけ?
もしそうならこれも来るかもね
- 926 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/28(木) 23:40:33 ID:qYF8gSXb0
- >>925
確かそうだったはず。
これも楽しみの一つに加えてもいいかもしれん。
- 927 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 00:11:56 ID:SlPzjens0
- こうして見ると冬は冬で楽しめそうだな。
>>922ももう少し希望もてるんでない?
- 928 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 00:31:39 ID:O0aBDP6h0
- 紫雨さん夏にはデモ流せるかどうかってとこまで出来てたみたいだし
体験版は出そうな感じが。
- 929 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 10:46:32 ID:nV2ayMuS0
- http://rekkaryuou.blog75.fc2.com/
この画力は初代鳥竜を凌駕してるな
- 930 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 13:10:22 ID:CnJCH75i0
- >>929
いちいち転載するほど面白いネタか?
もうそこの話は飽きた
むしろわざわざ作者ブログROMってるお前がキモいわ
- 931 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 13:10:48 ID:2mQH3O2n0
- そうだな
- 932 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 13:16:00 ID:NpZBwm9+0
- こういう絵を晒す奴は、本人も絵描きだったりする場合が多い
しかも、自分の絵がちょっとでも評価が低いとバカみたいに文句言う
- 933 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 16:23:56 ID:iZrCoB250
- ここはヲチスレではないぞ
- 934 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 20:18:22 ID:9DxEWpIf0
- そうだそうだー
- 935 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/29(金) 22:09:03 ID:NpZBwm9+0
- ゲーム系サークル結構落ちてるっぽいな・・・
- 936 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/30(土) 00:21:58 ID:OSqRSD+T0
- ゲームグラフィックの事言ってたんだけどな・・・
- 937 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/30(土) 04:01:43 ID:FrYb3Uws0
- >>935
そなの?
東に移って当選率下がったのかな
- 938 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/30(土) 23:53:21 ID:sb63ZRQW0
- アストロ新作来月か。あのクオリティでペース早いな
- 939 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 10:11:18 ID:gf9Kse1m0
- まあ従来、噴飯レベルの作品の体験版とか配ってる奴もいるからな
さすがにそのレベルのは切られても仕方ないかと・・・
- 940 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 13:07:19 ID:T4behdPP0
- 当選って公平なくじで決めるとかじゃなくって
販売するソフトのクオリティで決めるわけなの?
毎回、新作の体験版はまた今度です!って言い続けてた天空・・・
- 941 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 13:25:05 ID:31jGteJi0
- 天空の新作ーっ!はやくきてくれーっ!
- 942 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 13:35:46 ID:fi/ohD0W0
- >当選って公平なくじで決めるとかじゃなくって
>販売するソフトのクオリティで決めるわけなの?
実際のところは知らないけど、
混雑とかしないよう、列がさばきやすいように、
たくさん売れるサークル(販売実績がある)なら、
荷物が搬入しやすいよう、おきやすいように、と配慮するから
壁サークルや誕生席なんてのができるんだろう。
つまり完全な意味での抽選ではありえない。
まぁその他の有象無象のサークルをどう扱ってるかは見当つかないけど。
- 943 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 14:51:47 ID:KAGeDl/+0
- 人が集りそうなところを島中に置いたら通路が塞がって通れなくなるし
周辺サークルにも迷惑が掛かる
その辺は考えられてるんじゃないか
- 944 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 15:07:17 ID:eH8iyNKO0
- たまに「間に合いませんでした」とか書いた紙だけ置いてるところあるよね。
- 945 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 20:48:44 ID:1NwaYOOS0
- 発売を予定していた新刊を毎回落として、何も売らずにいるサークルは抽選が不利になるって聞いた事がある
一昔に大量発生した悪質なダミーサークル対策って事らしいが、そのテの輩は今でもいるんだよな
- 946 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 21:28:17 ID:bGnsP77l0
- ダミー関係なく
売り物が無いとかコピー誌レベルさえ新作が無いサークルは
運営側にしてみれば何しに来てるんだって思われても仕方ないしな
- 947 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 21:57:38 ID:OnUnAdPC0
- >>940
多分くじじゃないよ。
運営が応募のあったサークルのサイトとかチェックしてるみたい。
編集後記みたいなのに書いてあった。
- 948 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 22:01:14 ID:1NwaYOOS0
- >>946
自分達が作った作品を売りに来てるんじゃなくて、
サークル権限を悪用して買いに来ている連中だから困っちゃうんだよ
中でも最悪なのは「大手サークルの○○さんに紹介された者なんですけど、見本誌を貰えますか?」ってパターン
この「○○さん」ってのはいわゆる同人ゴロなんだけど、そいつの名前を使ってあちこちのサークルの新刊を
金払わずにくすねまくった輩が実際にいて、相当な被害があったらしい
流石にゲーム系でこんな奴はいないと思うけど
- 949 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 22:07:46 ID:7wexbAxB0
- >>948
同人界は乗っ取りとか成りすましとか色んな話聞くからなぁ
ゲーム系も油断できないと思う
- 950 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/10/31(日) 22:08:59 ID:VTb0HaD60
- 大手は紹介状発行して関係サークルに通知した方がいいんじゃねえの?w
- 951 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 00:26:36 ID:cb/7RV4s0
- 出版社や同人卸業者騙った例もあったねー。
ゴロっていや、大手さんに原稿依頼しまくった本売りさばいてドロンって話もきいたっけ。
同ソでもにたようなことがあったような…
- 952 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 00:33:35 ID:hHKJN0sl0
- >原稿依頼しまくった本売りさばいてドロン
東方の同人誌の話だっけ、それ
- 953 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 01:05:13 ID:8it4dNVt0
- newstageのc79リスト
http://stg.liarsoft.org/c/?p=C79List
穴があったら協力
- 954 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 01:08:28 ID:sxP9sSRZO
- 諏訪子の〜ってやつどう見てもエドマエンジン
- 955 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 01:19:43 ID:8it4dNVt0
- >954
リスペクト宣言してて、ツイッターで作者同士が会話してたよ
むそろ、それでエドマエンジンが1ヵ月で作られてるとか知って驚愕した
こっちは高さの概念があったりして面白そう
- 956 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 01:31:36 ID:SNLdoz980
- ああ、落選もリストに入ってるのか。変だと思った。
しかし今回随分少ないな。
- 957 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 01:35:21 ID:7GxnsHR50
- あれを1ヶ月とな…
しかもあの人プログラムもグラフィックも音楽も1人で作るわけだろ…?
加速装置でもついてんのか
- 958 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 02:43:50 ID:FHRCRh4d0
- あれが1ヶ月だと…
- 959 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 02:46:11 ID:v0567Q2P0
- いつ寝てるんだろうな
絵から音楽から何からしっかりできる人はすげーな
- 960 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 04:31:18 ID:JGOsKsjt0
- Twitterで開発者フォローしておっかけてると
プロトタイプのサンプルとか遊べて面白いよ
開発者同士でもアイデアとか話し合ってる
今月3本くらいTwitter経由で遊んだけど、本当にプロトタイプ。
なんつうか、みんな熱意みたいのはある
- 961 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 05:31:45 ID:toLqJrDf0
- >>948〜>>952
どの世界でも救いようがないクソ野郎っているもんなんだな
反吐が出る
- 962 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 05:41:41 ID:+zeP9lLH0
- SB系の開発者達はツイッターでよくSTGアイデアの話とかしてる
- 963 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 18:13:25 ID:XA6RAqxp0
- >>957
コアは毎回同じのを使い回していると聞いたような
- 964 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 18:23:07 ID:FoXOdB4j0
- コア1年、素材半年、ゲーム実装1ヶ月
桃栗3年みたいな
- 965 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 23:10:55 ID:v0567Q2P0
- HORIZONTAL FIREがちょっと面白い
横ギミックシュー
ゲームスタート時に、いろんな武装を選ぶ
グラディウス系のレーザーやリップル、射程が機体1個ぶんくらいしかない火炎放射、エックスマルチプライの触手なんかも
その場復活、パワーダウンだが前方からパワー復活アイテムが流れてくる
地形トラップ、即死レーザー、後方から即死体当たり、などあり
硬い敵の体当たりに遅いと低火力武器で立ち向かう局面になるときつい
その場復活だが復活アイテム取る前に死ぬこともあり
生き残るには「ノーミス攻略パターン構築」または「連続死しづらい武装選択」が重要になってくるか
- 966 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/01(月) 23:15:40 ID:v0567Q2P0
- 2ボスのあの攻撃は解法に辿り着けない人もいるんじゃなかろうか…
- 967 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/02(火) 09:48:54 ID:rSTvyCWp0
- >965
遊び易くていいね
武装が追加されていくのも良いし、ステージ毎のギミックも良いね
2ボスは普通に戦ってたらクリアできたなあ・・・武装のおかげかな
今年は横シュー豊富じゃん。3本もフリーのギミックSTGがありやがる
- 968 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/02(火) 09:54:46 ID:yfQQoSzc0
- >>967
kwsk
- 969 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/02(火) 10:41:34 ID:rSTvyCWp0
- >968
Hydorah
ヴォルカバンバ
HORIZONTAL FIRE
- 970 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/02(火) 20:46:50 ID:Vs7NBvo70
- 不覚にも鳥竜二次が面白くなってるな。
ギガウイングのシステムがあの無節操な弾幕と上手くマッチしてる
- 971 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/02(火) 21:46:01 ID:+SJHmx2k0
- どれどれ・・・
うん、ねーな
- 972 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/02(火) 23:42:02 ID:eA9EYpXy0
- PC用でセイミツレバーのスティックが欲しいのだけど
なんか良い物はないでしょうか?
360用やPS3のTEだと(擬似)アナログ入力に割り当てているみたいで万能じゃないし
- 973 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 00:07:45 ID:yKerhhD/0
- とりあえずRAPは吟味してきた?
- 974 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 00:18:21 ID:UQsZHFAB0
- 初代RAPに変換機を噛ませてPCに使っているけど
ここらへんにきてセイミツレバーの重要性が増してきたw
RAP3関係は遅延が酷いらしいがシューターにも困る仕様なんだろうか
- 975 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 00:26:47 ID:8t47EHOx0
- 遅延関係は人それぞれだからなあ
- 976 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 00:32:39 ID:TMaKZYcB0
- パッドじゃ駄目なの?格ゲーするならともかく
応答が悪かったり遅延が酷かったりするのはダメだけど
- 977 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 00:38:38 ID:dujkyUKq0
- 弘法筆を選ばず!
- 978 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 00:38:52 ID:UQsZHFAB0
- パッドでプレイするSTGは楽しくないと考えてますんで
スティックを使わないで遊ぶエスコンも同様にと
- 979 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 00:41:28 ID:8t47EHOx0
- まぁパッドかスティックかキーボードかも人それぞれだよな
- 980 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 00:55:40 ID:8t47EHOx0
- HORIZONTAL FIREの3ボスが倒せねーな
と思ってたら、サーチミサイル+青ポッドかなんかで勝てた
2ボスの弾連射してくる硬いボールって、ノーコンティニューだとすごく硬い気がする
コンティニューしたあとは柔らかい感じ
- 981 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 01:51:30 ID:rvl3Ob8g0
- パッド使うくらいならキーボードのほうがまだやりやすい俺
- 982 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 02:27:07 ID:z42yzvBS0
- パッド→アドリブに強い
キーボード→精密に動ける
こんな印象
- 983 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 02:36:24 ID:yKerhhD/0
- キーボードが基準になってしまってる俺にはレバーの精密操作のし難さがマジに辛い
よくあんなんで弾幕避けられるな
- 984 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 03:11:30 ID:rvl3Ob8g0
- 俺は基本レバーなんだけど、なんかPCでSTGやるときは
レバーも違和感あるのは同意する。
アダプタがヘボくて遅延してるのもあるんだろうけど。
- 985 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 04:07:05 ID:bPO2OclO0
- パッドじゃなきゃ無理だなぁ
レバーだとまともに操作できない
- 986 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 04:25:33 ID:bPO2OclO0
- 次スレ立てた
スレ番も修正
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1288725343/
- 987 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 06:21:39 ID:dujkyUKq0
- >>986
乙ですー
おいらはキーボード派だなあ、WASDタイプ
キーボードで滑らかに動いて弾避けしてると、なんかこう、
ギターで速弾きしてるような快感があるんだよね
ギター弾けないけど
- 988 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 08:00:28 ID:z42yzvBS0
- >>986
ありがとう
- 989 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 09:24:10 ID:yKerhhD/0
- スレ立て乙
こういうのならSTG操作向きかもなw
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/7/870009cc.jpg
- 990 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 09:34:28 ID:6NTWKQpS0
- キーボード派がわりといるのに驚きだ。
PC-88全盛の時代ならともかく。
- 991 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 11:29:10 ID:rvl3Ob8g0
- PC88の頃にキーボードに慣れたから間違ってはいないな
- 992 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 13:13:42 ID:gXde6AbT0
- 精密動作には向いているみたいだよ
- 993 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 13:37:08 ID:8t47EHOx0
- 慣れれば、かなりの潜在能力はありそうだな
- 994 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 19:33:39 ID:AeBRHtQs0
- PC用でってことなら比較してる人がいる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11732734
リンク先からいろんな結果を見られるけどUSBならRAPVXが一番まともっぽい。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00451A66I/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0036DD2DU
セイミツ・サンワと好きなのを選ぶがよい。
- 995 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 22:26:55 ID:R415FfLI0
- うめー うめー
- 996 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 22:58:01 ID:UQsZHFAB0
- キーボード入力って一度に複数の入力には対応してないんじゃなかった?
- 997 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 23:00:03 ID:8t47EHOx0
- キーボードの種類による
らしい
- 998 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 23:00:18 ID:rvl3Ob8g0
- >>996
それは物による
安物は組み合わせによっては2つが限界だったり
高級なものは全部同時押ししてすべて認識する
- 999 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 23:17:45 ID:hNsc7hk90
- ってか、同時押し対応してなかったらコントロールアルトデリートすらできなくね?w
- 1000 名前:名無しさん@弾いっぱい :2010/11/03(水) 23:23:35 ID:kQPdWUG/0
- 1000ならケツイをipodに移植
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る